何から書いていいものか・・・あまりにも内容が濃すぎでした(^.^;
昨晩は疲労の為、帰宅後、発熱し寝込んでいました(^^;)
柴田ファームからお店への帰りの車中では足がつりまくりでした(^^;
全身ボロボロです・・・
先ず一言、応援に来てくださった店長、おかみさん、リッキー、やっひ〜、
とぷさん、チームメイトのひがしじゅちゅみ殿
たいへんお疲れ様でした!
そして店長、5位入賞おお・・・おめでとうございます(くやしい〜)
11日のゲロレースは本当に素晴らしいコース内容でした!
これでもか!と言わんばかりの登りに、すい垂直落下の下り、マディ走行、
マディからのすり鉢状の登り、4段ヒルクライムその他、
もう色々ありすぎで憶えてません・・・
柴田ファームの山々には絶えずマシーンのエンジン音が甲高く
響き渡り消える事はありませんでした!
結果は4時間フルに闘い、マシーントラブルでリタイアとなりました!
ピットに戻ると、不甲斐無い結果にも笑顔で迎えてくれた皆には
ご心配をかけましたm(__)m
そして皆に会えた瞬間ほっとしました(T.T)
『生きて返れた〜生きて返ったー』実感でいっぱいでした(T-T)
ひがしじゅちゅみ殿にバトンを渡すことが出来なかったのは心残りです・・・・・申し訳なかったです。
こんな素晴らしい柴田ファームがなくなるのは残念です!!
是非、復活を願います!
そして、アクションサバイバル復活して欲しい!
また、限界に挑戦したいです!
今度はチーム全員で闘いましょう!そして感動を分かち合いましょう!!
今回ライドしましたセローのポテンシャルの高さは
身をもって分かりました!
いくつかの難セクションを乗り越えてしまうと、3mくらいの垂直な登りは
苦にはならなくなていました。(麻痺していただけ??)
このトライアル的な走りは、セローだから出来るポテンシャルの一つではないでしょうか!
(麻痺していただけ??)
そして、参加車両6〜7割がオレンジ(KTM)に染まりました!
(その意味は、このレースの過酷さを物語っていたんでしょう(^^;
その圧倒的なパワーは如何なる、轍に嵌ろうが、登りでスタックしようが
もろともせず前進するマシーンの完成度の高さには感動すらありました!
KTMの女性ライダーも数名見かけました。
彼女達の果敢な攻めの走りも圧巻でした(^.^)
先週の全日本モトクロスでは、CRF450のマシーンの
素晴らしさを垣間見みましたが
エンデューロではKTMですね。
それぞれの得意分野を勉強させてもらいました!
今後も『チーム鹿大王』で、またレースに是非参戦しましょう♪
そして、今回の店長の入賞祝い(くやしい〜)と反省会を踏まえた
飲み会をやりましょう(^O^)/
美味いビールが飲みたーい♪