2016/2/20
シーラ、トライアルへ! ヒロ♂ シーラ♀
今日は午前中、岩男さんの通院でした。
動物病院でバッタリ、ヒゲさんを連れたアイさんに会いました。
ヒゲさんは今朝採れたての尿を「沈渣(ちんさ)」してもらったところ、
「潜血がありますね」とのことでした。
ちんさ? チンサ??
「ちん」は沈む、「さ」はさんずいに調査のさです。
ほう〜とか、へ〜とか感心する私たち。
※尿沈渣(にょうちんさ)とは、尿を遠心分離器にかけたときに沈殿してくる赤血球や白血球、細胞、結晶成分などの固形成分のことをいいます。これらを顕微鏡で観察し、尿沈渣の数の増加や有無を調べて、腎臓などの異常の診断や病状の経過観察を行います。
いつものインターフェロンをしてもらい、点滴パックを5セット抱え、
「ひげじい」が入ったキャリーを丁寧に風呂敷で包んで車に乗り込むアイさん。
ひげさんは3.15s。いわおは3.55s。
ふたりとも、前回の通院時より300gほど体重減。
どちらもFIVキャリアで口内炎があるのです。
それぞれ、それぞれのレメディを処方してもらいました。
ひげさーん、久しぶり!と言う私に、シャーッと小さく威嚇するひげさん。
でも、ちゃんと撫でさせてくれて。
すっかり家猫になったねえ。
河原時代の黒次さんも、去年、とうとうお星さまになったそうよとか、
ヒゲさんの記事にたくさん、拍手コメントもらっているんですよ、ほらこんなに!と、
アイさんに見せたりして。(アイさん、びっくりしてました)
「(保護猫たちが)愛であふれますように」と、ハンドルネームを「アイ」にしたアイさんは、
まさにプチポンの良心。
きっちりと2週間ごとの通院をして、お家でご主人とひげさんをかわいがってくれて、
ああでもないこうでもないと、食べてくれるフードをさがして。
プチポンのエイズキャリアの保護猫は、これまで保護して4〜5年で生をまっとうしていますが、
2008年チェックインのひげさんは、長寿を更新中です。
アイさんに愛されていることをちゃんとわかっているんだなあ。よかったねえ、ひげさん。
***
そして、午後はサヴァさんとシーラのお届け。

お子さんふたりがいる、にぎやかなお家に。
まずは、先住猫さんとの相性を見る、トライアルです。

大柄な先住猫くんはとてもおとなしく物怖じせず、器量よしでした。
よろしくね!
シーラはほどなく、「だーしーてー」と、ケージから出る気まんまんでした。
私たちが帰った後も、あっさりと(笑)新しい本当のご家族の手からフードを食べたそうです。
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
動物病院でバッタリ、ヒゲさんを連れたアイさんに会いました。
ヒゲさんは今朝採れたての尿を「沈渣(ちんさ)」してもらったところ、
「潜血がありますね」とのことでした。
ちんさ? チンサ??
「ちん」は沈む、「さ」はさんずいに調査のさです。
ほう〜とか、へ〜とか感心する私たち。
※尿沈渣(にょうちんさ)とは、尿を遠心分離器にかけたときに沈殿してくる赤血球や白血球、細胞、結晶成分などの固形成分のことをいいます。これらを顕微鏡で観察し、尿沈渣の数の増加や有無を調べて、腎臓などの異常の診断や病状の経過観察を行います。
いつものインターフェロンをしてもらい、点滴パックを5セット抱え、
「ひげじい」が入ったキャリーを丁寧に風呂敷で包んで車に乗り込むアイさん。
ひげさんは3.15s。いわおは3.55s。
ふたりとも、前回の通院時より300gほど体重減。
どちらもFIVキャリアで口内炎があるのです。
それぞれ、それぞれのレメディを処方してもらいました。
ひげさーん、久しぶり!と言う私に、シャーッと小さく威嚇するひげさん。
でも、ちゃんと撫でさせてくれて。
すっかり家猫になったねえ。
河原時代の黒次さんも、去年、とうとうお星さまになったそうよとか、
ヒゲさんの記事にたくさん、拍手コメントもらっているんですよ、ほらこんなに!と、
アイさんに見せたりして。(アイさん、びっくりしてました)
「(保護猫たちが)愛であふれますように」と、ハンドルネームを「アイ」にしたアイさんは、
まさにプチポンの良心。
きっちりと2週間ごとの通院をして、お家でご主人とひげさんをかわいがってくれて、
ああでもないこうでもないと、食べてくれるフードをさがして。
プチポンのエイズキャリアの保護猫は、これまで保護して4〜5年で生をまっとうしていますが、
2008年チェックインのひげさんは、長寿を更新中です。
アイさんに愛されていることをちゃんとわかっているんだなあ。よかったねえ、ひげさん。
***
そして、午後はサヴァさんとシーラのお届け。

お子さんふたりがいる、にぎやかなお家に。
まずは、先住猫さんとの相性を見る、トライアルです。

大柄な先住猫くんはとてもおとなしく物怖じせず、器量よしでした。
よろしくね!
シーラはほどなく、「だーしーてー」と、ケージから出る気まんまんでした。
私たちが帰った後も、あっさりと(笑)新しい本当のご家族の手からフードを食べたそうです。
*****

2016カレンダー、販売開始! 画像をクリックしてお買い求めください。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
