前回は肩ロース肉の話だったので、今回は別の部位のお話を…
柏の巻石堂病院の隣のビルに移転した「青葉整体院」の大越先生は、体のあらゆる痛み、とくに股関節の治療には定評ある大ベテラン。
ベースの磯谷式療法に様々な療法を加え、いつも新しいことを研究中。
今お薦めは、「手当て療法」を取り入れた股関節治療。
手当て療法は、文字通り暖かな手を当てることで治す手技。
手では届かないインナーマッスルに作用し、歪みを整え、腰痛や股関節痛を根本から解決していきます。
れすか紙面でご紹介しているインナーマッスル、腸腰筋とはここ。
腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉で、この、骨盤の中を通ります。
腸骨筋、大腰筋、小腰筋で構成され……って、こんな難しい言葉じゃわかりにくいですよね。
大腰筋 のもっともなじみ深い呼び方は、
ヒレ肉 です。
ヒレ肉は、重要な筋肉ですが、通常鍛えることができないからこそ柔らかくておいしい、肉の最高級部位。
そのヒレ肉を鍛えることで瞬発力がついたり
ヒレ肉を鍛えて、痩せやすいカラダになったり
ヒレ肉の歪みが、腰痛の原因だった! りするんですね。
ヒレ肉を温め、歪みを直すと、これまで先生の手技でもとりきれなかった痛みも改善、大越先生も「ぜひ試してみて!」と力を入れてます。
青葉整体院のHPは只今工事中。
04-7164-7227でご予約を。
これまで19時まででしたが、ご相談くだされば、遅い時間も対応してくれるそうです。
小川原記

4