2013/7/31
7月もおわり ヴァンサン♂ミレーユ♀兄妹

虹がでてた

ミレーユちゃん
たまに・・・
兄のヴァンサンと、雪ちゃんからいじめにあっています。
おおごとじゃないんですけどね。

「・・・・・」
今夜は、はじめて!!
ひげ様に顔を舐められました。
びっくりした〜
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/30
10分の2 もしくは 6分の2 福島の猫たち

にゃんこはうすでは先日巣立ったツバメが新たに巣をつくり、子育てしていました
7月27日〜28日のねこさま王国のペットレスキューに参加してきました。
ありこさんのブログもぜひご覧ください。
6月と7月、レスキューがあった週末は梅雨空ではっきりしない天気が続いていましたが、
猫の姿をまったく見かけないということはなく、次はこうしよう、次こそは、
と気持ちを持ち続けることができました。
こうしてレスキューを続けることができるのも、今も忘れずに応援とご支援くださる方たちがいるおかげです。
本当にありがとうございます。
雨と湿気と暑さのせいで、給餌場所をきれいに保つのは本当に難しい。
ここのところ、ゴミ袋の消費はけっこうな枚数で、軍手も複数必要なくらい。
異臭も相当なので、マスクも必要だよねと言いながら、初日はゆきちゃんと奮闘しました。
猫のためとはいえ、飼い主さんが見たらこの惨状は泣きたくなるよね…。
*****
今回は第一原発(ふくいち)がある大熊町に10台、捕獲器を仕掛けました。
一ヵ所集中ということをやってみたくて、キジ白の猫をずっと捜している依頼主のところに6台。
残りを、長毛の猫を捜している家と白黒の猫を捜している家へ。
結果。10台のうちアライグマ1、ネズミ3、食い逃げ脱走(野生動物)2、空ぶり2。
残りの2台に、猫。


いずれも、6台集中して掛けた場所で。
依頼主が捜している猫ではなかったのだけれど。
最近見かけた、茶白長毛と白猫ではなく、初めて見る子たち。
ここに人が帰ってくるのは、5年以上先のことだから。
保護できてよかった。
そして。
となりの双葉町で、子猫を保護。
こんなに小さな子猫たち。
いつもの給餌場所に車を乗り入れたとたん、ありこさんが「あーーっ! 子猫!」と声をあげて。
私がそちらを見たときは、右手に2匹、左手に1匹、ターッと駆けて視界から消えていって。

女子

男子
この2匹は1台の捕獲器に一緒に入ってくれました。

女子
*****

浪江町請戸地区
生きていくのは、何かを喪い(うしない)続けることなのかもしれないと、そんなことが頭に浮かぶこの頃。
それは悲しく、つらいことなのだけど。
喪うばかりではないことを。希望は必ずあることを。新しい出会いもあることを。
信じることができますように。
今回も無事に乗り切ることができました。
ありがとうございます。
感謝をこめて。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/29
にゃろのこと NO.1 複数

にゃろくん
さて、つねちゃんに刺身でも買っていくかな
と寄った22時過ぎの某スーパー
自動ドアギリギリに猫がいるではないか・・・
「あ〜、見ちゃった」
どのこもそうだけど、いつもこんな気持ちになる。
買い物をとっとと済ませ
もし。まだいらしたら考えよう。
・・・いた。
みんな無視して通っている。
小心者の私は人目が良すぎるので
ちょっとばかし声かけて
自分の車の方へ誘ってみたら。
とぼとぼついてきた。
それがいかにもしょんぼりってのか
元気ないってのか
小汚いし。
どう見ても散歩の猫じゃないなぁと。
・・・つづく
*********

ジュリアン保護の町
先日、仕事で行ったけど。
港は大きな工事してたけど
津波の跡はまだまだあった。

海はきれいだった
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/27
あまえてますよ〜 ヒゲゾウ♂

で、テーブルにどーん!

甘えが加速してきた。
お預かり(というのか?)を決めた日。
どのこでも
ご縁があったこをと思っていたので。
そしてやってきたのがヒゲゾウでした。
彼がどんな気持ちだったのか
知るすべもないけれど
思いのほか穏やかになじんでくれ
大好きだった仲間が旅立った後も
震災で傷ついたジュリアンを受け入れ
静かに気ままに暮らしています。
お会いしたこともない方たちが
河原時代からずっと彼のことを
応援してくれています。
こうして何年たっても
ヒゲちゃんを変わらず気にかけてくださり
とても嬉しく
ヒゲちゃんは幸せ者だと思います。
いつか、保護主様に
ヒゲちゃんを会わせてあげたいなぁ・・・
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/26
幻の? 福島の猫たち


てっちゃん。
意外にでかい。
元気デス。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/24
三・毛 プチ里親便り

羊毛フェルトで作った三毛猫ちゃん
福島の被災猫、くろちゃん改めシュックランの里親さんがすてきなフェルト作品を作って送ってくださいました。
近日中にプチポンショッピングにアップ予定です。
ほかにもアップ予定と言いながら、更新が滞っていて申し訳ありません。
プチポンの夜当番を平日3日と、早起きしてお弁当作って1時間、車で通勤して8時半就業って、
けっこう大変だということに気づくこの頃…。
(みなさん、8時過ぎには出社しているのです)
リズムをつかむまで、慣れるまではちょっと大変かも。
でも、思いのほか楽しんでいます。そう、覚えなくてはいけないことがたくさんあるけど楽しいです。
それはさておき。
平日の朝当番に、週に1日だけでも入ってくれる方がいたら。
いまだ1日おきにつねおの通院があり、アイさんひとりに負担が集中していて申し訳なく。
当番して通院して…が続くとけっこう大変なのです。
盛岡在住または近郊の方、切に求めています。
ご連絡は amemiyataki@gmail.com まで。
*****
さて。
このフェルトの三毛猫嬢を見て、真っ先に思い浮かんだのが…

だ〜れだ

デールちゃん! 「なによ」
しばらく前にいただいた、里親さんからの画像の数々。
なつかしい〜。この表情。
キャットタワーのスポットが好きなのも、変わらないねえ。
遊びに高じて、爪がカーテンにひっかかってあわあわするのも、デールちゃんらしいねえ。


ニコルとデール
食欲旺盛。食べているときに頭を撫でていますよ〜と。
もらわれた先でどうしているか、便りがいただけるのは何よりの喜びです。
本当にうれしい。
デールのように。
同期のひばりにも、ミレーユにも。良縁がきっとあるはず。ヴァンサンにも。
もちまも、ゆきちゃんも続いてほしい。
*****
そして、本日のにゃんこはうすは、三毛つながりで…。
。
すべての保護動物に、幸いあれ。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2013/7/23
ヒゲさんの… ヒゲゾウ♂

あ・ん・よ

猫ってどうしてこんなにお行儀いいのでしょうね〜。
たたずまいに品がある。
ルームメイトのジュリアンはどう見ても飼い猫で、
人に甘えることが自然に身についているわけですが、
それを見てヒゲさんの心模様に何か変化があったのか。
あのヒゲさんが。
オレも撫でろとテーブルの上に載り、
広げたノートに体を投げ出し。
時に、そうじゃない!と撫でるこちらの手をパンパンッとたたいたりはするけれど。
甘えんぼヒゲさん。
かわいいですよ〜。
*****
本日のにゃんこはうすの猫紹介は。
黒白つながりで、朔(さく)ちゃん。

朔 ♀ 里親募集中 ウイルスどちらも陰性 ワクチン・不妊手術済み
ピャーッ とか キャーッ とか、可愛らしいソプラノの声で鳴きます。
甘えん坊のいばりん坊。
*****
実は、盛岡へは子猫4匹を連れ帰っていたのでした。
好(このみ)ちゃんの姉妹・2匹の黒猫ちびちびズも。

そのうちの一匹
こちらはすでに里親さんが決まっていたのでした。
好ちゃんは野良のキジトラ長毛♀が産んだ4匹のうちの一匹で、
母猫と男子1は保護主の家の子になりました。

左・このみ 右・あんみつ
トライアルにはふたり一緒に行きましたが、まだ決定ではありません〜。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
