2009/11/30
トリノ 複数
トリノはよく頑張ってくれている。
朝と晩に温めた皮下輸液。
ホメオパシーのレメディー
漢方薬とサプリメント、流動食を口に入れてやる。
時々温灸。
処置が終わってほっとしたトリノ。
ぜんちゃんが優しく毛づくろいしてやっている。
「おおよしよし… 頑張ったね」

トリノは、人馴れしていない。
点滴したり、口にシリンジで栄養や薬を投与したり…
やはり緊張して身体を硬くする。
だからこうやって、安心できる仲間と一緒にいて
仲間のねぎらいを受けるのが一番の幸せ。

何よりの薬なんだろうね、トリノ。

後ろのヒゲゾウさんも頼りがいのある仲間。守っているかのよう。
先日はヒゲゾウの隣にいたトリノに薬を投与しようとしたら
「こらーっ いじめるな〜」って叱られた…
29
朝と晩に温めた皮下輸液。
ホメオパシーのレメディー
漢方薬とサプリメント、流動食を口に入れてやる。
時々温灸。
処置が終わってほっとしたトリノ。
ぜんちゃんが優しく毛づくろいしてやっている。
「おおよしよし… 頑張ったね」

トリノは、人馴れしていない。
点滴したり、口にシリンジで栄養や薬を投与したり…
やはり緊張して身体を硬くする。
だからこうやって、安心できる仲間と一緒にいて
仲間のねぎらいを受けるのが一番の幸せ。

何よりの薬なんだろうね、トリノ。

後ろのヒゲゾウさんも頼りがいのある仲間。守っているかのよう。
先日はヒゲゾウの隣にいたトリノに薬を投与しようとしたら
「こらーっ いじめるな〜」って叱られた…

2009/11/30
趣味ネタ その2 その他
ちなみに、バンダっていうのはこんな蘭です。

この株は、去年6月に購入してからもう3回も花をつけてくれてます。
実におりこうさんの蘭です。
空蝉さんが最近ずっと、
「近所のスーパーの花屋にバンダがあってね…」と話をしていました。
おととい、ついにそのスーパーに一緒に行き、
もはや花もなくなり処分寸前となったバンダ数株の前で
「どう思う?」と聞かれたので
「これはレスキューしないと」と即答したのでした。
頑張ってケアして、咲かせよう、空蝉さん!
(しかし自分もつい買ってしまったのは予定外でした…)
4

この株は、去年6月に購入してからもう3回も花をつけてくれてます。
実におりこうさんの蘭です。
空蝉さんが最近ずっと、
「近所のスーパーの花屋にバンダがあってね…」と話をしていました。
おととい、ついにそのスーパーに一緒に行き、
もはや花もなくなり処分寸前となったバンダ数株の前で
「どう思う?」と聞かれたので
「これはレスキューしないと」と即答したのでした。
頑張ってケアして、咲かせよう、空蝉さん!
(しかし自分もつい買ってしまったのは予定外でした…)

2009/11/28
趣味ネタ その他

マライア病院へ行く
実に久しぶりに、うちの猫と病院へ行った。8年ぶりとか?
下血(と言うのかしら?)があって心配だったけど(結局大事ではなく)
体重は5キロだった。なんか、プチ猫に比べてでかいから太ってるのか聞くと、この手の猫ではフツウなんだそうだ。
10歳になるので、ついでに健康診断。
多紀さんちの猫が(たぶん同い年)「抜歯」したというので歯を見てもらう。
歯肉炎も歯石もほとんどなかった。
ちょっと水分不足のようで、便が硬くなり傷ついたそうだ。
あまり水も飲まないしなぁ。とりあえず、水入れを増やしてみた。
家から出たことがないので、病院でどんな態度になるかちょっと楽しみだったけど、おとなしく私にしがみついていた。帰りは自分からキャリーに入っておかしいし。
しかしうちの家人は、馬鹿みたいに心配し。
その心配てのが「病気」より(まぁいつかは病気になると思っているらしいから)
キャリーを片手で持つと万が一蓋が開いたり、落として崩壊する可能性があるので両手で底を持つようにとしつこく言った。
うちのキャリーは上下に分かれるタイプなんだけど。知らない場所で脱走したら、目の前で車に轢かれるかもとか、そんな心配をしているのだ。まぁ用心に越したことはないけど、普通は下血のほうが心配でしょ。
岩手は広いで、高速使って病院へ。
こっこちゃんを乗せて、よく高速で病院行ったなぁとボンヤリ思い出す。
今ではずいぶん増えたうちの猫だけど、マライアは初めてちゃんと飼った猫。
本猫は車なんか乗りたくなかっただろうけど、ひさーしぶりに二人きりでちょっと楽しかった。不謹慎だけど。
いつかは、いつかは見送る時がくるだろう。(自分がさきじゃなきゃいいけど)
今日を大切にしようと思った。
**********

ヨネザワラ ブルースター
ランが咲いた!うちでの初開花。しかしヘンな名前と思う。
何で紫なのにブルースターなんだろう。蘭の名前は何とも陳腐なのがたくさんでウケる。「プチプチキャンディ」とか。なんだそりゃ。

100均のカゴに植えてみた
多紀さんに「全く(楽しさが)ワカラナイ」と言われた蘭栽培。ちょっと中毒性があって怖いんですけど・・ちなみに花より「根」を観賞するのがまたいい。
そしてどんどん睡眠時間が少なくなるー
しかも、今日またしても増えてしまった。
アレだけは手を出すまいと思っていた「バンダ」というラン。
いつも行くスーパーの中の、ちいちゃい花屋に夏から売っていたのは知っていた。
2500円。それでも十分安いのだけど。バイオ技術でクローンを作ってるので、昔にくらべたら驚きの安さなんだそうだ。
しかし、ずーっと売れ残り(普通は買わないよな)、だんだんショボくなっていったのを、毎回見物。
今日とうとう・・サヴァさんと「ランを見る為だけ」に、そのスーパーに行ってしまった。いくらだったら買うか。1000円なら・・・
案の定、処分するとこだったそうで。猫ちゃんを救え!もとい、ランを救え!になってしまった。さすがサヴァさん。フリマの売り子もお上手だけど、買うのもうまい。結局ふたりで1鉢づつ購入。800円也。はは破格の値段だ。ま、うまく復活させれたらの話。残りの何鉢かは助けれなかった。ごめんよ・・・
私にとっては禁断のバンダ。夏場は日に何度も水をかけなきゃならないそうだ。
おまけに高温性。本州一寒い岩手で・・・
頑張ろうっと。ヒャッホー!
***********

ちろちゃん、見てますかーその2

たぶん・・・ちろちゃんの倍のデカさ
たまには動こうよ〜、もんちゃん。
**********

はなこちゃん、会ってきましたが、ものすごいかわいかったです。

2009/11/26
街はクリスマスに… 盛岡

なんだか今年はいつもより控えめなクリスマス色のような気がしますが、
気のせいでしょうか。デフレのせいとか?
12月になったら、エンドレスのクリスマスソングが
聞こえてくるんでしょうか。
クリスマスツリーのこのオーナメントを見るたび、
子どものころ、デパートの売り場でうっかりオーナメントを落として
割ってしまったことを思い出します。ごめんなさい、売り場の人。

マカロン
物(ぶつ)撮りの練習。
それにしても、こういった感じのマカロンを見始めたのって、
この2,3年のような気がするんですが、私が遅れてるだけ??
マカロンとかまころんとか、もっと違うものだと思っていました。
こういうのはパリ風マカロンというそうで。
この人工色を見ると、ときどきむしょうに食べたくなります…。

*********
@boo大阪発! 三毛猫ゆらと子猫のうみちゃん、里親募集中です。
募集記事はこちら。
プチポンが募集中。どうぞよろしく! 近日、更新予定。


いつもありがとうございます

2009/11/25
里親募集in岩手 その他

はなこちゃん♀ 里親募集中
猫友さんが保護している、かわいらしいシャムMIXさん。
下半身を引きずりながら国道を横断しようとしているところを保護したそうです。
右後ろ足を骨折していて手術。骨を固定する金属を入れたそうです。
幸いにも骨盤骨折はしていなかったため、排泄機能には全く問題ないそうです。
詳しくは[はなこちゃんのブログ]をぜひご覧ください。
チャーミングなはなこちゃんをどうぞよろしく。


2009/11/24
トリノ 複数
朝方、トリノの口から大量に出血があった。
ちょっと直視できないくらいで、驚く。
朝一で多紀さんが通院。今日はもともと通院日だったのでよかった。
出血は、歯茎からだった。4回目か。今回が一番ひどい。
血糊が顎にべったり、口の中にもゼリー状に詰まっていた。
こんな状態でよく頑張って・・・と先生。
体重は先週より200グラム減って2.8キロ。一週間、自力では一度も食べてない。
体温は36.6度の低体温、黄疸。
3本抜歯・・・と、言うか取れた。
戻って多紀さんがアレコレやってたら、怒ったそうだ。
*********
@boo大阪発! 三毛猫ゆらと子猫のうみちゃん、里親募集中です。
募集記事はこちら。
プチポンが募集中。どうぞよろしく! とっても人懐っこい母娘です。
←プチポンショッピング、本日新商品追加!

いつもありがとうございます
26
ちょっと直視できないくらいで、驚く。
朝一で多紀さんが通院。今日はもともと通院日だったのでよかった。
出血は、歯茎からだった。4回目か。今回が一番ひどい。
血糊が顎にべったり、口の中にもゼリー状に詰まっていた。
こんな状態でよく頑張って・・・と先生。
体重は先週より200グラム減って2.8キロ。一週間、自力では一度も食べてない。
体温は36.6度の低体温、黄疸。
3本抜歯・・・と、言うか取れた。
戻って多紀さんがアレコレやってたら、怒ったそうだ。
*********
@boo大阪発! 三毛猫ゆらと子猫のうみちゃん、里親募集中です。
募集記事はこちら。
プチポンが募集中。どうぞよろしく! とっても人懐っこい母娘です。


いつもありがとうございます

2009/11/23
新入りこわいこわい 複数

この2匹はこたつに非難

暗い〜ヴァンサン
この後、ルネかつにパンチ!

ひばりは高台から監視

そしてミニョンは・・・
けっこう被害にあってますが、おおらか。
彼はあまり目立ちませんが、おとなしいし手もかからず。よいこです。

そしてなぜかこの方が・・・
ヒゲゾウは隣の部屋の住猫ですが、大部屋が気になって仕方ないらしく。
ワタクシの監視(?)のもと、視察を許可しています。

まぁ、ナニをする訳でもなく、高いところからみんニャを眺めたり。
「戻ろう!」って言うと帰りますよ。頭いいかも。

おまけのうちのニャンズ

なんかメオトチックだわ

ちろちゃん、見てますか〜?

ボクは暗いです・・・新入りイヤです・・・
