2015/12/30
チェックアウト! 複数


(笑)
3ニャン揃って新たな門出です
事情があって少しの間お預かりしていた
白猫のロミオ&黒猫のうなちゃん。
そこへ
白黒のカブが一緒になって
家族になりました。
実はロミたんとうなちゃん。
ちょいとばかし仲がよろしくなく・・・
オールマイティカードのカブさんが
よい中和剤となってくれるでしょう

ニャンズたちのその後は
こちら
フィギアスケートネタ満載の
楽しいブログでございます〜
Live,Love,Lough,and be Happy!
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2015/12/22
実は・・・ 複数

でっつ〜さん
実はあまり登場しませんが
このかたはプチポンの奥座敷にいらっしゃる
でっつ〜という猫でございます。

めっちゃかわいい男子なのですが
ちょっと・・・
・・・
かなり・・・
正直申し上げますと
とんでもない
ガルルルルルルルルッッッッッ
な、猫でございます。
怒りながら遊ぶという

なんてめんこいのでしょうか

*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2015/12/19
「ねこブローチをつくろう!」終了しました。 お知らせ

盛況のうちに、無事終了しました!
会場をお貸しくださったクロステラス様、ありがとうございました。
年の瀬の何かと慌ただしいこの時期に、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
日常のせわしなさから一瞬離れ、おしゃべりしながらの手仕事は「楽しかった」「集中しました〜」と、皆さん笑顔でお帰りになりました。




顔の表情を決めて、刺繍糸を通すのに一番時間をかけました。
(なにせ、お顔がキモですから)
他にはない、世界にたったひとつの、「私のお気に入り」の出来上がりです。
お友達とご参加の方は、お友達がつくったブローチと記念写真を。
さっそく胸元に留めてお帰りになる方、型紙をとってお帰りになる方。
ほう〜、へ〜と、かたわらで感心しながら見ているだけの私も、「ちょっと作ってみたいかも」という気持ちになりましたよ。
講師のドゥミプラスさんは、盛岡滞在中にもう1回くらい開催できたらな〜とおっしゃっていました。
(お帰りになるのは来月半ば)
もし、「私も作りたい!」という近郊の方がいらしたら、amemiyataki@gmail.com までご連絡ください。

ドゥミプラスさんの作品
それぞれの表情もさることながら、服や小物のコーディネートが絶妙です。
羊の耳も、パフパフいい感じに揺れてかわいらしかったです。
さて。明日こそ。明日の日曜こそ、がんばってショッピングサイトに新作アップします。
(今日はまさかの出勤日…。来週もです…)

ツイードのメッセンジャーバッグやケータイ入れ、レッスンバッグも

サヴァさん作のスワロをふんだんにちりばめた指輪も
お楽しみに!
カレンダーの発送も。
落ち着いたら「進撃の巨人」最新刊(18)を買おう!と思っていたのですが、電子書籍でクーポン使い、213円で購入。
読み終わった本の行き場に困るので、電子書籍はありがたいです。
17巻から間があいているので、ついていけるかな〜とちょっぴり不安でしたが読み応えあり!
このなんというか、何かに追い詰められてなんともしがたい現状に向き合う勇気に励まされます。
にゃんこはうすレスキュー班のゆきちゃんの「おもしろいよ」というひと言がなければ手に取らなかった作品です。
「7seeds」はボンママのおすすめで読み始めました。
昨夜は関ジャニMCのカラオケナンバーワン決定戦を見て、思わずアンジェラ・アキの「手紙」をiTunesで購入。「熱唱」系のプレイリストに追加しました。
こういう歌に励まされて。こういう作品に勇気づけられて。
希望の種を自分の心にまいて根付かせて。先の未来に備える強さを抱く。
東北の被災地にはこうした援助を必要とする人はたくさんいると思うのです。
生きていくのに、やはり必要なのは夢や希望。
そう思います。
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2015/12/17
思い出が帰る場所 福島の猫たち
12/13〜12/14、福島へ行ってきました。
今回は、久々、ボンママと一緒。

「解体物件」となった依頼主さん宅
この家は津波被害には遭わなかったものの、地震の損壊がひどくて。
訪れるたび、二階の瓦(かわら)屋根から崩れていって。
泥棒にも入られて。今年の春は除染作業もしたのだけれど。
とうに表札は取り払われていたのだけれど。
たぶん、次回行ったときは更地になっているかもしれません。
(給餌器を残すようの工夫をしてくるのを忘れてしまった…)
最後に保護したのは、サンタともっちー。
けれど、複数の猫がごはんを食べに来ているのはわかっていて。
それでも、道路の向こう側、直線距離でそう遠くないところにまだ給餌場所は確保できているので。
(サンタは両方の給餌場所を行ったり来たりしていました)
残念だけれど。

ご支援していただいたフードを積んで

銀杏の黄葉も終わり、浜通りは冬の景色でした

浪江町で

16
今回は、久々、ボンママと一緒。

「解体物件」となった依頼主さん宅
この家は津波被害には遭わなかったものの、地震の損壊がひどくて。
訪れるたび、二階の瓦(かわら)屋根から崩れていって。
泥棒にも入られて。今年の春は除染作業もしたのだけれど。
とうに表札は取り払われていたのだけれど。
たぶん、次回行ったときは更地になっているかもしれません。
(給餌器を残すようの工夫をしてくるのを忘れてしまった…)
最後に保護したのは、サンタともっちー。
けれど、複数の猫がごはんを食べに来ているのはわかっていて。
それでも、道路の向こう側、直線距離でそう遠くないところにまだ給餌場所は確保できているので。
(サンタは両方の給餌場所を行ったり来たりしていました)
残念だけれど。

ご支援していただいたフードを積んで

銀杏の黄葉も終わり、浜通りは冬の景色でした

浪江町で


2015/12/15
早くも、12月も半ば… 複数

先週の積雪
ここに、いわおはいたのでした。何年も。
今は、保護部屋ではあるけれど、屋根があって暖房もある室内で、
100パーセント満足かどうかはわからないけれど(ちょっとさびしそう)
まあそれほど悪くない老後を過ごしているのではないかと。
インシュリンの注射はいやがりますが、まだそれほど拒否られていないので。
12/12、3週間に一度の通院。体重3.55s。

ロミ子
定位置の猫ベッドで。この後、ごはんを催促し、食べ終わると毛布の中にもぐり込みます。
とても、かわいい。

ここで、いわおの食事量をはかったり、ほかのコたちの薬をウェットにまぜたり。

通院先の動物病院の玄関に飾られたオブジェ
電池で、クリスマスツリーの中で雪がキラキラ舞っていました。
そして。
12/13-12/14、福島へ行ってきました。
その前にカレンダー発送は12/10ご注文の方まですべて発送済みです。
発送のご連絡メールが、今朝になってしまった方もいらっしゃいます…。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
また、届きましたメールも届いてます。
ありがとうございます。

仙台駅で
12月は実は自分の誕生月でもあるので、クリスマスとかの風物詩は大好き。
何か、幸福の片鱗があるので。
でも、生活の気配のない福島旧警戒区域からの帰り道に見るツリーは…
やはり複雑に映るのでした。
きれいだけれど…。
スカイツリーの夜景を見たときにも思った違和感。
仙台のイルミネーションも見てみたいなーと思ったけれど。
誰かを糾弾するのではなく、私たち一人ひとりが考えて、
“小さいけれど、確かな幸福”ということを考えていけば。
その思いは、静かに、けれど確かに、強く、世界の果てまで届くといいなあと思うのです。
今回も、無事に給餌を済ませることができました。
結果はアライグマ1匹でしたが、猫の姿も見かけました。
いつも応援とご支援をありがとうございます。
感謝をこめて。
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2015/12/9
ぬくぬくマット その他

うちのニャンズも〜
使っています!Nさま、ありがとうです〜

*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2015/12/8
マザーボールは続く 複数

でーん!

ででーん!
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
