昨晩遅くに、水っぽい状態のものなら少し口にしてくれました。
サプリを「ベネバックパウダーとビタミンC」を少し混ぜたものです。
その後、朝方になってワンルームからお出ましになり、上に乗ってきたのでかなり長時間抱っこしながら寝ていました。
今朝はカリカリを食べようとはしましたが「シャー」でした。

通院疲れもあると思うので、せめて午前中だけは久しぶりにゆっくり過ごさせて、ストレス軽減してあげたいと思い、「抗生剤とベネバック入りの缶詰風味を付けたお水を20cc程」あげてみました。
何とか飲んでくれたので、もう少しして薬が効いてきたら食べてくれるかな…
2時間後に「a/d缶詰め10g弱と一般缶詰ちょっぴり(味程度)に水分10cc、ベネバックとビタミンB&C少し」このぐらい舐めて、半分ぐらい残したところで「お口がイゴイゴで前足で掻く仕草」になってしまって断念。
(a/d缶は漉して、一般缶詰はミルサーした後漉して固形が無いようにしてあります。)
焦りながらも、焦らないように…姫様のペースで少量づつあげてみています。
薬の効果が出れば、少しぐらい食べられるようになると思うけど、日にちが経つと体力の問題もあるので、獣医さんと相談しながら「歯石除去」も考えています。
エポっちの時にも、ビタミンCは使っていました。
私自身も、時々ビタミンCを歯ブラシにつけて歯茎を磨くと、何だかスッキリ締まった感じがするので、効果ありそうなんだけどな…。
ビタミンBは、あまり量を入れると姫様の場合は、嫌がられます。ニオイも味もけっこう分かってしまうので、ちょっぴりしか入れられません☆
輸液とかなら、しっかり入れてもらえるけどね。ビタミンBは、猫には大切みたいです。
こんな状態で、取りあえず夕方までは脱水を防ぎながら少しでも栄養摂ってもらわなくちゃ!
(カリカリが少しでも食べられたら、少量でカロリーが摂れるのにな☆)

0