暑い夏もおわりである。
今日は暑さも小康、外をみたら白い雲がういていた。なにか久しぶりなようで、
暑い夏だったのに、入道雲にはあまりお目にかかっていなかったような気がした。
夏がおわるのに、今日の雲に夏を感じた。
まだ稲の穂が出る前の 八月上旬のこと、魚野川やな場に行ってみた。午前中だったのか、人影がない。
お盆すぎの暑い日、今度は もちろん盛況であった。
今日も残暑、涼を求めて川端にでる。
簗場の様子がいつもとは少しちがう。
TVの中継車がいたのである。
魚野川をさえぎった すのこ 漁場の気配もちがう。

なにやら撮影準備か、打ち合わせのようである。

川岸にもなにかがある。TVカメラからの中継アンテナ ?。
川の流れにも、カメラがスタンバイしている。
何を撮影しようとしているのかな、魚影はむりであろう。
簗場の上流に男山を望む。
簗場の対岸集落は、三郎次の在所。中学生のころはここで川泳ぎの遊びもした、懐かしいところである。
川口やな場 男山漁場 → http://www14.plala.or.jp/echigokawayana/
http://www.town.kawaguchi.niigata.jp/info_event/midokoro/yanaba.html
http://kitchenhime.blog21.fc2.com/blog-entry-351.html
★ 魚野川やな場の町、川口町です、魚沼産。
魚沼産コシヒカリ < 三郎次の米 >
魚沼産コシヒカリ < 減農薬・特別栽培米 > 新潟県認証
魚沼の銘酒 < 八海山 >

0