お疲れ様でしたー(^O^)/
今日は、関西も梅雨明け宣言があったんですね!
その宣言通り今回のツーは快晴!
そして時折吹く風が火照った身体やバイクを
優しく冷やしてくれました(^^)
三重方面は、鈴鹿8耐決勝と言う事もあり、名阪国道、R1もバイクが多かったですね!
気にはなっていたのですが、今回の目的はここ東海道の宿場町『関宿』散策!
丁度、鈴鹿山脈の手前、東海道→関西への最後の関所!
静かな宿場町で、バイクを降りのんびりと散策するにはもってこいです!
お勧めです!!
関宿を散策していると、元々薬売りのお店を改装し喫茶店を開くと言う
同年代の店主に声を掛けられ
建物の中を自由に見学をさせて頂きました♪
なんでも店主は、のんびりとした関宿に住みながら
のんびりな八重山の島が好きとの事!
特に石垣島がお気に入りでのんびりとした場所に住みながら、
これ以上のんびりしてどうするんや〜(^^)
通りの建物は見学用で、実際は通りの建物には住んでいなく、
奥の離れで生活をしているのが大半らしいですね。
建物の中は裸電球が室内を照らし、あちらこちらに時代を感じさせる
骨董品が軒を連ねていました。
そして!お昼には『津市』で『こってり甘口のうなぎ丼上』をいただき♪
デザートには『伊勢』の『おかげ横丁』で『赤福のカキ氷』をいただきました♪
赤福のカキ氷はさすが!と言う感じですね!
氷での涼は勿論!
それだけではなく、自慢のお餅とアンの甘さで暑さによる
疲れも忘れてしまいます!
めちゃ美味しいです!
と言う感じで今回も予定通りグルメツーとなりました♪o(^-^)o

今回のツーはこれまで少し乗れてきたGPZが
更に楽しさを増した感の手応え充分でロードの走る楽しさをストレスなく
体で納得し始めました!!(^O^)/
それもこれもやはり、まこと虫殿のルート選択が
効果を発揮しているんでしょうね!(^^)
道路も殆ど渋滞はなかったです!
股下も、ヒートアップ回避できましたなぁ(^^)
有難うございます!

そしてツーでは素晴らし過ぎる出会いがこの後!待ってました!
これは偶然ではなく必然!?
やはりお互い導かれる運命すら感じましたねー♪
この出会いにより今回のツーも濃い内容となりましたー(^O^)v
続きはまた後日で!!
