今日は朝、正午、15時頃と夕方も、ポンポン花火の音。
二の酉なのですね。
節目節目に縁起物を求め、健康や商売繁盛、家内安全などを願って、日本古来の由緒ある品々を扱うのが人形店。
心のこもった家族ぐるみの接客が評判の、野田の「
人形の織原」へ。
この時期はお正月に向けて、羽子板と破魔弓がずらり。
毎年こちらでは、立派な羽子板を手に七五三のお参りをなさるご家族の写真を撮影し、すくすく育ったお嬢さんを一緒に寿ぎます。
その写真も含めて明日発行の朝日れすかに広告が出ます。お楽しみに!
……で、掲載されているこちらの羽子板、絞りの着物が素晴らしいお品ですが、昨日伺うと
「嫁ぎ先が決まりました!」とのこと。
さすが織原さん、良品が早くから売れてしまいますね〜……。
なお、一足早くお雛様も少し展示が始まっています。羽子板とともに、お雛様もチェック! 小川原記

0