アルプス日光浴 スイス
1月後半になってポカポカ陽気が続いています。
標高2929mトロッケナーシュテッグからのマッターホルン東壁は迫力満点!

天気もイイのでアルプスの4000m峰をいくつか紹介しましょう
Dent Blanche 4356m
ドンブロンシュ=白い牙(キバ)、マッターホルンの北側です。
この山の麓はフランス語圏なので山の名前もフランス名
左から順番に
Gabelhorn 4063m Zinalrothorn 4221m Weisshorn 4506m
この峰々はドイツ語名になっています。
ガーベルホルンは双子岩的、チーナルロトホルン黒く鋭い、ワイスホルンは名前の通り白く綺麗でマッターホルン(4478m)より高い!!
1
標高2929mトロッケナーシュテッグからのマッターホルン東壁は迫力満点!

天気もイイのでアルプスの4000m峰をいくつか紹介しましょう
Dent Blanche 4356m

ドンブロンシュ=白い牙(キバ)、マッターホルンの北側です。
この山の麓はフランス語圏なので山の名前もフランス名
左から順番に

Gabelhorn 4063m Zinalrothorn 4221m Weisshorn 4506m
この峰々はドイツ語名になっています。
ガーベルホルンは双子岩的、チーナルロトホルン黒く鋭い、ワイスホルンは名前の通り白く綺麗でマッターホルン(4478m)より高い!!

日帰りでBERNへ スイス
新しく開通したLötschbergトンネルでスイスの首都ベルンが近くなりました
街の中心部にある国会議事堂。 「CURIA CONFOEDERATIONIS HELVETICAE」
ラテン語でヘルヴェチア民族連邦議事堂と刻まれています。
コンフェデラティオニ ヘルヴェティカ は、スイスの正式名称です!!

ローヌの谷からトンネルをのけてベルン高原(ベルナーオーバーランド)に入ると
トゥーン湖が見えてきます
ここの景色が好きです。車窓からアイガー、メンヒ、ユングフラウが見えます

Read Moreはベルン市内
0
街の中心部にある国会議事堂。 「CURIA CONFOEDERATIONIS HELVETICAE」
ラテン語でヘルヴェチア民族連邦議事堂と刻まれています。
コンフェデラティオニ ヘルヴェティカ は、スイスの正式名称です!!

ローヌの谷からトンネルをのけてベルン高原(ベルナーオーバーランド)に入ると
トゥーン湖が見えてきます

ここの景色が好きです。車窓からアイガー、メンヒ、ユングフラウが見えます

Read Moreはベルン市内

絶景レストラン イタリア
この前のダイアリー続きで、新雪を滑った後のお昼です。
スキー場の「お気に入りレストラン」と言っても標高3040mの山小屋ですが、、
中はこんなに感じ
外の景色を見てください!!
最近日本でも話題になっている「ペレットストーブ」イタリアは普及しています。
イタリア人はデザインにこだわりますね!

Read Moreにこだわりのイタリアワインと前菜(プリモピアット)
0
スキー場の「お気に入りレストラン」と言っても標高3040mの山小屋ですが、、
中はこんなに感じ

外の景色を見てください!!
最近日本でも話題になっている「ペレットストーブ」イタリアは普及しています。
イタリア人はデザインにこだわりますね!

Read Moreにこだわりのイタリアワインと前菜(プリモピアット)

フリー滑走 スポーツ
1月の2週目、スキーガイドは稼ぎ時で休みなど無い筈です。
ところが今年いろいろな悪条件が重りお客様がいません。休暇になりました!!
skierはフリータイムを楽しむ本人です
昨日は夜中まで雪
一般ゲレンデはこの写真のように圧雪(ピステン)整備されています。
でもやはり、スキーの醍醐味は新雪です。
Read Moreは今日のスナップ
0
ところが今年いろいろな悪条件が重りお客様がいません。休暇になりました!!
skierはフリータイムを楽しむ本人です
昨日は夜中まで雪

一般ゲレンデはこの写真のように圧雪(ピステン)整備されています。
でもやはり、スキーの醍醐味は新雪です。
Read Moreは今日のスナップ

ヌーヴェルアンの御来光 スイス
Meilleurs voeux pour l'année 2008
明けましておめでとうございます!
ブライトホルンに元旦の朝日が輝いて新年の幕開けです。
0
明けましておめでとうございます!
ブライトホルンに元旦の朝日が輝いて新年の幕開けです。

