2017/12/31
穏やかな大晦日 複数

お天気もよく穏やかな1日でした。

遅くなりましたが、2018年カレンダーも完売ありがとうございます!
いつものお名前に、毎年毎年嬉しいです。

未達のカレンダーを受け取りに郵便局へ行ったら
私がプチポン盛岡だという証拠を見せろと言われました。
残念ですが、証拠はありません。
これを見てくれたら証拠になるでしょうか。

お別れもあり、引っ越しもあり
なかなか落ちつかない1年でしたが
今度の場所は暖かく、光熱費が減って助かります。
岩男には、頑張ったのですが寒い思いをさせました。
それが心残りです。
かろうじて20代だった私は
40代後半になりました。
猫も人も歳をとりました。
おかしな話しですが、
いつも後ろ向きで歩いてきたように思います。
保護には消極的で
見つけてしまうと「見ちゃったぞ」的な感情でした。


でも、こんな素敵なカードや

美味しいお菓子や
毎月届くご寄付や
毎年買ってくださるカレンダーや
ブログのコメント見てると
やっぱり頑張ろって、
気持ちになります。
今年も本当にありがとうございました。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/30
神様に一番近い。 ロミ子♀

友人知人、そしてプチポンでも。
今年も猫との出会いと別れがありました。
2017年はやはり、ロミ子との別れが大きな出来事でした。
ぽっかりと心のどこかに空間ができてしまったかのような。
「猫たちのおかげで世界が広がりました。
猫たちから大切なことをたくさん教わりました。
神様に一番近い生き物は猫かもしれませんね。」
そうお便りをいただきました。
猫との別れを経験して。
また、猫との出会いを求めてくださって。
今年一年 お世話になりました。
来たる2018年がより良い年となりますように。
感謝をこめて。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/29
禍福はあざなえる縄のごとし。 その他

わが家の今年のクリスマスケーキは…
コンビニスイーツでした。充分充分。
可愛いし美味しかった〜。

危うし、サンタさん! キャー!
(って、食べたのは人間だけど)
今年表面化した膝関節痛は、やっと少しずつ快方に向かっています。
電車通勤がつらくて、11月は車通勤にしたところ、
ETCの請求額が恐ろしいことに…。
(割引が適用されるのは翌月20日からだし、来年度異動になったらポイント使えなくなるし、交通費の上限やらガソリン代やら考えると、自腹が大きすぎて車は断念。
オシャレな杖買って、毎日登山のつもりで電車で通うのよ〜とありこさんに言われたり。
ヒアルロン酸注射は5回が1セットで、そう続けて打てるものではないそうで、今は痛み止めを強いやつのを回数増やしてしのいでます。
年明けに注射再開です。
それでも、少しはいいきざしを感じています。
仕事も3人グループでやっていることが1人欠けて、どうなることかと思いましたが、なんとか目標どおりいき、気持ちよく年末を迎え、11連休をもぎ取りました。やった!

膝痛の原因に重い荷物、合わない靴もあるかと、
合皮のビッグトートバッグをやめて、帆布のバッグに。
有名どころの一澤帆布のバッグを見て探しているうち、偶然出会った須田帆布のバッグを購入。大満足です。これに三陸の「大槌刺し子プロジェクト」のくるみブローチを飾りニヤニヤしてます。
職場で健康サンダルを履いてたら注意され、アマゾンのサイバーマンデーを利用して割引適用のモカシンを購入。大きめサイズにして、厚手の靴下はいてもへっちゃらです。
などと書いているうちに、気づいたこと。
なんだかんだと自分はついているなあと。
昨年大変だった仕事も、今年は異動して少しは貢献出来るような仕事ができたような気がするし。
脚を痛くして、通勤にこんなに手こずるとは思いもしなかったけれど、運には見放されてはいない気がします。
プチポンも、運がいい。
おかげさまでカレンダーは完売しました。
皆さまの温かい応援と心強いご支援に感謝いたします。
いつもありがとうございます。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/28
残念な…ヴァンちゃん ヴァンサン♂ミレーユ♀兄妹

あ! ピントが合ったオランジュを撮れた!
と思って喜んでいたら、手前にいるヴァンちゃんがボケボケで…
ごめんよ〜ヴァンちゃん。

どうせ、ボクは…存在感ないですヨ……。
いやいや。ヴァンちゃん…
おばちゃんは、そんな残念な格好する猫、ほかに見たことないですよ。
存在感はプチポン一です!(たぶん)
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/25
ハタの受難 ハタ、フク、ワタル、オランジュ

美しいハタちゃんは…

背中も亀の甲羅のような、それは美しいべっこう柄。
つやつやです。
(左のオランジュとは外にいたときの顔見知り、というか
同族みたいで、仲は悪くありません)

そして、たいていの猫同様、好奇心旺盛。
棚の中とか、隠れるのが大好きです。
ところが…

そんな「ひとりになりたい」モードのハタを…
追い詰める……蓮!
ハタちゃん…お顔がすごいことに……

おまけ画像。
こちらは、ハタの姉(おそらく)のフクさん。
ちらっと見では、よく間違える美形三毛猫姉妹です。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/22
メリーメリー ヒゲゾウ♂

プチポンの玄関、靴箱まわりを
アイさん(サヴァさん?)がクリスマスバージョンに飾ってくれました。
(わが家には、リースもシクラメンもヒイラギもなし…)

すべての命に平和と安らぎを。
あと1日で週末突入。
あと1週間で年末年始のおやすみですね〜。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2017/12/21
もう1回通院 ヴァンサン♂ミレーユ♀兄妹
前回の通院からちょうど1週間目、
またミレーユを通院しました。
先に来てくれてたToさんが、
「ミレーユが食後吐いたんですけど」と。
少量の中に、新しい血液が混じっている!
先生に電話で相談、夕方に診て頂くことに。
折しも大雪で道も混雑。
Toさんの車の屋根に積もった雪が、停まるたびにどっとフロントガラスに滑り落ちてくるし。
そういや前回の通院の時も大雪で大渋滞だったんじゃなかった?
さて、診察室では、洗濯ネットに入ったまま小走りで診察台からエスケープするミレさん。
かわいいのですが、本ニャンは至って真面目&真剣です。で、すぐ連れ戻されて…
体重は、でも先週より増えていて、様子も元気そう。
検査の結果、甲状腺機能亢進の疑いも消え。
その他の数値も問題なし。
「大出血すれば便も黒くなるはずです。」それは、無し。
「多分この間の胃腸炎が治りきってないのでしょう。」
ということで、注射2本と飲み薬で様子を見ることに。
まず、食欲もあることだしね。
注意深く見てみよう…
風景は↓雪晴れの盛岡中心部。
明日の朝はマイナス9度だって。
こんなに寒い師走は初めて。

*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
またミレーユを通院しました。
先に来てくれてたToさんが、
「ミレーユが食後吐いたんですけど」と。
少量の中に、新しい血液が混じっている!
先生に電話で相談、夕方に診て頂くことに。
折しも大雪で道も混雑。
Toさんの車の屋根に積もった雪が、停まるたびにどっとフロントガラスに滑り落ちてくるし。
そういや前回の通院の時も大雪で大渋滞だったんじゃなかった?
さて、診察室では、洗濯ネットに入ったまま小走りで診察台からエスケープするミレさん。
かわいいのですが、本ニャンは至って真面目&真剣です。で、すぐ連れ戻されて…
体重は、でも先週より増えていて、様子も元気そう。
検査の結果、甲状腺機能亢進の疑いも消え。
その他の数値も問題なし。
「大出血すれば便も黒くなるはずです。」それは、無し。
「多分この間の胃腸炎が治りきってないのでしょう。」
ということで、注射2本と飲み薬で様子を見ることに。
まず、食欲もあることだしね。
注意深く見てみよう…
風景は↓雪晴れの盛岡中心部。
明日の朝はマイナス9度だって。
こんなに寒い師走は初めて。

*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
