朝7時に目覚めると部屋の窓から『東郷湖』の湖面が
強風で波立っていた!
本日のルートは『倉吉→鳥取→浜坂→余部→香住→出石→丹波→福知山→瑞穂→能勢→奈良』約300kmの行程
無事に走り切れるか!!
今朝は朝食が喉を通らない・・3杯しかご飯のお代わりは
出来なかった・・・(-o-;)いつもなら5杯はクリアーしているのに。。
そんな様子を見てリーダから気遣いのお言葉
『いつもの勢いがないやん?大丈夫か?病気か?』
『単なる消化不良ですわ(^o^;ははははっ』
↓外は雨こそ降ってないけど、大荒れの天候!
おおっ!旅の無事を祈るA川氏!
今回お世話になった国民宿舎『水明荘』
実は羽合温泉ではなく対岸の東郷温泉でした(^^;
おおっ!これは凄い!!セローの限界を越える掲載量!
その中身は全て『土産』!!いつの間に、こんなに買っていたのか!?
↓サイドバックが装着される日は近い!!
そして、荒れ狂う日本海へ出陣!!潮風に晒されるバイク!
どんどん天候が悪化。。。そして気温もどんどん低下。。。
余部手前で遂に大粒の雨が降り出し軒下で雨宿り、カッバを着込む。
右側が、たけい氏の『FZ750』
その秘めたるポテンシャルは計り知れない程カスタムチューン!
マフラーのサウンドはオフ車乗りでも心揺れ動く程!めちゃカッコ良かった(^O^)
後ろのワゴンRはA川氏!
↓悲惨な状況に掛ける言葉も見つからない。。と嘆いておられました(^^)
リーダの自称『ZU』なかなか周りの景色に映えてましたo(^-^)o
そして余部鉄橋に到着。
この鉄橋を見、人は何を思う・・・

(-o-;)
更に山陰本線『鎧駅』に到着!
時間が止まった無人駅。見下ろす港町。風情があります。
ここで日本海に別れを告げ、一路雨の中の山越えで出石町へ!
さすがに寒いので(^^;皿そばは無理、暖か〜いお蕎麦を頂きました(^^)
腹ごしらえも完了し更に南下(^O^)/
太陽とめぐり合えたのは福知山辺り!
やっと日本海の気候から抜ける事が出来たー!
お天とさんのありがたみと暖かさを実感しました(T▽T)
そして、17時前に阪神高速木部ICの手前で解散となりましたo(^-^)o
その後の報告で皆さん無事に帰宅されたとの事です!
いや〜本当にお疲れ様でした!何よりも怪我、事故がなくて良かったです!
過酷な状況であった分だけ思い出深いツーリングとなりました♪
次回は、新宮へ『伊勢海老を食すツーリング』です♪