随分長い事、クレスに一切触れずにおりました・・・
ク:ねぇ、忘れてたでしょ。
まさかまさか、そんなはずないですよ。
可愛くてだ〜〜〜〜い好き!
ク:ペロリ
ク:ペロリペロリ
なんか、のどか〜
ク:しーーーーん
クレスはリビングで常温飼育しています。
下は土で、糞を拾わなくても分解されており
臭いもなく世話いらず。
霧吹きして餌を上げて、ほったらかしです。
正直家で一番手もかからなければ
保温や餌代もかからない省エネ・エコ生物。
それだけに、存在感が無さ過ぎて
しいて言うなら観葉植物の様な存在です。
ニューカレドニアの森で、絶滅したと約30年も思われていたほどの
存在感のなさはさすがだぜ!
と納得。
大切なのに空気の様な存在になりすぎて・・・って
まるでマンネリの恋人に言うようなセリフが出てしまうヤモリですね。
全く注目してなくてごめんね。
以後もう少し観察するよ、○○!
あああ!
名前も思い出せない!!!!
クレオ?!
クレタロウ!!??
どんだけ名前も呼んでないんだよ!!!
最悪のダメ飼い主(*_*)
ジャパンエプタイルズショーに行く事が決まりました♪
きっと可愛い恋人を連れて帰ってあげるよ〜。チュ!

0