ういきょう レストラン
3年前にも紹介した事がある「フヌイユ」と言う野菜。
日本名は「ういきょう」ですが、、そう言われても全然判らないでしょう!
レストランにある自家菜園では育たないので、小諸の知り合いの畑で育ててもらいました。


フランスに留学していた当時、学食でこれのグラタンがよく出ました。
あまり好きではなかったんですが、、、
数年前イタリアでこれのサラダを食べてから大好物になりました。
年取ると好みも変わってきますね。。
3
日本名は「ういきょう」ですが、、そう言われても全然判らないでしょう!
レストランにある自家菜園では育たないので、小諸の知り合いの畑で育ててもらいました。


フランスに留学していた当時、学食でこれのグラタンがよく出ました。
あまり好きではなかったんですが、、、
数年前イタリアでこれのサラダを食べてから大好物になりました。
年取ると好みも変わってきますね。。

解体ショー レストラン
当レストラン1推しの食材なので何度も紹介している「サンダニエーレ生ハム」

約8kgある骨抜き原木を3分割して、スライスし易くします。

アルミ箔で遮光し真空密封して、チルドルームで保存します。
当日食前にスライスして最高の状態の生ハムを盛り合わせています!!

4

約8kgある骨抜き原木を3分割して、スライスし易くします。

アルミ箔で遮光し真空密封して、チルドルームで保存します。
当日食前にスライスして最高の状態の生ハムを盛り合わせています!!

