2013/8/25
クルーズ旅行5 旅行日記
今朝、7時半ごろから末蔵が吐き出しました。水を飲んでも吐く。黄色い胃液まで出る。
10−20分間隔で13時半ぐらいまで続き、途中、血も交じってきてん。
かかりつけ医に電話して、今の状況で病院に来ても処置なし。これに熱が加わったり、ぐったりしてきたら連絡しなさいとのこと。
やっと、2時半ぐらいから落ち着きました。ミルク飲みたい、お腹がすきすき〜と訴えるものの、今日1日は、絶食って言われてるしな。可哀そうなので、ミルク少し、リンゴを食べさせました。
今日はプールに行く約束をしたプレーデート。友達が双子チームを預かってくれることになったので、ゆっくり末蔵、休んでます。早く元気になったらいいなぁ。食欲、あるし、きっと明日には元気になるね。
ぐっすり寝ているので続き、クルーズのドレスコード。
初日にドレスコードが発表されました。
1日目:クルーズカジュアル 2,3日目フォーマル、4日目、パイレーツナイト、5日目クルーズカジュアル、6日目セミフォーマル、7日目クルーズカジュアルでした。
2日目のフォーマル、女性人は、ハリウッドスター並みのおしゃれさんが一杯。イブニングドレスを着ていた人も多く、こんな世界を垣間見たのも初めて。この日は、船のキャプテンも登場し、おしゃれした写真を撮ってもらおうとプロのカメラマンに長蛇の列。我々はそんなことをしているとはつゆ知らず、なんでみんな写真に並んでるの?って眺めてました。後程、出来上がった写真見て、なかなかおしゃれの写真もいいなぁ〜と。
6日目のセミフォーマルでもみんなおしゃれさんでした。こうやって、ドレスコードを楽しむのもクルーズの醍醐味やね。次回、そんな機会があるかもしれないし、バーゲンの時にドレス買っちゃおうかなぁ。

おしゃれしたちびっこ隊、おしゃれのミニーと
パイレーツナイトは、パーサーもみんな海賊の服装。私たちには、船より海賊のバンダナをもらいほとんどの人が頭に巻いててん。6月の頃は、みんなでコスチューム買おう!って思っていたのに、すっかりバタバタで忘れておりました。同じテーブルの家族は、ばっちり仮装。夜は、パイレーツナイトと言って、ディズニーのキャラクターがみんな海賊の衣装で登場し、パフォーマンスを披露。夜は、ジャックスパロウが登場して、寸劇の後、花火大会。船上でなかなかきれいな花火を見れて満足。
ドレスコード、普段、味わえないのでなかなか面白い経験でした。


パイレーツミッキーとパイレーツちびっこ隊
さて、もう1つ船にある大人専用のレストランにブランチへ行ってきました。こちらは、イタリアベニスのゴンドラをイメージ。料理はイタリアン。前菜とデザートのみバッフェでしたが、これが、おいしくてたまらない。REMYは初め雰囲気に少し緊張したけど、こちらはリラックスして、昼間だったので、海の景色を見ていい時間を過ごせました。朝、夜それぞれ行きたくなるわぁ。


お店の看板とお店の人お勧めの一番好きな場所。これって、天井の電気です。。


左:前菜のシーフードのコーナー キャビアもあったよ。こんなのが後2つ。右:デザート。パンナコッタは絶品でした〜
4
10−20分間隔で13時半ぐらいまで続き、途中、血も交じってきてん。
かかりつけ医に電話して、今の状況で病院に来ても処置なし。これに熱が加わったり、ぐったりしてきたら連絡しなさいとのこと。
やっと、2時半ぐらいから落ち着きました。ミルク飲みたい、お腹がすきすき〜と訴えるものの、今日1日は、絶食って言われてるしな。可哀そうなので、ミルク少し、リンゴを食べさせました。
今日はプールに行く約束をしたプレーデート。友達が双子チームを預かってくれることになったので、ゆっくり末蔵、休んでます。早く元気になったらいいなぁ。食欲、あるし、きっと明日には元気になるね。
ぐっすり寝ているので続き、クルーズのドレスコード。
初日にドレスコードが発表されました。
1日目:クルーズカジュアル 2,3日目フォーマル、4日目、パイレーツナイト、5日目クルーズカジュアル、6日目セミフォーマル、7日目クルーズカジュアルでした。
2日目のフォーマル、女性人は、ハリウッドスター並みのおしゃれさんが一杯。イブニングドレスを着ていた人も多く、こんな世界を垣間見たのも初めて。この日は、船のキャプテンも登場し、おしゃれした写真を撮ってもらおうとプロのカメラマンに長蛇の列。我々はそんなことをしているとはつゆ知らず、なんでみんな写真に並んでるの?って眺めてました。後程、出来上がった写真見て、なかなかおしゃれの写真もいいなぁ〜と。
6日目のセミフォーマルでもみんなおしゃれさんでした。こうやって、ドレスコードを楽しむのもクルーズの醍醐味やね。次回、そんな機会があるかもしれないし、バーゲンの時にドレス買っちゃおうかなぁ。

おしゃれしたちびっこ隊、おしゃれのミニーと
パイレーツナイトは、パーサーもみんな海賊の服装。私たちには、船より海賊のバンダナをもらいほとんどの人が頭に巻いててん。6月の頃は、みんなでコスチューム買おう!って思っていたのに、すっかりバタバタで忘れておりました。同じテーブルの家族は、ばっちり仮装。夜は、パイレーツナイトと言って、ディズニーのキャラクターがみんな海賊の衣装で登場し、パフォーマンスを披露。夜は、ジャックスパロウが登場して、寸劇の後、花火大会。船上でなかなかきれいな花火を見れて満足。
ドレスコード、普段、味わえないのでなかなか面白い経験でした。


パイレーツミッキーとパイレーツちびっこ隊
さて、もう1つ船にある大人専用のレストランにブランチへ行ってきました。こちらは、イタリアベニスのゴンドラをイメージ。料理はイタリアン。前菜とデザートのみバッフェでしたが、これが、おいしくてたまらない。REMYは初め雰囲気に少し緊張したけど、こちらはリラックスして、昼間だったので、海の景色を見ていい時間を過ごせました。朝、夜それぞれ行きたくなるわぁ。


お店の看板とお店の人お勧めの一番好きな場所。これって、天井の電気です。。


左:前菜のシーフードのコーナー キャビアもあったよ。こんなのが後2つ。右:デザート。パンナコッタは絶品でした〜

2013/8/23
サマーキャンプ最終日 NJ生活
サマーキャンプ最終日
今日で1週間のサッカー、サマーキャンプ終了しました。
最後、試合形式で練習しててんけど、今年の冬にインドアサッカーで始めた頃に比べて上手になってる!チームでプレーしているのもわかってるし、ドリブル、パス、カット、それなりに形になってます。。びっくり!
まだ、まだ、やりたい!と言う二人。新学期が始まったら、また、サッカー始まります。学校が始まるまで後、2週間。どう4人で過ごそうかねぇ〜暑かったら、プール行くのにな。


赤い靴下がちびっこ隊
さて、昨日のお風呂の出来事。
雨が降って寒かったら、二人だけでサッカーが終わった後、昼間に双子チーム、お風呂に張りました。夜、お風呂に入ろうとすると、末蔵がママ抜きで入る!というので、3人で入りました。
兄蔵が末蔵の下着、パジャマを準備し、お風呂で体、頭の洗い方を教え、お風呂上りはT蔵が末蔵を拭いてやって、ドライアーまでかけてくれました。
おまけに、兄蔵、ママのお風呂も入浴剤入れて、溜めてるからねぇ〜って。
ゆっくり入ってき〜と言われました。
あぁ、頼もしいな。。
こちらのお風呂は、洗い場がないので、昨日はゆっくり一人で入らせてもらったよ!
今日はいつも通り4人でせっまいお風呂に入りました〜
4
今日で1週間のサッカー、サマーキャンプ終了しました。
最後、試合形式で練習しててんけど、今年の冬にインドアサッカーで始めた頃に比べて上手になってる!チームでプレーしているのもわかってるし、ドリブル、パス、カット、それなりに形になってます。。びっくり!
まだ、まだ、やりたい!と言う二人。新学期が始まったら、また、サッカー始まります。学校が始まるまで後、2週間。どう4人で過ごそうかねぇ〜暑かったら、プール行くのにな。


赤い靴下がちびっこ隊
さて、昨日のお風呂の出来事。
雨が降って寒かったら、二人だけでサッカーが終わった後、昼間に双子チーム、お風呂に張りました。夜、お風呂に入ろうとすると、末蔵がママ抜きで入る!というので、3人で入りました。
兄蔵が末蔵の下着、パジャマを準備し、お風呂で体、頭の洗い方を教え、お風呂上りはT蔵が末蔵を拭いてやって、ドライアーまでかけてくれました。
おまけに、兄蔵、ママのお風呂も入浴剤入れて、溜めてるからねぇ〜って。
ゆっくり入ってき〜と言われました。
あぁ、頼もしいな。。
こちらのお風呂は、洗い場がないので、昨日はゆっくり一人で入らせてもらったよ!
今日はいつも通り4人でせっまいお風呂に入りました〜

2013/8/22
クルーズ旅行4 旅行日記
今日は、生憎の雨。
月曜日からサッカーのサマーキャンプに参加しているちびっこ隊。
あまりにも雨が激しくなったので、中断となりました。明日で最終。1時間ほどメイクアップがあるんやって。
さて、クルーズの続き。
7日の東カリブクルーズ、3か所、3日ほど島に寄港します。朝から夕方まで。
4日目にST.MARTIN オランダとフランスが島を二分割して統治
5日目にST.THOMAS アメリカ領ヴァージン諸島の中心島
6日目にCastaway cay バハマ諸島にあるディズニー所有のプライベートアイランド
寄港地に寄っても、下船をする必要はありません。船の中でも絶えずイベントが行われているので、2時間ぐらいぶらりと下船し、後は船の中で過ごしたり、自由気ままに過ごせます。
ST.MARTIN,ST.THOMASともに南の島の雰囲気が漂う観光地化されたような雰囲気で、東南アジアでもこんな雰囲気のところはあるかなぁと。
ST.MARTIN、2つの国が統治しているので、それぞれに政府があって、ドルとユーロを使用。フランス側で1本3ドルする水がオランダ側では1.5ドルと半値やったわ。ユーロに変わって、ヨーロッパに行く人に、なんだか物価が高く感じるわぁ〜というのを聞いて、そんな風に思っちゃったわ。
フランス側で入ったお店の印象がめっちゃ悪かったので、この島は別にぃ〜行かなくってもいい場所かも〜って感じってしまった。
この島ではツアーに参加し、ボートに乗って、海の下を見ました。
海がめ、エイ、魚とよく見ることができたよ。


ST.MARTINのロゴの前で家族写真 左:オランダとフランスの国境


左:初しょっぱいと思ったビーチ 右:ツアーのボートから見た海
どの寄港地とも泳ぎました。
初日の島でちびっこ隊、急に海が深くなるし、水はしょっぱいしでもう、海に入るのを嫌がってん。なんというひ弱な。大阪に住んでいた時、夏休みは琵琶湖へ泳ぎに行くことしかしてなかったら、水がしょっぱいなんて思ってもなかったようです。
スノーケルの道具を持って行ったけど、3人ともまだ、早かったわ。
ツアーで海の中を覗けたのでよかったかな!


ST.THOMASにて
右:世界10大ビーチに入っている有名なビーチ 左:ここでは楽しくみんなで遊べました。


Castaway cayの地図と船から見たビーチ
家族でサイクリングをしました。○○まで3000fとか全長で5Kとか看板がでるねん。でも、
まさか5Kもサイクリングしたとは思えないんだけど。。


展望台から見た客船
5
月曜日からサッカーのサマーキャンプに参加しているちびっこ隊。
あまりにも雨が激しくなったので、中断となりました。明日で最終。1時間ほどメイクアップがあるんやって。
さて、クルーズの続き。
7日の東カリブクルーズ、3か所、3日ほど島に寄港します。朝から夕方まで。
4日目にST.MARTIN オランダとフランスが島を二分割して統治
5日目にST.THOMAS アメリカ領ヴァージン諸島の中心島
6日目にCastaway cay バハマ諸島にあるディズニー所有のプライベートアイランド
寄港地に寄っても、下船をする必要はありません。船の中でも絶えずイベントが行われているので、2時間ぐらいぶらりと下船し、後は船の中で過ごしたり、自由気ままに過ごせます。
ST.MARTIN,ST.THOMASともに南の島の雰囲気が漂う観光地化されたような雰囲気で、東南アジアでもこんな雰囲気のところはあるかなぁと。
ST.MARTIN、2つの国が統治しているので、それぞれに政府があって、ドルとユーロを使用。フランス側で1本3ドルする水がオランダ側では1.5ドルと半値やったわ。ユーロに変わって、ヨーロッパに行く人に、なんだか物価が高く感じるわぁ〜というのを聞いて、そんな風に思っちゃったわ。
フランス側で入ったお店の印象がめっちゃ悪かったので、この島は別にぃ〜行かなくってもいい場所かも〜って感じってしまった。
この島ではツアーに参加し、ボートに乗って、海の下を見ました。
海がめ、エイ、魚とよく見ることができたよ。


ST.MARTINのロゴの前で家族写真 左:オランダとフランスの国境


左:初しょっぱいと思ったビーチ 右:ツアーのボートから見た海
どの寄港地とも泳ぎました。
初日の島でちびっこ隊、急に海が深くなるし、水はしょっぱいしでもう、海に入るのを嫌がってん。なんというひ弱な。大阪に住んでいた時、夏休みは琵琶湖へ泳ぎに行くことしかしてなかったら、水がしょっぱいなんて思ってもなかったようです。
スノーケルの道具を持って行ったけど、3人ともまだ、早かったわ。
ツアーで海の中を覗けたのでよかったかな!


ST.THOMASにて
右:世界10大ビーチに入っている有名なビーチ 左:ここでは楽しくみんなで遊べました。


Castaway cayの地図と船から見たビーチ
家族でサイクリングをしました。○○まで3000fとか全長で5Kとか看板がでるねん。でも、
まさか5Kもサイクリングしたとは思えないんだけど。。


展望台から見た客船

2013/8/20
クルーズ旅行3 旅行日記
久しぶりにいつものスーパーに買い物へ。
末蔵がロング スティッカー プリーズ とまいど言うけど、大抵、5−10枚シールをもらうだけです。が、今回はいつもと違う。レジのおねえさんが若い!学生だ!なんと、スティッカーのロールを引っ張る引っ張る、まだ、引っ張るか?!というほどくれました。
3人で仲良く分けるのよ〜すごく喜んでくれてうれしいわ〜と。さて、数えてみると113枚ありました!太っ腹!

4m近くあるんちゃうかな??
クルーズ、寄港地に寄らない海の上で何をするか?ですが、
18歳以上しか利用できないプール、ジャグジー、レストラン、バー
13歳から17歳のユース専用のプール、遊び場
3歳から12歳までが遊べるスペース(8−24時まで預けれます)、
うちの3兄弟はここに預けたんやけど、ゲームがあったり、映画を見たり、科学的な実験をしたり、お料理をしたり、スポーツをしたり、何時からどのイベントがあるのか前日に時間割が配られます。
0歳から3歳まではナーサリーが設置されていて、中を見ていないのでわからないけど、もっともっと見てくれる人が多いのではないかな??
さて、私たちも3歳から12歳までが楽しく遊べるスペースを利用して、久々にディナーに行きました。REMYと言って、映画のレミーのおいしいレストランをモデルにしたフランス料理のレストランが船の最上階にあります。
いつも賑やかなちびっこ隊と子供も遊べるプールで遊んでいるので、この船の中にこんなにゆったり時間が流れていて、静かで、一流レストランがあるとは思いもよりませんでした。
もちろん、ドレスコードがあってFormal。
(毎晩頂くレストランでもドレスコードがあって、Formal、Semi-formal、Cruise casual
Formal nightではみんなの正装姿に度肝を抜きましたが、次回追って。)
私も結婚式出来たドレスを1回しか着たことがなかったので持参しましたが、こちらのドレスと違うので、次回、もしクルーズに行く機会があったら、絶対、もっとおしゃれしたいなと思いました。
さて、料理ですが、アメリカンシェフとフランスシェフがいます。サーバーのお勧めで二人違うのを頼んでシェアすることに。どの料理も味、見た目とても楽しむことができましたよ!シャンパンから始まり最後のコーヒーまで3時間以上かけて頂きました。あぁ〜幸せ〜


レストラン入口と通路


テーブルと部屋に入る瞬間に迎えてくれるガラスのレミー
さて、料理ですが、アメリカンシェフとフランスシェフがいます。サーバーのお勧めで二人違うのを頼んでシェアすることに。どの料理も味、見た目とても楽しむことができましたよ!シャンパンから始まり最後のコーヒーまで3時間以上かけて頂きました。あぁ〜幸せ〜

前菜。トマトとズッキーニの上にアイスだったような。この前菜の前にシャンパンとトマトスープをコロッケにしたような一口サイズの料理がでました。


左:フランスシェフ トマトソースの上にムース。これは絶品!!右:アメリカシェフ ロブスター。ソースがおいしかったなぁ
続きを読むへ
5
末蔵がロング スティッカー プリーズ とまいど言うけど、大抵、5−10枚シールをもらうだけです。が、今回はいつもと違う。レジのおねえさんが若い!学生だ!なんと、スティッカーのロールを引っ張る引っ張る、まだ、引っ張るか?!というほどくれました。
3人で仲良く分けるのよ〜すごく喜んでくれてうれしいわ〜と。さて、数えてみると113枚ありました!太っ腹!

4m近くあるんちゃうかな??
クルーズ、寄港地に寄らない海の上で何をするか?ですが、
18歳以上しか利用できないプール、ジャグジー、レストラン、バー
13歳から17歳のユース専用のプール、遊び場
3歳から12歳までが遊べるスペース(8−24時まで預けれます)、
うちの3兄弟はここに預けたんやけど、ゲームがあったり、映画を見たり、科学的な実験をしたり、お料理をしたり、スポーツをしたり、何時からどのイベントがあるのか前日に時間割が配られます。
0歳から3歳まではナーサリーが設置されていて、中を見ていないのでわからないけど、もっともっと見てくれる人が多いのではないかな??
さて、私たちも3歳から12歳までが楽しく遊べるスペースを利用して、久々にディナーに行きました。REMYと言って、映画のレミーのおいしいレストランをモデルにしたフランス料理のレストランが船の最上階にあります。
いつも賑やかなちびっこ隊と子供も遊べるプールで遊んでいるので、この船の中にこんなにゆったり時間が流れていて、静かで、一流レストランがあるとは思いもよりませんでした。
もちろん、ドレスコードがあってFormal。
(毎晩頂くレストランでもドレスコードがあって、Formal、Semi-formal、Cruise casual
Formal nightではみんなの正装姿に度肝を抜きましたが、次回追って。)
私も結婚式出来たドレスを1回しか着たことがなかったので持参しましたが、こちらのドレスと違うので、次回、もしクルーズに行く機会があったら、絶対、もっとおしゃれしたいなと思いました。
さて、料理ですが、アメリカンシェフとフランスシェフがいます。サーバーのお勧めで二人違うのを頼んでシェアすることに。どの料理も味、見た目とても楽しむことができましたよ!シャンパンから始まり最後のコーヒーまで3時間以上かけて頂きました。あぁ〜幸せ〜


レストラン入口と通路


テーブルと部屋に入る瞬間に迎えてくれるガラスのレミー
さて、料理ですが、アメリカンシェフとフランスシェフがいます。サーバーのお勧めで二人違うのを頼んでシェアすることに。どの料理も味、見た目とても楽しむことができましたよ!シャンパンから始まり最後のコーヒーまで3時間以上かけて頂きました。あぁ〜幸せ〜

前菜。トマトとズッキーニの上にアイスだったような。この前菜の前にシャンパンとトマトスープをコロッケにしたような一口サイズの料理がでました。


左:フランスシェフ トマトソースの上にムース。これは絶品!!右:アメリカシェフ ロブスター。ソースがおいしかったなぁ
続きを読むへ

2013/8/19
クルーズ旅行2 旅行日記
今日から双子チームのサマーキャンプが始まりました。
9時から12時までサッカーです。あまりというより、全く暑くないので、よかったなぁ〜
日本のような猛暑の中3時間もスポーツするなんて、不可能やもんねぇ。
さて、クルーズ、初日4時過ぎに出港。全く揺れを感じなく快適に思っててんけど、スキューバーダイビングの時に確か船に酔ったよな、前回のホォエールウォッチングの時も酔ったよなって考えていたら、酔ってきた気分になってきたので、早速、ゲストサービスに行って、酔い止めをもらい服用。7日間、気が付いたら飲むことにしました。その甲斐もあって、全く酔わず。
初めてのクルーズ、何をどうしたらいいのやらさっぱり。ディズニークルーズに参加している人のブログを読みながら、わかったような、わからないようなぁ。
ちゃんと過ごせるんやろか??なんて思っていたけど、毎日、次の日の予定がわかる冊子が配られる。それは、船内の中で行われるイベントが時系列で並んでいる。どんな内容をどこで、何時にするかが一目でわかる。それを頼りにイベントに参加。
晩御飯は、ローテーションダイニングと言って、3つあるレストランを日々、変えて食べていきます。時間とテーブルがすでに決まってるねん。私たちのテーブルは、偶然にも初めてのクルーズの日本人家族でした。子供も男の子で年が1つ違いで和気あいあいと楽しく過ごせました。
メニューは、サーバーお勧めの料理を聞きながら、自分で決めていく。アパタイザー、スープまたはサラダ(時に両方頼めたり)、メイン(肉系、魚系、時々パスタ)、デザートが毎日。お昼も朝も、バッフェに行かないのであれば、このメニューのブレックファースト、ランチ版が食べれます。
アメ食に飽きて、日本のご飯が恋しくなる!!なんてことが全くなかったのが不思議でした。こってり系を頼んでなかったからかなぁ。味つけもおいしく大満足です。
食べて、遊んで、寝て、食べて、遊んで、寝て。
上げ膳、据え膳。掃除もしなくていい、ご飯も作らなくていい、おまけに、サービス満点、日々、より楽チンできる、ほんといい経験でした。
庶民感覚についていけないレベルの人も垣間見れ(これはおいおいね)
もし、ディズニーワールドに行っていたら、乗り物もレストランも多少並んで、後、ホテルまで、夜、ぐったりしながら、寝た子を背負って、子連れで帰ることを想像すると、10時半過ぎまで、みっちり船の中で遊んでいても、5分後にはベットで寝れる。
レストランも待たなくていいし、何たべよぉ、どこで食べよぉと悩まなくっていい、遊んだ後は、すぐにベットで寝れるのが、クルーズの醍醐味かな。


とある日のキッズ料理 サラダとスープが選べてサラダを
メインは、ステーキとかパスタとかその日のスペシャルとどのお店でも注文できるピザ、ハンバーガー、マカロニチーズ
毎回、ケチャップはたっぷり使ってミッキーの姿に。

デザートも4種類ぐらいから選べて今日は、サンデー。
量が多く、残すのがもったいないけど、、親も食べれない〜


今日はシーフードが一押しの日でした。
前菜:牡蠣、マッシュルームスープ(写真なし)
メイン:ロブスター ちなみに、サーバーがおかわり持ってきてあげるよ!!というので、旦那はもう一匹食す

ブラウニーのようなそうでないような。おいしかったけど、濃い味でした。
しばらく、チョコはいいわ
4
9時から12時までサッカーです。あまりというより、全く暑くないので、よかったなぁ〜
日本のような猛暑の中3時間もスポーツするなんて、不可能やもんねぇ。
さて、クルーズ、初日4時過ぎに出港。全く揺れを感じなく快適に思っててんけど、スキューバーダイビングの時に確か船に酔ったよな、前回のホォエールウォッチングの時も酔ったよなって考えていたら、酔ってきた気分になってきたので、早速、ゲストサービスに行って、酔い止めをもらい服用。7日間、気が付いたら飲むことにしました。その甲斐もあって、全く酔わず。
初めてのクルーズ、何をどうしたらいいのやらさっぱり。ディズニークルーズに参加している人のブログを読みながら、わかったような、わからないようなぁ。
ちゃんと過ごせるんやろか??なんて思っていたけど、毎日、次の日の予定がわかる冊子が配られる。それは、船内の中で行われるイベントが時系列で並んでいる。どんな内容をどこで、何時にするかが一目でわかる。それを頼りにイベントに参加。
晩御飯は、ローテーションダイニングと言って、3つあるレストランを日々、変えて食べていきます。時間とテーブルがすでに決まってるねん。私たちのテーブルは、偶然にも初めてのクルーズの日本人家族でした。子供も男の子で年が1つ違いで和気あいあいと楽しく過ごせました。
メニューは、サーバーお勧めの料理を聞きながら、自分で決めていく。アパタイザー、スープまたはサラダ(時に両方頼めたり)、メイン(肉系、魚系、時々パスタ)、デザートが毎日。お昼も朝も、バッフェに行かないのであれば、このメニューのブレックファースト、ランチ版が食べれます。
アメ食に飽きて、日本のご飯が恋しくなる!!なんてことが全くなかったのが不思議でした。こってり系を頼んでなかったからかなぁ。味つけもおいしく大満足です。
食べて、遊んで、寝て、食べて、遊んで、寝て。
上げ膳、据え膳。掃除もしなくていい、ご飯も作らなくていい、おまけに、サービス満点、日々、より楽チンできる、ほんといい経験でした。
庶民感覚についていけないレベルの人も垣間見れ(これはおいおいね)
もし、ディズニーワールドに行っていたら、乗り物もレストランも多少並んで、後、ホテルまで、夜、ぐったりしながら、寝た子を背負って、子連れで帰ることを想像すると、10時半過ぎまで、みっちり船の中で遊んでいても、5分後にはベットで寝れる。
レストランも待たなくていいし、何たべよぉ、どこで食べよぉと悩まなくっていい、遊んだ後は、すぐにベットで寝れるのが、クルーズの醍醐味かな。


とある日のキッズ料理 サラダとスープが選べてサラダを
メインは、ステーキとかパスタとかその日のスペシャルとどのお店でも注文できるピザ、ハンバーガー、マカロニチーズ
毎回、ケチャップはたっぷり使ってミッキーの姿に。

デザートも4種類ぐらいから選べて今日は、サンデー。
量が多く、残すのがもったいないけど、、親も食べれない〜


今日はシーフードが一押しの日でした。
前菜:牡蠣、マッシュルームスープ(写真なし)
メイン:ロブスター ちなみに、サーバーがおかわり持ってきてあげるよ!!というので、旦那はもう一匹食す

ブラウニーのようなそうでないような。おいしかったけど、濃い味でした。
しばらく、チョコはいいわ

2013/8/18
クルーズ旅行1
旦那の夏休みに合わせて、ディズニーファンタジー号に乗って、東カリブ海クルーズ旅行に行ってきました〜私たち4人には、忙しく、充実した夏休みです。
昨日、家に帰ってきて、全く感じてなかったのに、ただ今、私は、丘揺れ中。家に居ながら、体が揺れてます。。今日の昼前ぐらいからゆらゆら

全長340m、客室1250室、ホテルがそのまま船になっている感じでした。

双子チームは、初めての海ではないけど、記憶の中に初めて海の水はしょっぱくって、嫌だ〜というのが刻まれたビーチ
カリブ海の青。
沖縄の海もこんな感じなんだろうなぁ〜と思いました。
4
昨日、家に帰ってきて、全く感じてなかったのに、ただ今、私は、丘揺れ中。家に居ながら、体が揺れてます。。今日の昼前ぐらいからゆらゆら

全長340m、客室1250室、ホテルがそのまま船になっている感じでした。

双子チームは、初めての海ではないけど、記憶の中に初めて海の水はしょっぱくって、嫌だ〜というのが刻まれたビーチ
カリブ海の青。
沖縄の海もこんな感じなんだろうなぁ〜と思いました。

2013/8/7
ついに!
本日、13時半過ぎ、ついに兄蔵の左下前歯が抜けました〜!!
グラグラになったかもと言い始めたのが4月。やっとやっと抜けました!
月曜日に6か月に一度のチェックアップがあってんけど、先生は、抜かずにこのまま置いておきましょう。すぐに抜けますよ!というので、そのまま。
昨日、おもちゃのねじを回そうと歯を使ってやった時にグキっと行ったらしく、ほとんど取れそうなぐらいになったんやけど1日もちました。
アメリカでは、抜けた歯を枕元に置いておくと、Tooth fairyが来て歯と交換にお金を置いていくというのが信じられてるねん。兄蔵ももちろん、信じていて、お金は欲しいけど、歯も取っておきたい!と私に言うので、お手紙を書いて、歯は置いておいて!ってお願いしたらと言うと一生懸命、書いていました。

抜けた後ろにはすでに大人の歯がにょきにょき生えていたのでした。密かに前に動いてるね。この歯!

歯の変わりに歯の絵をあげるよって書いてます。
4
グラグラになったかもと言い始めたのが4月。やっとやっと抜けました!
月曜日に6か月に一度のチェックアップがあってんけど、先生は、抜かずにこのまま置いておきましょう。すぐに抜けますよ!というので、そのまま。
昨日、おもちゃのねじを回そうと歯を使ってやった時にグキっと行ったらしく、ほとんど取れそうなぐらいになったんやけど1日もちました。
アメリカでは、抜けた歯を枕元に置いておくと、Tooth fairyが来て歯と交換にお金を置いていくというのが信じられてるねん。兄蔵ももちろん、信じていて、お金は欲しいけど、歯も取っておきたい!と私に言うので、お手紙を書いて、歯は置いておいて!ってお願いしたらと言うと一生懸命、書いていました。

抜けた後ろにはすでに大人の歯がにょきにょき生えていたのでした。密かに前に動いてるね。この歯!

歯の変わりに歯の絵をあげるよって書いてます。

2013/8/6
けだるい NJ生活
帰国して今日で6日目。なんだか体がけだるい。時差ボケになってないなぁ〜と思っててんけど、このけだるさも時差ボケなんやろか。夜10時まで起きてられないしなぁ。
NJ,思いのほか寒くって、おまけに、風邪を引きました。すでに長袖を着て寝てます。もう夏も終わりなんだろうか。ほんとプールパス、使わずに終わりそうやわ。週末にかけて37℃超えの予測が出ている大阪とはえらい違いやわぁ。
さて、まだ、元気なころ、移動遊園地に行きました。遊具のレベルからいったら、幼稚園児にはぴったりかなという感じ。背が120cmあれば後3つは乗り物が乗れたかな。でも、夕方から夜にかけて子供が楽しめるには十分でした。ちびっこ隊は、もっぱら大きなジャンボ滑り台に執着しちゃって30回以上やってました。
小学校低学年向き遊園地に、高校生たちもやってくるねんなぁ〜とほほえましく思えました。日本じゃ絶対、ありえんな。


ランドセルをちゃんと背負って帰りました。ちびっこ隊と同じようにランドセルを背負った友達が空港内に居ましたよ!
5
NJ,思いのほか寒くって、おまけに、風邪を引きました。すでに長袖を着て寝てます。もう夏も終わりなんだろうか。ほんとプールパス、使わずに終わりそうやわ。週末にかけて37℃超えの予測が出ている大阪とはえらい違いやわぁ。
さて、まだ、元気なころ、移動遊園地に行きました。遊具のレベルからいったら、幼稚園児にはぴったりかなという感じ。背が120cmあれば後3つは乗り物が乗れたかな。でも、夕方から夜にかけて子供が楽しめるには十分でした。ちびっこ隊は、もっぱら大きなジャンボ滑り台に執着しちゃって30回以上やってました。
小学校低学年向き遊園地に、高校生たちもやってくるねんなぁ〜とほほえましく思えました。日本じゃ絶対、ありえんな。


ランドセルをちゃんと背負って帰りました。ちびっこ隊と同じようにランドセルを背負った友達が空港内に居ましたよ!

2013/8/2
帰国 NJ生活
7月31日、無事、NJに戻りました。
4つのスーツケースで日本に帰り、戻りは4つ段ボールが追加になってしまいました。
玩具、服、靴、食料品が増えに増えて。
引越しのような荷物やったわぁ。
荷物を出したものの、最後まで片づける気に慣れず、こまったこまった。
さて、ちびっこ隊の学校が終わってから、なんだかばたばたしていてアット言う間に帰国日になってしまいました。その間のことは、おいおいアップします〜
学校が終わってから、T蔵が風邪による軽い脱水症、兄蔵が夏風邪、私が眼科通いと病院にお世話になりっぱなし。兄蔵の脳波も異常がなくってよかったです。
ところで、NJ、涼しすぎ。大阪が暑すぎるからギャップが激しい。
これじゃぁ〜せっかくプールの券買ってるのに、入りたいなぁ〜と思わない暑さ。
きっと、入ったら寒い気がする。
3兄弟の時差ボケが炸裂してますが、日本に戻った時より起きる時間が4時台なのでまだマシやわぁ。いつ戻るかなぁ。
早起きなので、8時半には掃除、洗濯、宿題が終わって、1日が長く感じるわぁ。
4
4つのスーツケースで日本に帰り、戻りは4つ段ボールが追加になってしまいました。
玩具、服、靴、食料品が増えに増えて。
引越しのような荷物やったわぁ。
荷物を出したものの、最後まで片づける気に慣れず、こまったこまった。
さて、ちびっこ隊の学校が終わってから、なんだかばたばたしていてアット言う間に帰国日になってしまいました。その間のことは、おいおいアップします〜
学校が終わってから、T蔵が風邪による軽い脱水症、兄蔵が夏風邪、私が眼科通いと病院にお世話になりっぱなし。兄蔵の脳波も異常がなくってよかったです。
ところで、NJ、涼しすぎ。大阪が暑すぎるからギャップが激しい。
これじゃぁ〜せっかくプールの券買ってるのに、入りたいなぁ〜と思わない暑さ。
きっと、入ったら寒い気がする。
3兄弟の時差ボケが炸裂してますが、日本に戻った時より起きる時間が4時台なのでまだマシやわぁ。いつ戻るかなぁ。
早起きなので、8時半には掃除、洗濯、宿題が終わって、1日が長く感じるわぁ。
