2008/1/29
全米選手権 フィギュアスケート
長洲未来選手 全米選手権優勝おめでとう〜。
いや〜、このニュースには驚きました。
しかも1〜3位が皆若い選手。
アメリカの若い力。今後の成長が楽しみです。
未来ちゃんの写真↓
http://www.asahi.com/sports/spo/figure_gallery/TKY200801280323.html?ref=next
まだ14歳。世界選手権には出られないので、世界ジュニアでの活躍を期待!!
浅田真央、キム・ユナ、キャロライン・ジャン、長洲未来
若い才能ある選手が次々と出てくる今はフィギュアスケート黄金期だと思います。
それにしても、キミー・マイズナー7位だったのね。
なんだか嵐が起きたよう。
そして、全米選手権ペア2位に入った井上怜奈&ジョン・ボールドウィン組。
演技後にジョンから氷上プロポーズ。
よかったね〜。心からおめでとうございます。
2人の写真↓
http://www.asahi.com/sports/spo/figure_gallery/TKY200801280320.html?ref=prev
男子はライサチェクが2連覇。同点でウィアーが2位。
いい勝負ですね〜。
映像はこちらのサイトが探しやすいです。
http://skating.livedoor.biz/
欧米選手権の感想はBBSに書いておきましたが、
トマシュ1位に世界選手権がますます楽しみになりました。
0
いや〜、このニュースには驚きました。
しかも1〜3位が皆若い選手。
アメリカの若い力。今後の成長が楽しみです。
未来ちゃんの写真↓
http://www.asahi.com/sports/spo/figure_gallery/TKY200801280323.html?ref=next
まだ14歳。世界選手権には出られないので、世界ジュニアでの活躍を期待!!
浅田真央、キム・ユナ、キャロライン・ジャン、長洲未来
若い才能ある選手が次々と出てくる今はフィギュアスケート黄金期だと思います。
それにしても、キミー・マイズナー7位だったのね。
なんだか嵐が起きたよう。
そして、全米選手権ペア2位に入った井上怜奈&ジョン・ボールドウィン組。
演技後にジョンから氷上プロポーズ。
よかったね〜。心からおめでとうございます。
2人の写真↓
http://www.asahi.com/sports/spo/figure_gallery/TKY200801280320.html?ref=prev
男子はライサチェクが2連覇。同点でウィアーが2位。
いい勝負ですね〜。
映像はこちらのサイトが探しやすいです。
http://skating.livedoor.biz/
欧米選手権の感想はBBSに書いておきましたが、
トマシュ1位に世界選手権がますます楽しみになりました。

2008/1/28
2羽のメジロ 小鳥たち
今回も昨日撮影したメジロの連続写真です。

ちょっと席をはずして戻ってきたら、2羽いる〜と
喜んでカメラに近づき撮影。
この時点で2個あったみかんは1個となっていました。
でも、仲良く一緒に食べるのかなあと期待したところ...

「おいしい〜」
「ぼくにもちょうだい」

「何か言った?」
「・・・・・・」

「ぼくにもちょうだいったら」
「へへ〜ん、知らないよ」

「これはぼくのみかんだよ」
「ぼくにもくれよ」

「あっちへゆけっ!!」

「いじわる〜」
などとメジロが言っていたかはわかりませんが、
2羽で交互にみかんを食べていたので、仲良しカップルと
思っていたのに、追い払う姿にびっくり。
そして追い払われて、私が外柵にくくりつけた枝に止まった
メジロの哀愁を帯びた姿。
なんとも悲しげです。
みかんが1個になっていたのがいけなかったですね。
今度の休みは2羽仲良く食べに来ますように。
他の方のHPで5羽いっぺんにバードフィーダーに
メジロがやってきた写真を見たので、
慣れてくれば、大勢でやってくるのかな?
0

ちょっと席をはずして戻ってきたら、2羽いる〜と
喜んでカメラに近づき撮影。
この時点で2個あったみかんは1個となっていました。
でも、仲良く一緒に食べるのかなあと期待したところ...

「おいしい〜」
「ぼくにもちょうだい」

「何か言った?」
「・・・・・・」

「ぼくにもちょうだいったら」
「へへ〜ん、知らないよ」

「これはぼくのみかんだよ」
「ぼくにもくれよ」

「あっちへゆけっ!!」

「いじわる〜」
などとメジロが言っていたかはわかりませんが、
2羽で交互にみかんを食べていたので、仲良しカップルと
思っていたのに、追い払う姿にびっくり。
そして追い払われて、私が外柵にくくりつけた枝に止まった
メジロの哀愁を帯びた姿。
なんとも悲しげです。
みかんが1個になっていたのがいけなかったですね。
今度の休みは2羽仲良く食べに来ますように。
他の方のHPで5羽いっぺんにバードフィーダーに
メジロがやってきた写真を見たので、
慣れてくれば、大勢でやってくるのかな?

2008/1/27
メジロが犯人? 小鳥たち
本日も1日バードウォッチング。
いつも正午頃に鳥たちが飛んでくると思っていたのですが、
朝8時半にみかんを置いたら、すぐにメジロが飛んできました。
そして、昨日のミカン消失事件の犯人はもしや?

↑みかんに顔をつっこんだ後は必ず周りを見て警戒します。

↑みかんの船に乗って、どんぶらこ。

↑危ない感じ。落ちそう!!

↑食べている場合じゃ。あぶないよ〜。

↑みかんは落ち、メジロも飛んでいきました。
昨日もこんなふうにして、みかんが消えたのかな?
最初は真ん中に2個置いていたのですが、メジロがみかんの皮の淵に乗って、食べるたび、どんどん動いていたようです。
午後に対策として、淵に枯れ枝をつけた板に変えてみました。


これで安心して、食べられるかな?
0
いつも正午頃に鳥たちが飛んでくると思っていたのですが、
朝8時半にみかんを置いたら、すぐにメジロが飛んできました。
そして、昨日のミカン消失事件の犯人はもしや?

↑みかんに顔をつっこんだ後は必ず周りを見て警戒します。

↑みかんの船に乗って、どんぶらこ。

↑危ない感じ。落ちそう!!

↑食べている場合じゃ。あぶないよ〜。

↑みかんは落ち、メジロも飛んでいきました。
昨日もこんなふうにして、みかんが消えたのかな?
最初は真ん中に2個置いていたのですが、メジロがみかんの皮の淵に乗って、食べるたび、どんどん動いていたようです。
午後に対策として、淵に枯れ枝をつけた板に変えてみました。


これで安心して、食べられるかな?

2008/1/26
メジロ撮影に成功!! 小鳥たち
寒さに負けて、しばらくパソから遠ざかっていたので、久々の更新です。
昨日、みかんと野鳥用のミックスシードのエサをバードフィーダー(といってもただの板)に置いておいたら...
今日早速、メジロの姿を確認♪

↑和室の窓から撮影。かわいい〜o(^0^*)o
何せ、初めてのご訪問。一口みかんを食べては周りを見て、警戒し、また食べるの繰り返し。近くの竹薮に2羽で来ても、バードフィーダーに乗るのは何故か1羽だけ。
大分時間がたって、もう1羽がバードフィーダーの近くまで来たので、同時に2羽で食べるかなあと思ったら、食べている1羽が飛び去ってからでないと近づかない。順番待ちしてたのね。

↑もう少し右側にバードフィーダーがあり、みかんを食べているのを見ながら、順番待ち中。お風呂場の窓から撮影。

↑ぼけておりますが... 1羽は足に標識をつけていました。いつ?どこで?何のため?
メジロがおいしそうにみかんを食べているのをヒヨドリも離れた木の枝から偵察。メジロがいなくなったら、来るかなあと思いきや、窓の内側にいる私たちに気がついたのか?バードフィーダーの近くまで飛んできながら、ばっと引き返してしまいました。
シジュウカラも5・6羽竹薮に飛んできたけれど、バードフィーダーには目もくれず。ひまわりの種は君たちの分だから、来て欲しいなあ。
バードフィーダーは和室の窓の真正面に設置したので、とてもよく見えます。こちら側は見えているのか?メジロは私たちよりも他の鳥(ヒヨドリ?)を警戒していました。
お風呂の窓からも見えるので観察のため、お風呂の窓の網戸も外し、ブラインドもあげ、そっとのぞいていました。
そして、おでかけして夜に帰ってきたところ、みかんが行方不明。一体、誰が落っことした?持っていったのか?
明日は止まり木もつけよう。他の方のHPでノイバラの実を食べるシジュウカラの写真を見たので、ノイバラの実もくっつけよう。
またやってくるかな?冬の楽しみをみつけました。
0
昨日、みかんと野鳥用のミックスシードのエサをバードフィーダー(といってもただの板)に置いておいたら...
今日早速、メジロの姿を確認♪

↑和室の窓から撮影。かわいい〜o(^0^*)o
何せ、初めてのご訪問。一口みかんを食べては周りを見て、警戒し、また食べるの繰り返し。近くの竹薮に2羽で来ても、バードフィーダーに乗るのは何故か1羽だけ。
大分時間がたって、もう1羽がバードフィーダーの近くまで来たので、同時に2羽で食べるかなあと思ったら、食べている1羽が飛び去ってからでないと近づかない。順番待ちしてたのね。

↑もう少し右側にバードフィーダーがあり、みかんを食べているのを見ながら、順番待ち中。お風呂場の窓から撮影。

↑ぼけておりますが... 1羽は足に標識をつけていました。いつ?どこで?何のため?
メジロがおいしそうにみかんを食べているのをヒヨドリも離れた木の枝から偵察。メジロがいなくなったら、来るかなあと思いきや、窓の内側にいる私たちに気がついたのか?バードフィーダーの近くまで飛んできながら、ばっと引き返してしまいました。
シジュウカラも5・6羽竹薮に飛んできたけれど、バードフィーダーには目もくれず。ひまわりの種は君たちの分だから、来て欲しいなあ。
バードフィーダーは和室の窓の真正面に設置したので、とてもよく見えます。こちら側は見えているのか?メジロは私たちよりも他の鳥(ヒヨドリ?)を警戒していました。
お風呂の窓からも見えるので観察のため、お風呂の窓の網戸も外し、ブラインドもあげ、そっとのぞいていました。
そして、おでかけして夜に帰ってきたところ、みかんが行方不明。一体、誰が落っことした?持っていったのか?
明日は止まり木もつけよう。他の方のHPでノイバラの実を食べるシジュウカラの写真を見たので、ノイバラの実もくっつけよう。
またやってくるかな?冬の楽しみをみつけました。

2008/1/15
本日の夕焼け 日々のつれづれ

世の中が3連休の間ずっと仕事で、今日は代休でした。
本日の夕焼けは黒雲の隙間からのぞく太陽が白く見え、お月様のよう。オレンジ色の太陽も好きだけれど、今日の夕焼けは風情があります。
ただいま、住宅ローンの繰上げ返済金額を試算中。銀行に電話してみたら、ネットから繰り上げ返済すると手数料が少し安いとのこと。今日は銀行のHPで返済金額のシミュレーションをしておりました。我が家はボーナス払いも併用しておりまして、どのように返すのがよいのか...
繰上げ返済は1月がよいということはわかっているので、今月の返済日に間に合うように終わらせないと。今週の目標です。

2008/1/13
スケーティング・ミュージック フィギュアスケート
昨日は「ジャパンスーパーチャレンジ2008」見落としておりました(涙)
最近、フィギュアスケートのテレビ放映チェックを怠っていたら、録画しそこないました。
明日はテレビ東京 「スターズオンアイス ジャパンツアー2008」 1月14日(月) 19:00〜20:48 です。皆様、お忘れなく。
サーシャを見るの久しぶり。それと荒川静香さんの演技も楽しみ。やはり彼女の滑りは流れるようで美しいですから。
http://www.tv-tokyo.co.jp/soi/index.html
放映は大阪公演?名古屋公演?どっちかな?
浅田姉妹や小塚くんも見たいので名古屋公演のほうがいいなあ〜。
最近、フィギュアスケートで使われた音楽CDがたくさん出ていますが、ふっふっふっ、買ってきました「浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック」♪

舞ちゃん編と真央ちゃん編で2枚組みです。
今シーズンの真央ちゃんのSP「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー」がお気に入り。音楽と共に演技が思い浮かべられ、いいですよ〜。
去年のFPチャルダッシュの解説より
「この曲には、初めのステップからアクセルを飛ぶのにとても苦労した想い出があります。かわいいジプシーを演じたかったのですが、少し余裕がなかったかナァと思います。」
チャルダッシュは最後まで完璧な仕上がりを見せずして、シーズンが終わってしまい、少々残念でしたが、また新しい曲で今年も頑張っているからなあ。でも、いつの日かまた滑ってみて欲しい曲。
同じく去年のSP「ノクターン」の解説より
「ピアノの美しいメロディーと、ピアニストの指の様に繊細で細かい動きを滑りで表現したいと思いました。私にとっては、エッジが指、アイスがピアノの鍵盤です。」
ノクターンは忘れられないプログラム。ショパンの曲にのって、あれほど音を表現できるとは、驚きです。振付師もすごいけれど、真央ちゃんでなければ表現できない、彼女だけの美しい世界ができていた。
舞ちゃん編では「ペールギュント」の朝が彼女にぴったりの選曲だなあと思います。確か、2005−6SPの映像、どこかにあったかも。掘り出して舞ちゃんの演技も見たくなりました。
来月は韓国で四大陸選手権、真央ちゃんも出るので、しっかりチェックしなくては。
そして、待望の世界選手権は3月。
ランビエールのフラメンコ、完璧な演技で世界チャンピオンに返り咲きを期待!!
0
最近、フィギュアスケートのテレビ放映チェックを怠っていたら、録画しそこないました。
明日はテレビ東京 「スターズオンアイス ジャパンツアー2008」 1月14日(月) 19:00〜20:48 です。皆様、お忘れなく。
サーシャを見るの久しぶり。それと荒川静香さんの演技も楽しみ。やはり彼女の滑りは流れるようで美しいですから。
http://www.tv-tokyo.co.jp/soi/index.html
放映は大阪公演?名古屋公演?どっちかな?
浅田姉妹や小塚くんも見たいので名古屋公演のほうがいいなあ〜。
最近、フィギュアスケートで使われた音楽CDがたくさん出ていますが、ふっふっふっ、買ってきました「浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック」♪

舞ちゃん編と真央ちゃん編で2枚組みです。
今シーズンの真央ちゃんのSP「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー」がお気に入り。音楽と共に演技が思い浮かべられ、いいですよ〜。
去年のFPチャルダッシュの解説より
「この曲には、初めのステップからアクセルを飛ぶのにとても苦労した想い出があります。かわいいジプシーを演じたかったのですが、少し余裕がなかったかナァと思います。」
チャルダッシュは最後まで完璧な仕上がりを見せずして、シーズンが終わってしまい、少々残念でしたが、また新しい曲で今年も頑張っているからなあ。でも、いつの日かまた滑ってみて欲しい曲。
同じく去年のSP「ノクターン」の解説より
「ピアノの美しいメロディーと、ピアニストの指の様に繊細で細かい動きを滑りで表現したいと思いました。私にとっては、エッジが指、アイスがピアノの鍵盤です。」
ノクターンは忘れられないプログラム。ショパンの曲にのって、あれほど音を表現できるとは、驚きです。振付師もすごいけれど、真央ちゃんでなければ表現できない、彼女だけの美しい世界ができていた。
舞ちゃん編では「ペールギュント」の朝が彼女にぴったりの選曲だなあと思います。確か、2005−6SPの映像、どこかにあったかも。掘り出して舞ちゃんの演技も見たくなりました。
来月は韓国で四大陸選手権、真央ちゃんも出るので、しっかりチェックしなくては。
そして、待望の世界選手権は3月。
ランビエールのフラメンコ、完璧な演技で世界チャンピオンに返り咲きを期待!!

2008/1/11
和室 OMソーラーの家に暮らす

我が家は2階リビングなので、1階の和室が寝室です。
天井は杉板貼り。障子と戸でしきるともっと狭くなるけれど
なんとも落ち着く居心地の良い部屋。
窓からは借景の緑が見えて、小鳥たちも飛んでくる。
今日はオナガの群れがやってきました。
ただいま、この部屋に似合う時計を探し中。
それと欲しいのが火鉢。「和のしつらい」という本を読んでいたら、火鉢いいなあって思うように。
鉄瓶はお手頃価格の手に入りやすいものでよいと以前は思っていたのに、知れば知るほど良いもの、一生物の鉄瓶が欲しくなってしまいました。時間をかけて、本当に気に入るものを選びたい。
