今日は雨がちの天候ですね!
こんな週明けも心落ち着いていいものです♪
昨日は非日常的な濃〜い一日で笑い過ぎたのか
今朝から首とアゴに疲労が。。。(^^;

さて!紀州路ツーは寒〜い高野龍神スカイラインを
足早に抜け南下すると
『道の駅・紀州備長炭記念公園』を休憩ポイント!
そして南国の『白浜温泉』へ♪

伝統の製法から作り出される紀州備長炭は
金属よりも澄んだ温かみのある柔らかい音色を響かせます♪
癒し系です(^^)
『木炭車』ミゼットを改造したんでしょうか?
そして!白浜♪
内陸の気候とは明らかに違うここは汗ばむまさに!南国♪
どーですか(^O^)この大海原へ抜ける開放感!!
勢い余って温泉から海へダイブしそうです♪

源泉掛け流しの温泉は、かなり成分が濃いです!
気持ちいい反面、長湯でトークも最高潮に達し
いつの間にか身体にかなりの疲労が。。。
温泉から上がり市街地での低速走行中。。。
強烈な睡魔が(-.-)zzzzz.....
ふと!ミラー越しに後ろを走るMR.KAMEMUSI殿を見ると
完全に意識が飛んでいってるのが分かりました〜!!(^^;
タイミングよく給油し何とか睡魔から復活
いや〜かなり危険な状態でした!

帰りは全長2.7kmの日本一短い『紀州鉄道』巡り♪
かなり狭い通り〜(^^;
横幅制限ありやで〜
しかもあらぬ方向に傾いてまっせ(^^;
もう〜倒壊までカウントダウン始まってますわ〜(^^;

駅のホームでゼファーのエンジン音が聞えてくると思い
慌てて切りに戻るも
隣の家の洗濯機のモーターのカタカタ音でした〜(^.^)
すんません。間違いましたわ♪(^o^;ははははっ
駅は西御坊で終点!この先は『日高川』へ
その先はもう海です!

( ̄ー ̄)
悲願の『紀州鉄道

』と御対面(T-T)/
そして時刻も16時を過ぎ帰路へ!
御坊ICから海南湯浅道に乗るも直ぐに渋滞にはまり、
動き様のないトンネル中では水温系もぐんぐん上昇し
あわやレッドゾーンへ(^^;
あと一つトンネル渋滞が続けば危険な状態になっていたはず

RC51も同様!!
そんな渋滞も関係なくスイ♪スイ♪と抜けていく
セロー改はリッターバイクを置き去りにパワーだけでない走破性を
今回もいかんなく発揮し最速を実証(^^)
一時の渋滞を抜けるとあとは快適な高速クルージング♪
先月の岡山瀬戸内ツーの解散となった西名阪『香芝SA』で皆と待ち合わせし
話しも笑いも尽きる事無く(^^)
最後は笑い疲れて無事に解散となりました〜♪(^.^)
おつかれさまでした〜!

来月の柿食いまくりネパールカレーツー楽しみです♪