取材日誌
カレンダー
2017年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2018年10月 (12)
2018年9月 (13)
2018年8月 (18)
2018年7月 (20)
2018年6月 (19)
2018年5月 (16)
2018年4月 (18)
2018年3月 (16)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (18)
2017年9月 (14)
2017年8月 (17)
2017年7月 (15)
2017年6月 (15)
2017年5月 (13)
2017年4月 (17)
2017年3月 (17)
2017年2月 (19)
2017年1月 (17)
2016年12月 (15)
2016年11月 (18)
2016年10月 (19)
2016年9月 (18)
2016年8月 (18)
2016年7月 (17)
2016年6月 (18)
2016年5月 (18)
2016年4月 (18)
2016年3月 (21)
2016年2月 (19)
2016年1月 (17)
2015年12月 (18)
2015年11月 (17)
2015年10月 (19)
2015年9月 (16)
2015年8月 (18)
2015年7月 (20)
2015年6月 (21)
2015年5月 (16)
2015年4月 (21)
2015年3月 (20)
2015年2月 (17)
2015年1月 (16)
2014年12月 (17)
2014年11月 (18)
2014年10月 (20)
2014年9月 (19)
2014年8月 (17)
2014年7月 (22)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (20)
2014年3月 (20)
2014年2月 (19)
2014年1月 (19)
2013年12月 (18)
2013年11月 (18)
2013年10月 (21)
2013年9月 (18)
2013年8月 (18)
2013年7月 (19)
2013年6月 (18)
2013年5月 (19)
2013年4月 (21)
2013年3月 (19)
2013年2月 (17)
2013年1月 (18)
2012年12月 (18)
2012年11月 (18)
2012年10月 (19)
2012年9月 (16)
2012年8月 (20)
2012年7月 (19)
2012年6月 (21)
2012年5月 (20)
2012年4月 (21)
2012年3月 (20)
2012年2月 (18)
2012年1月 (17)
2011年12月 (16)
2011年11月 (18)
2011年10月 (18)
2011年9月 (20)
2011年8月 (22)
2011年7月 (18)
2011年6月 (20)
2011年5月 (18)
2011年4月 (18)
2011年3月 (18)
2011年2月 (16)
2011年1月 (17)
2010年12月 (17)
2010年11月 (17)
2010年10月 (14)
2010年9月 (18)
2010年8月 (20)
2010年7月 (21)
2010年6月 (18)
2010年5月 (16)
2010年4月 (17)
2010年3月 (19)
2010年2月 (18)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
ブログサービス
Powered by
2017/1/19
「無声映画上映会のお知らせ」
取材日誌
1/21(土)に「女弁士による無声映画上映会」がキネマ旬報シアターで開催されます。
上映作品はバスター・キートンの「ゴルフ狂の夢」と「警官騒動」の短編2本立て。
偉大なる無表情と言われるキートンのドタバタアクションを女弁士の軽快な語りでお楽しみください♪
上映前の音読体験コーナーは、大きな声を出すので頭も体もスッキリと大好評!
当日はこのポスターが目印。
たくさんのご来場お待ちしております。
瀬尾記。
20
投稿者: 朝日れすか編集室
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/19
「これからの介護を考える施設」
取材日誌
これからの介護を考えるうえで、より便利で使いやすい介護施設を目指すパナソニックエイジフリーケアセンター柏豊住のオープン(2月解説予定)に当たって、の記者見学会に参加取材をした。
パナソニックが自社のノウハウを生かして取り扱う介護機器などを取り入れた施設は、デイサービス+泊りが利用できる。顔認証システムや同社最先端のリハビリ機器、安全と快適を追及した浴室ほかでのデモンストレーションや説明が行なわれた。
これからも必要とされる自宅から通える、利用しやすい施設における、介護する人される人の快適さをを考えた取り組みの新しい方向なども見て取れた。日々進歩する介護の現場に素早く対応するためにも、自社開発の機器を取り入れながら運営できることが特徴的だ。黒澤 記
1
投稿者: 朝日れすか編集室
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
紫雲祭へようこそ!
活弁付き無声映画のご案内
秋の味覚をプロが伝授
秋は笠間の菊まつり!
コミュニティカフェまつばR
teacup.ブログ “AutoPage”