2011/5/12
ヘアスプレーの作り方 バージンオイルの使い方
◎ オリーブバージンオイル
全身に使えるオリーブバージンオイルの使い方
髪の毛に使用している方も多く
良さを実感していただいております。
今回はとっても簡単で楽しく使える
【ヘアスプレーの作り方】
【材料】
☆ オリーブバージンオイル 5~6プッシュ
(髪の状態に合わせて量は加減してくださいね)
☆ 精製水 100cc
(精製水80cc+エタノール10ccでも良いです)
☆ お好みのエッセンシャルオイルを1滴
(入れるかは、お好みで)
【作り方】
☆ 材料をスプレーボトルに入れて
容器を振ってしっかり混ぜます。
※ (注)4~5日で使うくらいの量で
その都度、お作り下さいね)
【使い方】
お好みや、気分で使い分けてくださいね。
☆ シャンプー後にしっかりタオルドライした後、
毛先の方へシュッとスプレーしてから
ドライヤーで乾かします。
☆ ドライヤーで乾かした後
痛みの目立つ部分へシュッとスプレーします。
☆ ドライヤーで髪をセットする時にも使えます。
朝の寝癖直しにもおすすめです。
翌朝の髪の毛がサラサラして気分がUPしますよ。
ぜひお試し下さいね。

オリーブマノンバージンオイル
200ml 定量ポンプ式(約1プッシュ=1㎖)
3,990円

オリーブマノンバージンオイル
60㎖ 定量ポンプ式(1プッシュ約o.2㎖)
1,890円
リリーで施術で使用するバージンオイルと同じものです。
お気軽にお声をおかけ下さい。
0
全身に使えるオリーブバージンオイルの使い方
髪の毛に使用している方も多く
良さを実感していただいております。
今回はとっても簡単で楽しく使える
【ヘアスプレーの作り方】
【材料】
☆ オリーブバージンオイル 5~6プッシュ
(髪の状態に合わせて量は加減してくださいね)
☆ 精製水 100cc
(精製水80cc+エタノール10ccでも良いです)
☆ お好みのエッセンシャルオイルを1滴
(入れるかは、お好みで)
【作り方】
☆ 材料をスプレーボトルに入れて
容器を振ってしっかり混ぜます。
※ (注)4~5日で使うくらいの量で
その都度、お作り下さいね)
【使い方】
お好みや、気分で使い分けてくださいね。
☆ シャンプー後にしっかりタオルドライした後、
毛先の方へシュッとスプレーしてから
ドライヤーで乾かします。
☆ ドライヤーで乾かした後
痛みの目立つ部分へシュッとスプレーします。
☆ ドライヤーで髪をセットする時にも使えます。
朝の寝癖直しにもおすすめです。
翌朝の髪の毛がサラサラして気分がUPしますよ。
ぜひお試し下さいね。

オリーブマノンバージンオイル
200ml 定量ポンプ式(約1プッシュ=1㎖)
3,990円

オリーブマノンバージンオイル
60㎖ 定量ポンプ式(1プッシュ約o.2㎖)
1,890円
リリーで施術で使用するバージンオイルと同じものです。
お気軽にお声をおかけ下さい。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ