昨日は、寝ても寝ても眠たい状態の世話人。ネコ並みに、寝ていました。
暑い昼間に出かけたり、クーラーの部屋に居たり、夏バテ気味かな?
頭の中は、サーちゃんとちゃーくんの状態維持の事で、いっぱいになってるし

どーしたら、2にゃんの良い状態を保てるか、そればかり考えちゃう。
サーちゃんは、ご飯イヤイヤが続いています。
13時30分〜14時30分2回で:強制給餌45g+アシド+Dザイム+ビタミンC+卵黄少し。
17時30分頃に早い夕飯を食べようとして、買ってきたばかりの牛生肉を、エポっちにあげようと思い小さく切って少しよけておきました。
エポっち、1切れ食べたけど、あまり欲しそうでもない。
それなら…姫様に見せたら、意外な事に食べた!
じゃあ…サーちゃんにも見せたら、なんと!食べました。ほんの1カケラあげただけだけど、久々に自力で食べました

自分で食べるのを、忘れちゃった訳ではないみたい。
姫も食べたって事は、美味しかったのかな?牛もも肉の薄切りです。

夕方、ちゃーくんを病院へ。今日は、今までより「シャーシャー」してたから、やっぱり元気が出てきたみたい。
舌の赤みも出ているから、貧血も改善されてそう。体重は4.4キロ。
「血液検査は次回にしましょう」との事で、診察もすぐ終わり。
夜に、実家へ輸液しに行きます。次回からは、1日おきに輸液になります。
サーちゃんと交互に、毎日輸液の世話人。少しは上達しなくちゃ

追記
忙しさに慣れていなくって、日記を書くのも精一杯状態

シーは出てるなーって思っても、何時だったか忘れてしまう。
もう少し、しっかりリズムを整えて、忘れないようにしなくちゃ。
夜の人間ご飯後、実家へ行って輸液200。
1時間弱滞在して、すぐに家に帰ってにゃんご飯。
シー1回。
22時〜23時:強制給餌45g+アシド+Dザイム+ビタミンC+ペットチニック0.3。
食後30分後クレメジン半分。(ネフ粒にしようと思ったら、残り1粒でした。それを、投与時にガブガブペッされて、ダメにしちゃったのでクレメジン)
朝方5時頃、サーちゃんが寝てる横で「ゲーゲー」して、目が覚めた。
ふんばりゲボみたいで、トイレにウン様が多めにあり、トイレのふちと床にも少しはみ出てたり…

ウン掘りして、ハイターで掃除。
ゲーと石油系活性炭
なぜだか、石油系活性炭を使うと、ゲーが発生しているのは偶然??出来れば、クレメジンかコバルジン(同じらしい)が使いたいけど、使うたびゲーが…活性炭のせいなのか…続けてみないと分からないけど。
6時〜7時2回に分けて:強制給餌43g+アシド+Dザイム+ビタミンC+ペットチニック0.2。

0