本日はお疲れ様でした!
一番気にしていた天候は昨晩までは雨の予報!
しかし!!予報に反し快晴

に近い絶好のツーリング日和となりました♪
やはり、てるてる坊主効果でしょう!(^^)
さて!本日のルートは

8時に集合!
R24→宇治川ライン→石山寺→栗東→近江八幡→八日市→永源寺で昼飯♪
→R421石樽峠で鈴鹿山脈越え!で一旦三重県へ迂回
→R306で南下→再びR477鈴鹿スカイラインで滋賀県へ
→道の駅『あいの土山』→甲賀→名阪国道→伊賀上野PAで解散!
まこと虫殿曰く『本日は軽めのルートや(^o^)/』
えっ!充分走り応えありやったで〜(^^;
80年代のFZRに乗るY木ちゃん本日は3気筒からのスタート(^^;)
プラグを掃除するもなかなか残りの1気筒は目覚めてくれません。。。
近江八幡からの琵琶湖の眺めはいつも心落ち着きます♪
『長命寺』の長〜い階段!
これを上りお参りする事が健康に繋がり、長生きに繋がるんでしょう!
誤魔化しながらの走りにかなりストレスが溜まり、
八日市の大凧会場の駐車場で本気の復旧作業!
そして!お昼にやっと目覚めましたー(^O^)
苦難から開放されたY木ちゃん曰く『やっぱりロード最高♪』
いや〜よかったよかった(^^)80年代はいつ何が起こるかわかりません!
空には大凧がのんびりと飛んでいました♪
お昼には『永源寺』で御蕎麦をいただき(^^)
店内は早見優のなつかしの『夏色のナンシー』が流れていました♪
『♪恋かなYes!恋じゃない Yes! 愛かなYes! 愛じゃない
風が吹くたび 気分も揺れる そんな年頃ね♪』
いや〜初々しくていいね優ちゃん♪(^^)
80年代のコカコーラCMサウンドでした♪
ツーリングの途中にはこんなシーンもありました♪
周りから『行ける行ける!』と煽られ、
『なんか行けそうな気がしてきたでー』とのせられアタック開始!
しかしあえなく撃沈!サイレンサーの先が埋まってしまったでー!
T巳殿が、挑戦!スタックするも見事クリアーしていきました!
T巳殿曰く『昔はCB750でモトクロスやっていたんや!
セローなら楽勝や♪』と上機嫌♪
本日は曇り空になるも崩れるまではいかず好天に恵まれました♪
後半の楽しみにしていた『カモシカ温泉』は工事の為休業で残念でしたが
その分、時間にゆとりが出来!
17時過ぎにいつもの濃〜い『伊賀上野PA』で解散となりました(^^)
この写真何かがいつもと違う!?では!では!