お知らせ(TOP固定記事) お知らせ
※トップ固定記事です。ブログの最新記事は、この記事の下から始まっています。
私たちプチポンもりおかについてはこちらをご覧ください。
2011年3月11日の東日本大震災後、福島の被災猫のレスキュー、保護ケアもしてきました。
※ねこさま王国のにゃんこはうすレスキュー班として福島へ行き、旧警戒区域での給餌と猫の保護をしました。
自分たちでカバーできる範囲内での保護を心がけてきましたがなかなかそうもいかず、
皆さまからのカンパご支援の多大なご協力のもと、保護活動を続けています。
いつも応援、ご支援ありがとうございます!
【2020.11.7更新】
○現在、プチポンもりおかのホームページはありません。
当ブログが活動報告になります。
○2002年2月から活動を始めて18年になりました。
メンバーの高齢化により、この度、保護部屋を解消して
今いる保護猫たちをそれぞれ手分けして自分の家へ連れ帰ることにしました。
が、すでにそれぞれが複数猫と暮らしており、もらってくださる方がいらしたら、
ご縁があれば託したいという気持ちがあります。
お問い合わせは、下記メールまでお願いします。
経緯のブログエントリはこちらをお読みください。
どうぞよろしくお願いいたします
○プチポンもりおかの連絡先メールアドレスは、
amemiyataki@gmail.com です。
*****
◎プチポン保護猫の紹介◎


※保護歴の長い順に掲載しています(最古参はヴァンサン、2005年11月保護)。
※全員、エイズ白血病のウイルスどちらも陰性です。
*****
←プチポンショッピング、収益の一部はプチポン猫のケア費に充てられます
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
150
私たちプチポンもりおかについてはこちらをご覧ください。
2011年3月11日の東日本大震災後、福島の被災猫のレスキュー、保護ケアもしてきました。
※ねこさま王国のにゃんこはうすレスキュー班として福島へ行き、旧警戒区域での給餌と猫の保護をしました。
自分たちでカバーできる範囲内での保護を心がけてきましたがなかなかそうもいかず、
皆さまからのカンパご支援の多大なご協力のもと、保護活動を続けています。
いつも応援、ご支援ありがとうございます!
【2020.11.7更新】
○現在、プチポンもりおかのホームページはありません。
当ブログが活動報告になります。
○2002年2月から活動を始めて18年になりました。
メンバーの高齢化により、この度、保護部屋を解消して
今いる保護猫たちをそれぞれ手分けして自分の家へ連れ帰ることにしました。
が、すでにそれぞれが複数猫と暮らしており、もらってくださる方がいらしたら、
ご縁があれば託したいという気持ちがあります。
お問い合わせは、下記メールまでお願いします。
経緯のブログエントリはこちらをお読みください。
どうぞよろしくお願いいたします
○プチポンもりおかの連絡先メールアドレスは、
amemiyataki@gmail.com です。
*****










※保護歴の長い順に掲載しています(最古参はヴァンサン、2005年11月保護)。
※全員、エイズ白血病のウイルスどちらも陰性です。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2020/5/6
LINEスタンプ! 販売開始 お知らせ


里親さんに「できる人❣」がいらして
作ってください〜とお願いし、いよいよ販売です。
私のITリテラシーが非常に怪しく…
アップするまでの時間がかかりすぎてしまいました(がくり)。
寄る年波には勝てません…
はー年取ったなあ。
URLは https://line.me/S/sticker/11705634
こちらをクリックしても。
収益は保護猫たちのフード代、ケア費に充てられます。
どうぞよろしくお願いします。
---

いただきもののタケノコを、定番の炊き込みご飯、若竹煮にした後
ありこさんが崎陽軒のシューマイ弁当に入っているたけのこ煮にしたよ〜と
教えてもらい、真似してみました。

崎陽軒のシューマイ弁当って、お醤油入れしか記憶にないw
しかし、そこは便利な世の中。
レシピはすぐ見つかり、けれど目分量で適当に作ってみましたよ。
ちょっと、しょっぱかった。
うん、これはお弁当の隙間に詰めて白いご飯と食べるものですね〜。
今日はたまっていた段ボールをゴミ出し。
粗大ゴミ申し込みもしなくては。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2019/12/8
カレンダー、予約受付け開始です! お知らせ

みにゃさま、すっかり遅くなってしまってごめんにゃさい。
…と、もふもふ冬仕様のフラールに代理で謝ってもらいます。
記事下の「プチポンショッピング」バナーをクリックしてお申し込みくださいませ。
この↓URLからもいけます。
http://petitpont.cart.fc2.com/
カレンダー同士(壁掛け、卓上)の同梱はありです。
カレンダーの送料は無料です。
お支払いは、商品が届いてからでお願いします。

本当にごめんにゃさい。
でも、買ってくださると、とってもありがたいです。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2018/9/23
カレンダー用画像をお送りください お知らせ

ピース、里親募集中です。
1歳に近いと思われる遊び盛り男子。
不妊手術も無事終了。
お問い合わせは amemiyataki@gmail.com まで。
よろしくお願いします!
来年のカレンダー、制作中です!
(Kさんと空蝉さんが)
プチポン卒業生をご家庭に迎えてくださった皆さま、
ぜひぜひ、ナイスショットをお寄せください。
***おまけ***

東京代官山に本店があるパン屋さん、「シェ・リュイ」の包装紙。
大好き。
後に、ウイリアム・モリスの図柄に似ているなあと思いましたが。
私の中では、最高傑作の包装紙です。
分厚い本を通勤時間に読む必要があって、久々にブックカバーがほしくなって。
そうだ、シェ・リュイの包装紙がいい!と心を決めて、
包装紙目当てに通販しちゃいました…。
もちろん、美味しい美味しいクッキーでした。
上京したばかりの20代の自分には、代官山は別世界でした(笑)。
レーズンウイッチの小川軒とか、懐かしいなあ。

もうひとつ。
母の実家がある町で、風流山車が練り歩く
秋まつりがありました。
実りと収穫を喜び、感謝する。
あちらこちらで秋まつりが催され、
短い秋が駆け抜けていきます。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
