昨日は、たいへんお疲れ様でした!
林道走行よりも帰りの大阪での渋滞すり抜けの方が難しいですね(^^;
自分事ではありますが、大阪高槻→京都亀岡は、初めて通過しました。
都会には近いけれど、自然豊かな場所ですね!
お盆には遠くに感じていた園部、美山が近くに感じる事が出来ました!
盆ツーから1ヵ月しか経っていませんが、美山の自然の深さには
今回も感動を受けました。
季節の移ろいは、今年の残暑の影響のせいか
まだ、感じる事はありませんでした(^^)
いざ美山に向けて出発!
給油も万全!各休憩ポイントでH戸さんの怪しいストレッチが
見られました♪(^^)
いよいよ、お楽しみの林道へ♪
林道から、自然豊かな美山の里を望む♪この風景で心は癒されます(^^)
そう!今回は各人マイペースで景色を堪能しての走行でした♪
のんびりツーも、この辺りから怪しくなってきました・・・(^^;
やはり今回も始まってしまいました〜
↓恐怖の下り!アドバイスは一言『フロントブレーキ掛けたらあかん!』
新車下ろしたてのXR250!写真がブレていますが・・・
次の瞬間カメラマンにダイブ〜無事に止まりました・・・
クッション代わりとなり,大地との抱擁は、まぬがれました(^.^;
しかし盆ツーでは恐怖に感じた、このヒルクライムも
『え!こんな高さやったけ!』と思うほど恐怖感はなかったです!
やはり、これもファイナル柴田での後遺症か!?
まだ麻痺しているだけ??(^O^;
しっかり
ファイナル柴田、DNAにインプットされてました!
森林浴での休憩中〜心身ともに癒されます♪
普段では見慣れない植物も咲いていました。
このブツブツ感はゴーヤに似ているなぁ?

美山に広がる山々を望む!和やかな空気が流れています♪
木の化石!?↓よーく見ると年輪らしきものが・・・

今回のツーは盆ツーのルートを巡る旅となりました!
しかし、ウイリーキング氏のウイリーはカッコよかったです!
(林道も速かった〜驚きです!)
あの3速で2段に上がっていくのは芸術ですね!
対抗するH戸氏のパフォーマンスは後ろから見ていて楽しかったですよ♪
完全燃焼な和やかなツーとなりました♪

そうそう!季節の移ろいは感じませんでしたが、
確実に日没は早くなっていますね!