人間がインフルエンザやらで、体調を崩してるあいだに、もも姫様もちゃーくんも調子が上昇してきました。

もも姫様、コバルジンの効果なのか、食欲もまずまず安定しています。
でも、r/d以外を混ぜるとお腹がPに逆戻りなので、何を混ぜてもうまくいきません。
お腹に良いz/dもダメだったし、腎臓系の処方食では脂肪分が高いせいかPが酷い。
とくに、エポっちが食べてるk/dチキンは、相性悪いみたいで少量でも急降下です。
今は、老猫会リトルからフィッシュ味の腎臓サポートシュペシャルだっけ?それを1割混ぜてお試し中。
これは、普通の腎サポと違って脂肪分が少し低いので、なかなかいけそうな感じです。

ちゃーくん、輸液する箇所をいろいろ変えながら、毎日輸液続行中。
食欲も少し出てきて、自分でカリカリ「キドニーケア」を食べたり、モンプチをもらったりしています。
腎臓処方食以外は、ほんとうは良くないんだけれど、「楽しみのないままただ長生きすれば良い」とは考えていないので、自分で食べたいものも少しは食べてもらっています。

そんな状態で、やれやれ一安心…となってきたところへ…姉から電話。
ねねちゃん(姉宅猫さん)が、調子悪くて病院行ったけど胃炎って言われて、ゲボゲボ吐いたままなの〜

血液検査では、腎臓はまだまだ基準値に近い数値。他も異常なし。
口内炎で、抗生剤を続けて飲ませてたから、それで胃が荒れたのでは?との診断だそうです。
水を飲んでは吐く。と聞いたので、とりあえず薬を飲ませた後は、しばらく水は飲ませないようにして薬をちゃんと吸収できるようにしてから、様子を1日見る事にしました。
もし明日も治まらなかったら、姉宅まで行って病院に付き添いです。

どのお家も、老猫世代なので大変です。

0