2014/5/31
ラクダのツガルさん その他
2014/5/30
最近のラテ 複数



画像のみにて失礼しますーー。
ラテは元気、元気。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2014/5/26
ヒゲさんイメチェン ヒゲゾウ♂
ヒゲゾウ♂、
ここ数年、寄る年波なのか、やっぱり少しずつ痩せてきて、何となく「ご老体」なのかなあ…と思っていました。
彼は同じキャリアの子達と、大体2匹で台所で暮していましたが、先立たれたり、「プチポン卒業」されてしまったりと、目下は一人で暮す身の上。
メンバー皆、一人でかわいそう、寂しいのでは。。と思ってヤキモキしておりましたが。

オハヨーございます。

ご飯早くーですよ〜

と、すごい食欲で、お代わりやおやつを所望。
(すっかりスリスリゴロゴロ、甘ちゃんになりました)
こちらは、お腹こわすとまずい…とセーブする始末。

毛並みもほら、つやつや。

遊びに行った2階の部屋で、てっちゃんに「指導」出したり。
何と、画像はないんですが、今日は釣竿のおもちゃで遊んでくれました!
彼が両手を万歳して空中にジャーンプ!の姿を初めて見ました。
その後、プチポン中を走り回り、倉庫の戸棚の高いところにまで走りあがりました。

今やむっちりのヒゲさん、若返ったよう。
*****
←プチポンショッピング、収益の一部はプチポン猫のケア費に充てられます
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
19
ここ数年、寄る年波なのか、やっぱり少しずつ痩せてきて、何となく「ご老体」なのかなあ…と思っていました。
彼は同じキャリアの子達と、大体2匹で台所で暮していましたが、先立たれたり、「プチポン卒業」されてしまったりと、目下は一人で暮す身の上。
メンバー皆、一人でかわいそう、寂しいのでは。。と思ってヤキモキしておりましたが。

オハヨーございます。

ご飯早くーですよ〜

と、すごい食欲で、お代わりやおやつを所望。
(すっかりスリスリゴロゴロ、甘ちゃんになりました)
こちらは、お腹こわすとまずい…とセーブする始末。

毛並みもほら、つやつや。

遊びに行った2階の部屋で、てっちゃんに「指導」出したり。
何と、画像はないんですが、今日は釣竿のおもちゃで遊んでくれました!
彼が両手を万歳して空中にジャーンプ!の姿を初めて見ました。
その後、プチポン中を走り回り、倉庫の戸棚の高いところにまで走りあがりました。

今やむっちりのヒゲさん、若返ったよう。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2014/5/21
低空飛行 複数
2013年5月保護
ガリガリで、口内炎で、左手指先がケガで、エイズキャリア
そんなつねさん、高度を上げたり下げたりしながらも
低空飛行を続けています。

流動食、朝晩の補液、1日おきのケガの洗浄と包帯交換、
週1回の通院は今も続いていて
皆さまからのご支援のおかげと感謝しております。
なかなか治らないケガにわずらわしい包帯…

毛色と同じ色に…
包帯を取ると

待ってました!バリバリバリ
それもつかの間

やれやれ…
よだれと共にフガフガしながら自力で食べてる(飲んでる)つねさん

生きる力を見せてくれています。
*****
←プチポンショッピング、収益の一部はプチポン猫のケア費に充てられます
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
17
ガリガリで、口内炎で、左手指先がケガで、エイズキャリア
そんなつねさん、高度を上げたり下げたりしながらも
低空飛行を続けています。

流動食、朝晩の補液、1日おきのケガの洗浄と包帯交換、
週1回の通院は今も続いていて
皆さまからのご支援のおかげと感謝しております。
なかなか治らないケガにわずらわしい包帯…

毛色と同じ色に…
包帯を取ると

待ってました!バリバリバリ

それもつかの間

やれやれ…
よだれと共にフガフガしながら自力で食べてる(飲んでる)つねさん

生きる力を見せてくれています。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2014/5/20
ココちゃんのその後 プチ里親便り
昨年11月に母猫達ファミリーと共に保護したココちゃん♂。
4月末に里親さんのAさんのお宅へ。
もうじき2ヶ月が経とうとしています。
Aさんから、最近のココちゃんの画像が届きました!
(嬉しかったので、全部アップしちゃいます)






おこた大好き。







ココは、3兄弟の1匹で、お母さんが人馴れしてなかったため、
子猫3匹とも人馴れが微妙、な状態でした。
でも、この画像。すっかり安心して飼い主さんに甘えていますね。
やはりご家庭で暮すってすごいです。
2ヶ月経つか経たないかで、こんなに馴れてくれるなんて!
抱っこも完全にOKなんて!
我が物顔でやんちゃで甘えて、そして信頼しきった表情…
画面から、Aさんご一家の愛情が伝わってきます。
Aさん、皆様、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして―
3兄弟で残るラテ♂。
この子も人馴れはいまひとつ、なのですが、

この子にも、こんな暖かいご家庭を…と心から願っております。
どうぞよろしくお願いします。
*****
←プチポンショッピング、収益の一部はプチポン猫のケア費に充てられます
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
14
4月末に里親さんのAさんのお宅へ。
もうじき2ヶ月が経とうとしています。
Aさんから、最近のココちゃんの画像が届きました!
(嬉しかったので、全部アップしちゃいます)






おこた大好き。







ココは、3兄弟の1匹で、お母さんが人馴れしてなかったため、
子猫3匹とも人馴れが微妙、な状態でした。
でも、この画像。すっかり安心して飼い主さんに甘えていますね。
やはりご家庭で暮すってすごいです。
2ヶ月経つか経たないかで、こんなに馴れてくれるなんて!
抱っこも完全にOKなんて!
我が物顔でやんちゃで甘えて、そして信頼しきった表情…
画面から、Aさんご一家の愛情が伝わってきます。
Aさん、皆様、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして―
3兄弟で残るラテ♂。
この子も人馴れはいまひとつ、なのですが、

この子にも、こんな暖かいご家庭を…と心から願っております。
どうぞよろしくお願いします。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2014/5/19
空振りではあったけれど 福島の猫たち

ニセアカシア
5月17日〜18日、福島へ行ってきました。
早晩、入ることが困難になる双葉郡大熊町からなんとか猫を連れ出したい…と、
今回はいつにもましてせっぱつまった感が前面に出てしまったからか、
結果は空振りでした。
やはり、心持ちの状態は「ニュートラル」でないとダメなんだなあと、
いくつになってもいつになっても、気づきの連続です。
ひとりでできることではないし。
ありこさん、ゆきちゃん、ボンママ、スタッフNさん。
にゃんこはうすを手伝ってくださる皆さま。
ご支援してくださる皆さま。
応援してくださる皆さま。
飼い主さん。
同じく、猫活動をしている皆さま。
いろいろな人たちから力をもらって動けること。
プチポンのみんなにも感謝。
母とたきとちーにも感謝。
そういえば、“悠々として急げ”が好きな言葉だったこと。
改めて気づき、反省し、次につなげたい必ず。と思った今回でした。
もういないかも、と思ったポイントに猫がいたこと。
行ってみたい神社の場所がわかったこと。
希望の収穫があったことが、ほんとうによかったです。

あけび♂(去勢済み ウイルス陰性)
先々週保護したあけびくんは、すっかり甘えっこで、
寝ていると毛布に潜り込んで腕枕、です。
そんなふうにしてくれた、にゃんこはうすの卒業生、サビのはくちゃんの飼い主さんともお会いすることができ、
はくちゃんが元気に飼い主さんの避難先のお家で暮らしていることを知り、嬉しかったです。
窓辺から外をみているあけびくんを呼ぶと振り返り、こちらへ来ます。
どこでどうしていたのか。
出会って連れて帰ることのできる猫のほうが圧倒的に少ないことはわかっているけれど。
こうして。
万に一つの出逢いがあって。
ギリギリのところで生きている猫を、そうではない場所へ連れ出すことができて。
のんびりとのびをして、ごはんを食べて、ぐっすりと眠ることができて。
人間のそばにいる暮らしへと、また戻れること。
できれば、保護施設ではなく、誰かのおうちへ。
まだがんばらないとなあと思った週末でした。
いつもありがとうございます。
心より感謝いたします。

わが家のたき
にゃんボールを購入。
案の定、すぐに入り、背中をまるめて爪をばりょばりょと研ぎました。
猫はいいなあ。
猫といる暮らしにあることに感謝です。
取り急ぎ更新でした。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2014/5/14
5/10〜5/11の福島 お知らせ

5月9日夜〜11日夕方まで、福島へ。
すでに、ありこさん、ボンママのブログに記事が載っているので、よろしければご覧いただけると嬉しいです。
先週には気づかなかった、木香バラが咲いていました。

木香バラ
花ぶりは、さすがに小さくなってきています…。
今回は、ヘボ班で植物写真ばかり。
次こそは。

さんちゃん
青森へ行ったさんちゃん。
しばらくは夜鳴きがすごくて、里親さんを悩ませたようですが、
今はほら!
座ると、とたんにおひざにのってくるそうです。
名前はそのまま「さんくろう」で。
こんなふうに。
里親さんからいただく写真が、何よりの元気の源です。
ありがとうございます。
感謝をこめて。
取り急ぎ更新ですみませんー。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
