2007/1/28
初お出かけ どうなる?!家族が増える!
昨日は家族で初お出かけ♪
日本だったら産まれてすぐの子供を外に出さないらしいけど、こちらでは(子育てのバイブルと言われている人気の本にも書いてあった)1ヶ月以内の新生児の散歩は子供のためにも親のためにもいいことや!って。でもなんとなく、うちの子はちいちゃいから散歩に出るのを躊躇ってた。
どこに行ったかと言うと、これで3度目のベビーシャワー。
今回は、SDSUの頃に友達になった子主催。なんだか、毎回、プレゼントをもらうのに気が引けて悪くって。してもらわなくってもいいよとも言えず。でも、久しぶりに会った友達もいたのでとっても楽しかった〜私の話す英語、今まで以上にひどくって、情けなかったわぁ〜
これで、3年も居るのかっ!?って思えるぐらいでした。まぁ、最近は日本語しか話せないからしゃ〜ないわなぁ〜と言い聞かせてん。
ダンナも出張帰り&疲れてた&久しぶりに会った男友達&ベビーシャワーの興奮で飲むわぁ、飲むわぁ。家に帰った記憶もないらしい。もちろん、彼は運転手じゃないで。
それぐらい楽しいパーティーやった。
本当にたくさんのいい友達と私は出会えて、息子も祝ってもらって幸せやわぁ。


左:とってもかわいいケーキ 右:ベビーカー、哺乳瓶などの形のチョコレート。友達が型に流し込んで作ったそうな。かわいい型が売ってるよなぁ〜
私のちびっこはみんなの人気者やった。こんなにいい子でいいのかな?っていうぐらい泣きもしないし、ずぅ〜といろんな人に抱っこされてました。ダンナが皆にうちの子はGirl好きやからおとなしいねんと言ってた。今から女好きかよっ!!
すごいリラックスした格好で人様のお腹の上で寝てました。


スヤスヤボーイです。
昼間にいい子だったので、夜がどうなるか恐ろしかったけど、案の上、夕方6時から午前1時過ぎまで寝ないでずぅ〜とぐずってた。抱っこして、寝たと思って、ベットの部屋に行こうものなら、目がぱちくり開くし。なんでわかるん?抱っこ癖がついてしまったのか?
と、こんな風に毎晩、私の自由な時間はまったくない状態が続いてるねんなー
母が居なかったら、大変なことになってたよー感謝!!
パーティーを主催してくれた友達が妊娠3ヶ月であることがわかりました。彼女、私が入院中にも子供が生まれた次の日にも病院に来てくれたので、大丈夫かなって思ってしまった。私の妊娠3ヶ月は悲惨の一言だったから。来月は旧正月で台湾に帰るって言ってたので、順調な妊娠生活が送れるようで私も嬉しく思ったよ。きっと、彼女の子供はハーフだから、かわいいやろなー。今から産まれるのが楽しみや!
次ぎはいつ外に遊びに行こうかなとたくらんでいる私でした。
0
日本だったら産まれてすぐの子供を外に出さないらしいけど、こちらでは(子育てのバイブルと言われている人気の本にも書いてあった)1ヶ月以内の新生児の散歩は子供のためにも親のためにもいいことや!って。でもなんとなく、うちの子はちいちゃいから散歩に出るのを躊躇ってた。
どこに行ったかと言うと、これで3度目のベビーシャワー。
今回は、SDSUの頃に友達になった子主催。なんだか、毎回、プレゼントをもらうのに気が引けて悪くって。してもらわなくってもいいよとも言えず。でも、久しぶりに会った友達もいたのでとっても楽しかった〜私の話す英語、今まで以上にひどくって、情けなかったわぁ〜
これで、3年も居るのかっ!?って思えるぐらいでした。まぁ、最近は日本語しか話せないからしゃ〜ないわなぁ〜と言い聞かせてん。
ダンナも出張帰り&疲れてた&久しぶりに会った男友達&ベビーシャワーの興奮で飲むわぁ、飲むわぁ。家に帰った記憶もないらしい。もちろん、彼は運転手じゃないで。
それぐらい楽しいパーティーやった。
本当にたくさんのいい友達と私は出会えて、息子も祝ってもらって幸せやわぁ。


左:とってもかわいいケーキ 右:ベビーカー、哺乳瓶などの形のチョコレート。友達が型に流し込んで作ったそうな。かわいい型が売ってるよなぁ〜
私のちびっこはみんなの人気者やった。こんなにいい子でいいのかな?っていうぐらい泣きもしないし、ずぅ〜といろんな人に抱っこされてました。ダンナが皆にうちの子はGirl好きやからおとなしいねんと言ってた。今から女好きかよっ!!
すごいリラックスした格好で人様のお腹の上で寝てました。


スヤスヤボーイです。
昼間にいい子だったので、夜がどうなるか恐ろしかったけど、案の上、夕方6時から午前1時過ぎまで寝ないでずぅ〜とぐずってた。抱っこして、寝たと思って、ベットの部屋に行こうものなら、目がぱちくり開くし。なんでわかるん?抱っこ癖がついてしまったのか?
と、こんな風に毎晩、私の自由な時間はまったくない状態が続いてるねんなー
母が居なかったら、大変なことになってたよー感謝!!
パーティーを主催してくれた友達が妊娠3ヶ月であることがわかりました。彼女、私が入院中にも子供が生まれた次の日にも病院に来てくれたので、大丈夫かなって思ってしまった。私の妊娠3ヶ月は悲惨の一言だったから。来月は旧正月で台湾に帰るって言ってたので、順調な妊娠生活が送れるようで私も嬉しく思ったよ。きっと、彼女の子供はハーフだから、かわいいやろなー。今から産まれるのが楽しみや!
次ぎはいつ外に遊びに行こうかなとたくらんでいる私でした。

2007/1/22
いよいよ帝王切開当日 どうなる?!家族が増える!
今週で生後1ヶ月。小さく生まれたけど、やっと新生児並の体重になりました。毎日見ているのに、急に大きくなってると感じるのがとっても不思議。
私もやっと術後自由に今週から車を運転できるようになりましたぁ〜咳きやくしゃみをするとまだ、お腹が痛いけど、痛み止めも飲む必要がなくなったし、めでたい事。
お腹はまだ、膨れているので、この前1年ぶりに会った人には、おめでたですか?と聞かれちゃいました。体重はかなり元に戻ったのに、まだ中の子宮が腫れているんかな?いやいや、妊娠中に付いた皮下脂肪なんやろか!!!いつになったら、ジーパンが着れるんやろっ!?
忘れないうちに帝王切開のお話を。
帝王切開当日、朝の6時から飲食禁止。朝7時にドクターが病室に来て、羊水を取り出して子供の肺機能が完成されているかどうかを確認するテストを行った。超音波を見ながら、子供に当らないようにブスッと針をさして羊水を取り出すねん。ちょっと痛かったわぁ〜
羊水って水っていうだけあって、綺麗な透明やった。
その結果を待つこと数時間。肺機能が完成されていることがわかったので、ついに帝王切開へ。夕方まで飲まず食わず。とりあえず、何か飲みたい!飲みたい!の一言。出産間際まで食べる事ばっかり言ってた私でした。よっぽど、胃を圧迫されてて、食欲を抑えられていたからかな?
手術室に入って、手術台に乗って、麻酔医師に会って・・・・・
ここまでは今までの私が行った手術前と同じ。何が違うかというと、今回は部分麻酔だったので、麻酔医師に会った後も意識があるねん。全身麻酔の方がよっぽど怖くなかったなぁ。気が付いたら終わってるからなぁ〜
部分麻酔は、脊髄にズブっと注射を打たれ、打たれた瞬間は痛かったけど、その後は下半身が自分の体じゃない。全く動けなくって、まな板の鯉とはこのことやわ。何が起こるのかさっぱりわからんかったので、だんだんと怖くなってんなぁ。自分の胸の位置に即席のカーテンが出来て、その向こうで先生と助手さんが何かをやっている。頭で色々考えられるしほんと嫌な感じでした。
で、待つこと数分ぐらいでダンナが病室に入って来て、5分も経たないうちに赤ちゃんの産声が!
ダンナはムービーを持って入ってきたんやけど、その時にはすでにお腹が切られていて、黄色や白いもんが一杯見えたらしく、お腹を撮るのは怖いのでとらへんでぇ〜と。(実際、ビデオを見ると生まれた瞬間は無くって、ドクターがへその緒を引っ張っているところが映ってました。)
ちなみに、先生は、超ビキニがちゃんと着れるように下の方を横にちょっと切るだけやからって説明してくれました。超ビキニなんて着ないから傷口の跡をさほど気にすることはないねんけどなぁ。
続きはRead moreへ
0
私もやっと術後自由に今週から車を運転できるようになりましたぁ〜咳きやくしゃみをするとまだ、お腹が痛いけど、痛み止めも飲む必要がなくなったし、めでたい事。
お腹はまだ、膨れているので、この前1年ぶりに会った人には、おめでたですか?と聞かれちゃいました。体重はかなり元に戻ったのに、まだ中の子宮が腫れているんかな?いやいや、妊娠中に付いた皮下脂肪なんやろか!!!いつになったら、ジーパンが着れるんやろっ!?
忘れないうちに帝王切開のお話を。
帝王切開当日、朝の6時から飲食禁止。朝7時にドクターが病室に来て、羊水を取り出して子供の肺機能が完成されているかどうかを確認するテストを行った。超音波を見ながら、子供に当らないようにブスッと針をさして羊水を取り出すねん。ちょっと痛かったわぁ〜
羊水って水っていうだけあって、綺麗な透明やった。
その結果を待つこと数時間。肺機能が完成されていることがわかったので、ついに帝王切開へ。夕方まで飲まず食わず。とりあえず、何か飲みたい!飲みたい!の一言。出産間際まで食べる事ばっかり言ってた私でした。よっぽど、胃を圧迫されてて、食欲を抑えられていたからかな?
手術室に入って、手術台に乗って、麻酔医師に会って・・・・・
ここまでは今までの私が行った手術前と同じ。何が違うかというと、今回は部分麻酔だったので、麻酔医師に会った後も意識があるねん。全身麻酔の方がよっぽど怖くなかったなぁ。気が付いたら終わってるからなぁ〜
部分麻酔は、脊髄にズブっと注射を打たれ、打たれた瞬間は痛かったけど、その後は下半身が自分の体じゃない。全く動けなくって、まな板の鯉とはこのことやわ。何が起こるのかさっぱりわからんかったので、だんだんと怖くなってんなぁ。自分の胸の位置に即席のカーテンが出来て、その向こうで先生と助手さんが何かをやっている。頭で色々考えられるしほんと嫌な感じでした。
で、待つこと数分ぐらいでダンナが病室に入って来て、5分も経たないうちに赤ちゃんの産声が!
ダンナはムービーを持って入ってきたんやけど、その時にはすでにお腹が切られていて、黄色や白いもんが一杯見えたらしく、お腹を撮るのは怖いのでとらへんでぇ〜と。(実際、ビデオを見ると生まれた瞬間は無くって、ドクターがへその緒を引っ張っているところが映ってました。)
ちなみに、先生は、超ビキニがちゃんと着れるように下の方を横にちょっと切るだけやからって説明してくれました。超ビキニなんて着ないから傷口の跡をさほど気にすることはないねんけどなぁ。
続きはRead moreへ

2007/1/16
寒い! ふと思うこと
目まぐるしくバタバタして1日が早いよぉ〜
ところで、ここ数日すごく寒い。こちらに来て、初めて一晩中エアコンをつけてるねん。日本の寒さに比べたら日中の寒さはマシかな。
今年は暖冬で、12月初めでもプールで泳いでいる人がいたぐらいなのになぁ。
毎朝、散歩をしている知人からスプリンクラーでまかれた水が凍っていたよっ!て聞きました。つまり氷点下になったんやぁ〜
日本の叔母からはカリフォルニアには大寒波が来てて大丈夫とメールがあって、この寒さは普通じゃないねんなぁ(たぶん大阪の冬と同じくらいかな?)暖かさに慣れた体には辛い。
ニュースを見ると、オレンジが値上がるそうな。
常春のサンディエゴもやっと冬になりました。
ちびっこが泣き出したので、コメントのお返事とネットサーフィングは明日!

3年間1度も使った事がなかった暖炉。
旦那が自分のChristmasプレゼントで色々と知らぬ間にそろえてました。
0
ところで、ここ数日すごく寒い。こちらに来て、初めて一晩中エアコンをつけてるねん。日本の寒さに比べたら日中の寒さはマシかな。
今年は暖冬で、12月初めでもプールで泳いでいる人がいたぐらいなのになぁ。
毎朝、散歩をしている知人からスプリンクラーでまかれた水が凍っていたよっ!て聞きました。つまり氷点下になったんやぁ〜
日本の叔母からはカリフォルニアには大寒波が来てて大丈夫とメールがあって、この寒さは普通じゃないねんなぁ(たぶん大阪の冬と同じくらいかな?)暖かさに慣れた体には辛い。
ニュースを見ると、オレンジが値上がるそうな。
常春のサンディエゴもやっと冬になりました。
ちびっこが泣き出したので、コメントのお返事とネットサーフィングは明日!

3年間1度も使った事がなかった暖炉。
旦那が自分のChristmasプレゼントで色々と知らぬ間にそろえてました。

2007/1/11
もう3週間も経つねんなぁ〜 どうなる?!家族が増える!
明けましておめでとうございます。今年も引き続きよろしくお願い致します。
気が付けば今年も11日目。痛み止めを飲む回数が減ってやっとメキメキ元気になりつつあるんちゃうかな?!って思えるようになりました。
今年のお正月は久々に母が持参した白味噌の関西風お雑煮を食べてん。そのおかげかな?


左:我が家の元日の食卓。でもお雑煮の御椀がな〜い!!!
右:後輩が送ってくれた富士山。めちゃ綺麗。私も富士山の見えるところで住んでみたいな〜
我が家のちびっこも生後3週間経ちました。
生まれた時は2Kg以下だったので新生児集中治療室(Neonatal intensive care unit、NICU)に連れて行かれてんけど、私の麻酔が切れるより早くNICUから出られて元気な子で一安心。でも、あまりにも小さかったので触るのコワカッタァ・・・・・

頭は握りこぶしぐらいやし、腕の細さは私の親指ぐらいだし。それが今じゃ300gも増えて、顔は丸々二段あごぽくなって、やっと赤ちゃんらしくなってきた。これからドンドン大きくなるんやろなぁ。ちょっと寂しい気もするなぁ。
Read moreへ続く
0
気が付けば今年も11日目。痛み止めを飲む回数が減ってやっとメキメキ元気になりつつあるんちゃうかな?!って思えるようになりました。
今年のお正月は久々に母が持参した白味噌の関西風お雑煮を食べてん。そのおかげかな?


左:我が家の元日の食卓。でもお雑煮の御椀がな〜い!!!
右:後輩が送ってくれた富士山。めちゃ綺麗。私も富士山の見えるところで住んでみたいな〜
我が家のちびっこも生後3週間経ちました。
生まれた時は2Kg以下だったので新生児集中治療室(Neonatal intensive care unit、NICU)に連れて行かれてんけど、私の麻酔が切れるより早くNICUから出られて元気な子で一安心。でも、あまりにも小さかったので触るのコワカッタァ・・・・・

頭は握りこぶしぐらいやし、腕の細さは私の親指ぐらいだし。それが今じゃ300gも増えて、顔は丸々二段あごぽくなって、やっと赤ちゃんらしくなってきた。これからドンドン大きくなるんやろなぁ。ちょっと寂しい気もするなぁ。
Read moreへ続く
