仕事帰り、いつもとは違ったルートで帰ってみました♪
会社の最寄駅は環状線にあるJR野田駅。
隣の駅は西九条駅
ユニバーサルスタジオの乗り換え駅でよく込み合っています。
大阪よりの隣駅は福島駅
ここは朝日放送や、お洒落なお店が沢山あり
よく大阪の北グルメで取り上げられます。
そしてグルメや情報誌では取り上げられない野田駅
駅前はパチンコ、サウナー、立ち呑み居酒屋が隣接する観光無法地帯!
まさに大阪市内のダウンタウン!!
ここからJR大正駅まで歩いてみました♪

先ず、野田と言えば、このお店!三線『佐々忠』
三線を購入したのはこのお店、旋律の基本や弾く姿勢、礼儀作法を教えて
いただきました。
三線は興味本位で始める事は出来ますが、やはり伝統文化の世界
体得するには、かなり厳しい修行の世界です。
http://www.osk.3web.ne.jp/~sansin/



安治川から見る夕焼けです。↓日没が早い!PM5:30


九条の商店街です!ここはかなりB級グルメが期待できそうです♪
↓次回はこの中も歩いて見たいですね♪



↓普段では立ち寄らない街の中にはこんな素晴らしい発見がありました♪

オフ車を並べた店内!
よーく見るとRMX250Sが置いてあるではありませんか!


取り合えず写真だけを写して立ち去りましたが。。。
RMXが。。。強烈に呼んでいたので。。。引き寄せられる様に店内へ。。(^^;
『RMXに引き寄せられて来ました♪』と店長さんに話すと
『見るからに新車。。。??』
店長さんは笑いながら『実は今まで隠していたんです。。。新車ですよ!』
と照れながら応えてくれました。(値段は着いて無かったです(^^;)
見れば見るほどカッコいい!ED全盛期に勝つ為に作られたマシーン
現在でも輝きと存在感は大き過ぎるー!
もうそこからはバイク談義に花が咲き、RMXのウィークポイントの対策、
昨日阪下に走りに行った話、ファイナル柴田、日高、KTMの話に
店長さんの渡米話等。。。
30分以上の立ち話となりました♪(^^)
店長さんの2ストオフ車のこだわりにやられましたー(^^;)
因みに隣のKDX125も新車でした。。
12月のアクションEDにもチームの方々と出場されるとの事なので
再会を楽しみにしています♪
素晴らしいマシーンを見せて頂きましたー!
そして!↓JR大正駅着♪\(^o^)/

いやーすっかり野田から歩いて来た事を忘れてしまいましたが(^^;
野田から大正までの道のりは、掘り出しものが多かったです!
特に、個性豊かなラーメン屋も多く、次回はラーメン屋さんにも
立ち寄る計画です!

僕が雑誌の編集員なら絶対に伝えたい内容を書いてみました♪
えっ!内容がマニアックすぎる??(^^;