今日3月3日は、おひなまつり。
女の子の成長を祝うお節句ですね〜。
各地で色々な催しものが行われていますが、野田市郷土博物館では、市民公募の「わが家のおひなさま展」が好評開催中で〜す。
貴重な有職雛を中心に、市民の思いが詰まったお雛様も展示されていま〜す。
(※有職雛=江戸時代後期に「有職雛」とよばれる宮中の雅びな装束を正確に再現したものが現れた ウィキペディア 雛祭りより抜粋)
以下、野田市郷土博物館から抜粋〜
「本展覧会では、当館が所蔵する有職雛を公開するとともに、ひな人形やひな道具など、ひな祭りに関する品を市民の皆様から募集し、思い出の文章や写真とともに展示いたしました。これらの思い出の数々は、ひな祭りが娘の健やかな成長を祝うだけの形式的な行事ではなく、それぞれの家族が持つ文化のあらわれであるということに気づかせてくれます。 本展示を通じて、ともにまちに生きる様々な家族の想いや物語を知るとともに、ご覧になる皆様にとっても家族の絆の大切さを見つめ直すきっかけとなることを願っております。」(野田市郷土博物館
http://www.noda-muse.or.jp/tenji/kikaku.html )
関連の催し
第12回ミュージアム・コンサート(琴の演奏)
日時 / 3月13日(日)13時30分開場・14時開演
参加費 / 無料
場所 / 野田市郷土博物館1階展示室
お問い合わせは☎04(7124)6851同博物館まで!
ぜひお楽しみに〜!!
※朝日れすか3月号掲載 川井記

2