2011/5/5
今年の野菜たち 3坪畑
今年のGW。
4/29〜5/1は3連休!!
野菜の苗を買いに行ったりしました。
しかし、その後は1日置きに出勤してる。
2・4・6・8が出勤日。
かなりの飛び石で、連休はなし。
でも、お休みが多いのは嬉しいです。
今日も野菜の苗を庭に植えたりしましたよ。

4月30日にJAの育苗センターで買ってきた苗たち。
トマト(レッドオーレ・ミニキャロル・アイコ)
なす(米ナス・長なす)
キュウリ(南極1号)
ピーマン(京ひかり・赤ピーマン・黄ピーマン)
この他にもJAの直売所セレサモスで
トマト(アイコ・千果)
パプリカ
ガーデンズという園芸店で
トマト(フルーティカ・天使のトマト)
今年はトマトを計7本も買っています。
つい、いろんな種類を試してみたくて。
庭と畑、両方で育てます。

種も買いました。
かぼちゃは去年苗から育ててみて、今年は種から初挑戦。
つるむらさきは去年、うまくいかなかったのでリベンジ。
金ゴマは初挑戦。今月半ばが種まき。とても楽しみ。
オクラは今回茎の赤い品種バーガンディも育ててみることに。
他には去年の余り種で、五角オクラ、ズッキーニ、モロヘイヤも蒔いてみました。
バジルも自家採取種で育苗中。
旦那さんはナスとのコンパニオン植物ということで
ピーナッツの種を今日蒔きました。
それと大豆の種も蒔いたそう。

畑では30日、カリフォルニアポピーが咲きました。
野菜だけではなく、お花も咲くとぱっと華やかでいい感じ。
花を植えているスペースもあります。

種採り用に残すのらぼう菜。
さやができてきました。
この株以外はそろそろ抜かなくてはと思いますが、
きれいに咲いていると、ためらいが...

秋に種まきしたルッコラ。
春になったら、花芽がどんどん伸びてきました。
それでも最初のうちは花芽は摘んで食べてましたが、
おいつかなくなってからは、もういいかと花咲かせました。
もう一度、春まきもしてみようかな。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
今日、ずっと早春のまま止っていたSawah photoを
更新しました。
白菜の花畑や紫キャベツの花など見てくださいませ。
0
4/29〜5/1は3連休!!
野菜の苗を買いに行ったりしました。
しかし、その後は1日置きに出勤してる。
2・4・6・8が出勤日。
かなりの飛び石で、連休はなし。
でも、お休みが多いのは嬉しいです。
今日も野菜の苗を庭に植えたりしましたよ。

4月30日にJAの育苗センターで買ってきた苗たち。
トマト(レッドオーレ・ミニキャロル・アイコ)
なす(米ナス・長なす)
キュウリ(南極1号)
ピーマン(京ひかり・赤ピーマン・黄ピーマン)
この他にもJAの直売所セレサモスで
トマト(アイコ・千果)
パプリカ
ガーデンズという園芸店で
トマト(フルーティカ・天使のトマト)
今年はトマトを計7本も買っています。
つい、いろんな種類を試してみたくて。
庭と畑、両方で育てます。

種も買いました。
かぼちゃは去年苗から育ててみて、今年は種から初挑戦。
つるむらさきは去年、うまくいかなかったのでリベンジ。
金ゴマは初挑戦。今月半ばが種まき。とても楽しみ。
オクラは今回茎の赤い品種バーガンディも育ててみることに。
他には去年の余り種で、五角オクラ、ズッキーニ、モロヘイヤも蒔いてみました。
バジルも自家採取種で育苗中。
旦那さんはナスとのコンパニオン植物ということで
ピーナッツの種を今日蒔きました。
それと大豆の種も蒔いたそう。

畑では30日、カリフォルニアポピーが咲きました。
野菜だけではなく、お花も咲くとぱっと華やかでいい感じ。
花を植えているスペースもあります。

種採り用に残すのらぼう菜。
さやができてきました。
この株以外はそろそろ抜かなくてはと思いますが、
きれいに咲いていると、ためらいが...

秋に種まきしたルッコラ。
春になったら、花芽がどんどん伸びてきました。
それでも最初のうちは花芽は摘んで食べてましたが、
おいつかなくなってからは、もういいかと花咲かせました。
もう一度、春まきもしてみようかな。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
今日、ずっと早春のまま止っていたSawah photoを
更新しました。
白菜の花畑や紫キャベツの花など見てくださいませ。
