今日は雨が降ったり止んだりで肌寒いですなぁ〜(^.^)
いよいよ四国路へのカウントダウンスタート!

昨晩は四国マップを見ながら考えましたー!
徳島港に着くのがお昼の1時過ぎを考えると
やはり山越えのR439を走るのは時間も先も読めないし
ただ宿に向かって走るのみになってしまいそう〜!(^.^;

そこでR192で吉野川沿いに走るのがベストと考えますわ!
途中の『脇町・うだつの町並み』
そしてヒロム殿お勧めの四国八十八ヶ所のお寺で
一番標高の高い場所にある『雲辺寺』
更に宿を通り過ぎて大歩危・小歩危に立ち寄る事も可能です(^-^)

このルートで行くと遅れて来るまこと虫殿とも何処かで合流も可能!(^o^)/

2日目はR32で北上!
数年前のノマドツーでお世話になった琴平へ
ここでは『どじょううどん』がお勧めだす!
店の名前はどじょうですが普通の讃岐うどんは勿論あります!
店内は昭和の雰囲気のいいお店!
ここで軽く食って
屋島で、たらいうどんはどないでっかー!(^o^)/
そしてその後はR11を海岸線に沿って走り鳴門から淡路へ
更に岩屋からタコフェリー

で帰るルートですわ!
以上が大まかなルート設定です!