梅雨明け早々本州を襲う猛暑!!
各地で熱中症の報道がされています。
自分は大丈夫という気持ちは持たず、
気を付けましょう。
とある猛暑の日にカヌー協会による江戸川支流坂川の清掃活動の取材に伺いました。
イメージ的に川の周りを清掃する活動だと思っていたのですが、
なんと川中までも掃除するという!!
本格的川清掃!
出発!!
出るは出るはのごみが、川の周りは勿論、
川の中から出てきたのは......。
自転車!!
引っ張り上げるのにも驚きましたが、
自転車を川へ投げ捨てる輩がいる事にも驚きです。
清掃活動をする協会の方も、毎回の事だからと話していましたが、
毎回の事ではすまされない話だ。
綺麗な川での取材時は、
ごみの問題より生き物や子ども達の遊びについてが多い。
水質汚染された川ではこのようなごみ問題が取材対象になってしまう。
綺麗な川はみんなの気持ちが、
「ごみは捨ててはいけない」という気持ちがあるだろう。
水質汚染された川だからこそ、「ごみは捨ててはいけない」気持ちを持ち、
綺麗になる様みんなが心がければ水質も向上するはず。
東葛地域の清掃活動の取材が少しでも減ることを願い、
記事原稿を作成します。竹川記

0