2008/9/18
一足お先、芸術の秋、読書の秋 ふと思うこと
週末は、モディリアーニ展を国立国際美術館に見に行ってきてん。何年振りかの美術館。
モディリアーニは母が好きな画家で私が幼稚園の頃からずぅ〜と絵が飾られていたのを、今回の美術展に行って改めて思い出した!
展覧会は、15日で終了のためかなり混んでてんなぁ。


左:国立国際美術館入り口。地下に会場があって、ルーブル美術館が思いだされたわ。
右:記念に買った絵葉書。この時代、パリで絵を書いている人の絵、色合いがいいので好きやわぁ。
このモディリアーニは、病気で35歳の若さで亡くなってん。彼の奥さんは、22歳で3歳の娘が居て、妊娠9ヶ月だったのに、後を追って自殺したんよなぁ。衝撃的な事実を知って、ブツブツ言いながら見てました。ちなみに、3歳の娘さんはその後、自分の父親の展覧会をしたりとがんばって生き抜いたそうで、よかったよかった。
この美術館に行く前に建築家の安藤忠雄を見かけてん。タクシーに乗ってあっという間に行ってしまったけど。絵を見に来てたんかな。
さてさて、読書の秋、突入中。で、何を読んでいるかというと、古いけど“ハゲタカ”を読んでるねん。ドラマよりやっぱり本は自分が主人公になったようにのめりこめるから面白いね。
引き続き、ちびっことの追いかけっこの合間に時間見つけて読書の秋、したいと思いマス
0
モディリアーニは母が好きな画家で私が幼稚園の頃からずぅ〜と絵が飾られていたのを、今回の美術展に行って改めて思い出した!
展覧会は、15日で終了のためかなり混んでてんなぁ。


左:国立国際美術館入り口。地下に会場があって、ルーブル美術館が思いだされたわ。
右:記念に買った絵葉書。この時代、パリで絵を書いている人の絵、色合いがいいので好きやわぁ。
このモディリアーニは、病気で35歳の若さで亡くなってん。彼の奥さんは、22歳で3歳の娘が居て、妊娠9ヶ月だったのに、後を追って自殺したんよなぁ。衝撃的な事実を知って、ブツブツ言いながら見てました。ちなみに、3歳の娘さんはその後、自分の父親の展覧会をしたりとがんばって生き抜いたそうで、よかったよかった。
この美術館に行く前に建築家の安藤忠雄を見かけてん。タクシーに乗ってあっという間に行ってしまったけど。絵を見に来てたんかな。
さてさて、読書の秋、突入中。で、何を読んでいるかというと、古いけど“ハゲタカ”を読んでるねん。ドラマよりやっぱり本は自分が主人公になったようにのめりこめるから面白いね。
引き続き、ちびっことの追いかけっこの合間に時間見つけて読書の秋、したいと思いマス
