2010/5/10
花が咲いた♪ 私の庭
やっぱり春ですねえ。
庭のあちこちで、ちょっとずつ花が咲いています。




2年前に蒔いたワイルドフラワーのこぼれ種から
去年に引き続き、咲いている花たち。
リナリア・ハナビシソウ(カリフォルニワポピー)
クラーキア(ピンクと白)
リナリアはこぼれ種があちこちに飛んでおり、
ずいぶん遠い場所でも花が咲いたりしています。
ハナビシソウは葉っぱで冬越しして、最近になって次々と開花。
クラーキアは昨日ピンクが2輪咲き、今朝見たら白も1輪咲いていた。
昨日はなかった花を発見すると嬉しくなります。




チェリーセージ・ヤグルマソウ(ブルーボーイ)
ナデシコ・ビオラ
チェリーセージは実家からもらったものですが、
すごく強い植物のようで、ほっておいても毎年咲いています。
ヤグルマソウは秋に種まきしたもの。
花はかわいいのですが、鉢に植えたら背丈が随分高く、
ひょろひょろしていて...植え場所を考えてあげればよかった。
ナデシコも冬は葉が枯れていましたが、また春になって復活しました。
今年はビオラが長持ちしているような。

そして、今年も見頃になりました。
クリムゾンクローバー(ストロベリーキャンドル)です。
今回、初めて買った種ではなく、
去年自家採取した種からの開花です♪
秋まきだと、いつも今頃満開になり、あっという間に
花が終わってしまうので、今年は春まきにも挑戦。
ただいま、小さな葉っぱが育っています。
前庭では去年種まきして、ほとんど芽が出なかった
ワイルドフラワーの内、唯一花を咲かせた
ムスクマローが冬越しして、成長中。
もうひとつ、去年は咲かなかった草も冬越しして、
花芽が伸びてきました。何が咲くかな?
ずっと、たくさんの花と実をつけていたサヤエンドウとスナップエンドウ。
今日見てみると、花が7つしか咲いていない。
もうそろそろ、終わりのようです。

本日の収穫♪
0
庭のあちこちで、ちょっとずつ花が咲いています。




2年前に蒔いたワイルドフラワーのこぼれ種から
去年に引き続き、咲いている花たち。
リナリア・ハナビシソウ(カリフォルニワポピー)
クラーキア(ピンクと白)
リナリアはこぼれ種があちこちに飛んでおり、
ずいぶん遠い場所でも花が咲いたりしています。
ハナビシソウは葉っぱで冬越しして、最近になって次々と開花。
クラーキアは昨日ピンクが2輪咲き、今朝見たら白も1輪咲いていた。
昨日はなかった花を発見すると嬉しくなります。




チェリーセージ・ヤグルマソウ(ブルーボーイ)
ナデシコ・ビオラ
チェリーセージは実家からもらったものですが、
すごく強い植物のようで、ほっておいても毎年咲いています。
ヤグルマソウは秋に種まきしたもの。
花はかわいいのですが、鉢に植えたら背丈が随分高く、
ひょろひょろしていて...植え場所を考えてあげればよかった。
ナデシコも冬は葉が枯れていましたが、また春になって復活しました。
今年はビオラが長持ちしているような。

そして、今年も見頃になりました。
クリムゾンクローバー(ストロベリーキャンドル)です。
今回、初めて買った種ではなく、
去年自家採取した種からの開花です♪
秋まきだと、いつも今頃満開になり、あっという間に
花が終わってしまうので、今年は春まきにも挑戦。
ただいま、小さな葉っぱが育っています。
前庭では去年種まきして、ほとんど芽が出なかった
ワイルドフラワーの内、唯一花を咲かせた
ムスクマローが冬越しして、成長中。
もうひとつ、去年は咲かなかった草も冬越しして、
花芽が伸びてきました。何が咲くかな?
ずっと、たくさんの花と実をつけていたサヤエンドウとスナップエンドウ。
今日見てみると、花が7つしか咲いていない。
もうそろそろ、終わりのようです。

本日の収穫♪
