フォンデュ フロマージュ スイス
スイスとフランスのサヴォワの名物料理
チーズフォンデュ!
使うチーズは地域で多少違います。

スイスでフォンデュに使うオーソドックスな3銘柄です
左から
1)エメンタール 2)グルイエール 3)ヴァシュランフリブルジョワ
この3つを同量、白ワイン(シャルドネやシャスラなど)で混ぜ溶かす。
コーンスターチを少し入れるとよく混ざります!

5
チーズフォンデュ!
使うチーズは地域で多少違います。

スイスでフォンデュに使うオーソドックスな3銘柄です
左から
1)エメンタール 2)グルイエール 3)ヴァシュランフリブルジョワ
この3つを同量、白ワイン(シャルドネやシャスラなど)で混ぜ溶かす。
コーンスターチを少し入れるとよく混ざります!



Rothorn スイス
ツェルマットでの初滑りはロートホルン。
標高3100m、気温−20℃ですが軽井沢も寒いのであまり寒さを感じない!


街の中心お土産屋ヴェガの前には雪が無い!!
7
標高3100m、気温−20℃ですが軽井沢も寒いのであまり寒さを感じない!


街の中心お土産屋ヴェガの前には雪が無い!!


東京にて スイス
新年の挨拶もせずに半月が過ぎてしまいました。
スイス出発のため東京にいます。
夕飯は40年来のお気に入り目黒のとんかつ屋、とんき。

5
スイス出発のため東京にいます。
夕飯は40年来のお気に入り目黒のとんかつ屋、とんき。



シューンベイル小屋 スイス
マッターホルン北西の谷間にあるシューンベイルヒュッテ❗Zermattの友人が写真を送って来ました。
一般観光では目にしない場所かな?




5
一般観光では目にしない場所かな?






ニューゴンドラ スイス
新設24人乗りのゴンドラは標高3820mのゲレンデ最高点まで連なって登って行きます❗



山頂からスキーで国境を超え、、
マッターホルン南壁直下を滑り降りチェルヴィニアへ

サラミと生ハムを買いました🎵
4



山頂からスキーで国境を超え、、
マッターホルン南壁直下を滑り降りチェルヴィニアへ

サラミと生ハムを買いました🎵


タグ: イタリア
快晴のマッターホルン スイス

早朝のスネガには、誰もいない❗

常宿にしているアパートの前に、小さなワインバーが出来ました😃日中はカフェとスイーツ。

お土産屋ベガの西永夫妻とホテルダービーで昼食🎵

ロートホルン スイス
Rothornは山の名前で訳せば赤岳です。
標高は3103m街まで15kmノンストップで滑り込める良い斜面が続きます。景色も絶景ポイントが幾つもあります。
太陽の下がモンテローザです。左下へフィンデルン氷河が流れていますが、今年は雪が多いのでクレバスは埋まっていて見えません。

ゲレンデを下り谷間に入りました。氷河時代に出来たU字谷の中を滑ります。

谷間を出るとマッターホルンと眼下にはツェルマットの街が一望できます。

途中の山小屋で一息。

ココは標高2200mで森林限界にあたります。山頂からこの山小屋までは全く木の生えていない白銀世界を滑りおりてきました。これから森林コースを滑って街まで下山して行きます。
5
標高は3103m街まで15kmノンストップで滑り込める良い斜面が続きます。景色も絶景ポイントが幾つもあります。
太陽の下がモンテローザです。左下へフィンデルン氷河が流れていますが、今年は雪が多いのでクレバスは埋まっていて見えません。

ゲレンデを下り谷間に入りました。氷河時代に出来たU字谷の中を滑ります。

谷間を出るとマッターホルンと眼下にはツェルマットの街が一望できます。

途中の山小屋で一息。

ココは標高2200mで森林限界にあたります。山頂からこの山小屋までは全く木の生えていない白銀世界を滑りおりてきました。これから森林コースを滑って街まで下山して行きます。


Old Zermatt スイス
大雪のためゲレンデは閉鎖されているので、街の中心裏手にある古い小路を散歩しました。1800年代の小屋がそのまま残っていて、150年タイムスリップした感じになります。


5



