いや〜八丁味噌ダレは最高に美味ですね♪(^^)
焼肉ならずともご飯にも好く合いますわ!
松阪の味付けは、かなり愛知色が濃いですなぁ(^^)
味噌汁の味付けも関西とは掛け離れていました(^^)
今回でかなり三重、愛知県のファンになりました〜♪
さて!飯食ったら次は温泉へ(^O^)/
さすがに幹線道路では水温計は安定(^.^)
気になりだすと常に気になります.....
津市の郊外にあります『地底の楽園・磨洞温泉』に到着〜♪
いきなり濃い雰囲気が漂ってます(^.^)
ちょっと、地底の楽園へ♪
おおっ!まさに地底や〜
地底は『宴会場』となっていました(^^)
常に気温が18度に保たれている為、快適な宴会楽園場となっています!
料理もかなり本格的な海の幸、山の幸が用意されており、
この日もバスの団体が多く来られておりました!
女中さんも洞窟の中で忙しそうにされていた中をおじゃましました〜♪
そして待望の温泉はなんと!
ジャングル風呂を髣髴させる造り
のんびりと貸切状態で入湯出来ました♪
窓から入ってくる風が気持ちいいです♪
15時過ぎに帰路に向けて出発!
鈴鹿市を走行中に気になるイベントの垂れ幕が。。。。。
行ってみると『SUZUKA Twin サーキット』
できたてなんやろうか?
フリー走行&『カワサキ、ドカ』の試乗会が行われていました(^^)
フリー走行やけど皆本気の走りやで〜
絶対この中では走れません(^^;
サーキット以上に気になったのがこの看板!
おおっ!『SUZUKI』もチョイアピール♪
しかし看板でかすぎてなかなか一枚の写真には納まりきれません。
サーキットに身を乗り出しての命がけ、クレームギリギリの撮影となりました〜(^^;
亀山でこれから単調な名阪での走り&温泉の
眠気を覚ます為、カフェインたっぷり『モーレツ紅茶』をいただき
おかげで腸の中の焼肉こってりも全て洗浄出来ました〜(^^;
そして!KERKERサウンドを聴きながら亀山→天理を流し
途中、元祖伊賀SAに到着し18時に解散となりました♪(^O^)/
しかしこの朽ち果て方は.....いい味出てま〜す。
いや〜いつ来ても『エロ濃い』SAの売店ですわ〜(^^)
しかし華やかな針テラスよりこっちのSAが落ち着くのはなぜ(?.?)
あまりにもエロ濃すぎてモザイク無しでは表現出来まへん〜(^^;
ここのSAは『第3回世界悲惨』に登録や!(^O^)/

今回も各場所場所で濃い内容となりました♪
午前中の出来事が帰りには遠い昔の出来事の様に感じますわ〜(^^;
濃すぎ〜〜
では!4月のお泊まりツーまで!
さばら!
〜追伸〜
『

名古屋〜味噌煮込みツ〜』是非!実現させましょう(^O^)/