銀色の再生 スポーツ
3月恒例 暮らし、生活
あと数時間で夏時間になります。
時計を全て集めて1時間進ませ就寝!!

今週は春の陽気から気温が一気に下がって山頂では−26℃、真冬に逆戻りです。
昨日チューリッヒ空港は大雪で50便欠航しました。
今日は朝で仕事が終わりTV中継でフィギアスケート世界選手権を見ていました。
こちらのスポーツ中継は編集せずに延々と全選手映しますから、日本のTVより臨場感があり
楽しめる気がします。こちらのアナウンサーも「MAO」「MIKI」と叫んで大興奮でした。

1864年は?? ワイン
Phylloxéra
3回前の日記に143年前のスケッチ画を載せました。描かれたのは1864年!
昨日、フランスの知合いから届いた手紙の言葉をグーグルで調べていて、同じ年の
大変な物に行き着きました。
手紙の内容は
「ワイン醸造からは引退したけど、まだ在庫があるので料金表を送ります」と言うものですが、
今年はよい収穫が期待できそうな話やこの畑は両親が「パスツール研究所のブドウ樹」を植えて開墾したという一節がありました。
細菌学の元祖とブドウが何処で結びついたのだろう?こんな時はグーグルでと
検索欄に「Vignes de l'Institut Pasteur」を入れて目に入ってきた言葉が、
1864年、フィロキセラでした。
Read Moreは恐ろしいPhylloxéraについて
1
3回前の日記に143年前のスケッチ画を載せました。描かれたのは1864年!
昨日、フランスの知合いから届いた手紙の言葉をグーグルで調べていて、同じ年の
大変な物に行き着きました。
手紙の内容は

「ワイン醸造からは引退したけど、まだ在庫があるので料金表を送ります」と言うものですが、
今年はよい収穫が期待できそうな話やこの畑は両親が「パスツール研究所のブドウ樹」を植えて開墾したという一節がありました。
細菌学の元祖とブドウが何処で結びついたのだろう?こんな時はグーグルでと
検索欄に「Vignes de l'Institut Pasteur」を入れて目に入ってきた言葉が、
1864年、フィロキセラでした。
Read Moreは恐ろしいPhylloxéraについて

101歳の少年 スポーツ
昨年1月に他界された三浦敬三さんは、80歳を過ぎてから御自身でスキーツアーを企画され
Zermattではそのお手伝いをさせて頂きました。
先週孫の三浦豪太さんと縁の方達が追悼スキーツアーを催行されたので、いつも喜んでもらったおにぎりを差し入れました。

スキーを志した者にとって三浦敬三さんは「神様」でした。
穏やかな語り口と元気にZermattの街を歩く姿が忘れられません!!
Read Moreはおにぎり容器秘話
0
Zermattではそのお手伝いをさせて頂きました。
先週孫の三浦豪太さんと縁の方達が追悼スキーツアーを催行されたので、いつも喜んでもらったおにぎりを差し入れました。

スキーを志した者にとって三浦敬三さんは「神様」でした。
穏やかな語り口と元気にZermattの街を歩く姿が忘れられません!!
Read Moreはおにぎり容器秘話

洗濯場と核シェルター 暮らし、生活
スイスのアパート暮らしでは、地下室にある共同の洗濯機を週一回利用できます。
容量は6kgあるので2回で1週間分洗えます。スゴイが温度設定できます!

95℃は使った事ありませんが
60℃でテーブルクロスやナプキンの油染みなどは綺麗になります。
なにしろ、殺菌効果はバツグンです。共同で使うものだからこれは重要ですね!
日本のコインランドリーは大腸菌心配です(皆あまり気にしてないようですが??)
Read Moreは洗濯場と同じ地下にある核シェルター!!!
0
容量は6kgあるので2回で1週間分洗えます。スゴイが温度設定できます!

95℃は使った事ありませんが

60℃でテーブルクロスやナプキンの油染みなどは綺麗になります。
なにしろ、殺菌効果はバツグンです。共同で使うものだからこれは重要ですね!
日本のコインランドリーは大腸菌心配です(皆あまり気にしてないようですが??)
Read Moreは洗濯場と同じ地下にある核シェルター!!!
