築地市場 暮らし、生活
マリーザとローリーの観光フィナーレは魚河岸ともんじゃにしました。
小さな店舗がぎっしり並んだ築地の場内!
明け方から早朝の喧騒がすぎさった11時過ぎの河岸退けに案内しました。
実家がこの仲卸だったので、自分にとっては懐かしく故郷のような場所です。

もんじゃは朝ドラ「ゲゲゲの女房の昭和30年代」に駄菓子屋の店先で子供同士でよく食べました。でも今の物とは大違いで、具はまったく無し!!うどん粉溶いただけで、紅しょうがの汁入りが色付きで豪華な方でした。みんなでつつくのではなく、自分の陣地を確保しながら食べていました。小さなカップ1杯5円だったかな。
写真は月島もんじゃです。(ちりちり頭は案内してくれた友人)

0
小さな店舗がぎっしり並んだ築地の場内!
明け方から早朝の喧騒がすぎさった11時過ぎの河岸退けに案内しました。
実家がこの仲卸だったので、自分にとっては懐かしく故郷のような場所です。

もんじゃは朝ドラ「ゲゲゲの女房の昭和30年代」に駄菓子屋の店先で子供同士でよく食べました。でも今の物とは大違いで、具はまったく無し!!うどん粉溶いただけで、紅しょうがの汁入りが色付きで豪華な方でした。みんなでつつくのではなく、自分の陣地を確保しながら食べていました。小さなカップ1杯5円だったかな。
写真は月島もんじゃです。(ちりちり頭は案内してくれた友人)


カナダGP F1
またF1昔話になります、、、
ジル ヴィルヌーブが大活躍したF1のレースを当時フランスに居たので、生中継を見ていました。ルノーのルネ アルヌーとの接戦が今でも思い出されます!
写真は:24年前?トリノのFIAT自動車博物館で撮ったフェラーリ312T5です。
前年79'シェクターとヴィルヌーブでフェラーリ312T4がタイトルを獲得したので、
No.2号車がジルの車体です。

水平対向12気筒エンジンなので低くペッタとしています。この頃はグランドエフェクトといって、サイドポンツーンの下側を逆翼曲面にして下向き揚力を発生させる為にサイドスカートが殆ど接地していました。(長くなるので言葉の説明は省きました!)
もう1つF1のすごい写真があります「続きを読む」でご覧ください!!!
3
ジル ヴィルヌーブが大活躍したF1のレースを当時フランスに居たので、生中継を見ていました。ルノーのルネ アルヌーとの接戦が今でも思い出されます!
写真は:24年前?トリノのFIAT自動車博物館で撮ったフェラーリ312T5です。
前年79'シェクターとヴィルヌーブでフェラーリ312T4がタイトルを獲得したので、
No.2号車がジルの車体です。

水平対向12気筒エンジンなので低くペッタとしています。この頃はグランドエフェクトといって、サイドポンツーンの下側を逆翼曲面にして下向き揚力を発生させる為にサイドスカートが殆ど接地していました。(長くなるので言葉の説明は省きました!)
もう1つF1のすごい写真があります「続きを読む」でご覧ください!!!

初来日−U イタリア
マリーザとローリーの日本観光
今年の6月は梅雨知らずで、河口湖では最高の富士山が出迎えてくれました。

清里の谷を渡る大橋も壮観でした!

野辺山からの八ヶ岳には雪が見えます。

長野と言えば、、善光寺

2
今年の6月は梅雨知らずで、河口湖では最高の富士山が出迎えてくれました。

清里の谷を渡る大橋も壮観でした!

野辺山からの八ヶ岳には雪が見えます。

長野と言えば、、善光寺


初来日 イタリア
あちらでいつもお世話になっているイタリアの母マリーザが娘のローリーとついに来日しました。
初日は近所の玉川食堂で夕食、、、これから2週間大変です!!

玉川さんは和食堂なので、一番日本を感じられると思います。



2
初日は近所の玉川食堂で夕食、、、これから2週間大変です!!

玉川さんは和食堂なので、一番日本を感じられると思います。




休みます レストラン
業務連絡
本日より1ヶ月レストランは休業し、7月1日再開します!!
0
本日より1ヶ月レストランは休業し、7月1日再開します!!
