2011/2/4
ランビエールのfacebook フィギュアスケート
ちまたで話題のfacebook。
創業者の映画が興行成績1位とか。
週刊誌の見出しにもなってたり。
縁がないと思っていたところ
ステファン・ランビエールの公式HPで本人がfacebookを
やっていることを知り、初めて見てみました。
http://www.facebook.com/StephaneLambiel
以前、SOS Children's Village を訪れたときの写真もたくさん。
子どもたちの前でジャンプを見せていると思われる写真もいいですね。
http://www.facebook.com/album.php?aid=41308&id=172658576100205
普通のお兄さんの顔してて、楽しそう。

本人の書き込みは英語なので、なんとなく読めなくもない。
コメントというのは誰でも書けるのかなあ?
参加しないと読めないようですが、コメント数3件〜36件。
まだ少ないから、いつもコメント書いていたら覚えてもらえそうですね。
(といいつつ、のぞくくらいかな。)
さてさて
全米選手権は男子シングル1〜3位知らない方ばかり。
アボットもリッポンも世界選手権落ちしたとは。
フレッシュな顔ぶれで、世界選手権楽しみ。
女子シングルはシズニーとフラットが世界選手権へ。
未来ちゃんは世界選手権落ち。
アメリカは2枠なので、厳しいですね。
とはいえ、シズニーの姿が見られるのは嬉しいです。
(できることなら生観戦したかった)
欧州選手権もアモディオが新ヨーロッパチャンピオンに!!
グランプリファイナルでは良さがでてなかったけど
やっぱり今シーズンは来た〜という感じですね。
ジュベールは2位。どんな感じだったのかな?
トマシュ・ベルネルは3位。今シーズンのプログラム好きなんだけどな。
ベルネルには頑張ってもらいたいです。
女子はサラ・マイヤーが引退試合で初優勝。すばらしい!!
サラちゃん、上品な感じが好きです。
どんな演技だったのか見たい。
2位のカロリーナ・コストナーのコメントもいいですね。
(マイヤーの優勝は)本当に嬉しく感じる。すごく感動した。
こんな風にキャリアを終えることができるなんて、本当に素敵だと思う・・・
こちらのサイトで欧州選手権の選手たちのコメントが読めます。
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011013016374006.html
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011013008431106.html
そうそう、ジャパンフィギュア団体戦
地上派で見られますよ。
http://tokai-tv.com/figure2011/index.html
フジテレビ 2月13日(日)16:05〜17:20
録画をお忘れなく。
私の楽しみは熊川哲也が審査員としてどんなコメントをするのか。
ある番組で高橋君に
「あれだけ助走をつけたら、自分なら8回転ぐらい
できるかもしれない」とおっしゃっていた熊川氏。
その自信たっぷりなところが、彼らしくて好きですが
目の前で、本物のフィギュアスケーターたちの演技を見て
どう感じられたか。興味津々です。
高橋君いいとこ見せられたかな?
1
創業者の映画が興行成績1位とか。
週刊誌の見出しにもなってたり。
縁がないと思っていたところ
ステファン・ランビエールの公式HPで本人がfacebookを
やっていることを知り、初めて見てみました。
http://www.facebook.com/StephaneLambiel
以前、SOS Children's Village を訪れたときの写真もたくさん。
子どもたちの前でジャンプを見せていると思われる写真もいいですね。
http://www.facebook.com/album.php?aid=41308&id=172658576100205
普通のお兄さんの顔してて、楽しそう。

本人の書き込みは英語なので、なんとなく読めなくもない。
コメントというのは誰でも書けるのかなあ?
参加しないと読めないようですが、コメント数3件〜36件。
まだ少ないから、いつもコメント書いていたら覚えてもらえそうですね。
(といいつつ、のぞくくらいかな。)
さてさて
全米選手権は男子シングル1〜3位知らない方ばかり。
アボットもリッポンも世界選手権落ちしたとは。
フレッシュな顔ぶれで、世界選手権楽しみ。
女子シングルはシズニーとフラットが世界選手権へ。
未来ちゃんは世界選手権落ち。
アメリカは2枠なので、厳しいですね。
とはいえ、シズニーの姿が見られるのは嬉しいです。
(できることなら生観戦したかった)
欧州選手権もアモディオが新ヨーロッパチャンピオンに!!
グランプリファイナルでは良さがでてなかったけど
やっぱり今シーズンは来た〜という感じですね。
ジュベールは2位。どんな感じだったのかな?
トマシュ・ベルネルは3位。今シーズンのプログラム好きなんだけどな。
ベルネルには頑張ってもらいたいです。
女子はサラ・マイヤーが引退試合で初優勝。すばらしい!!
サラちゃん、上品な感じが好きです。
どんな演技だったのか見たい。
2位のカロリーナ・コストナーのコメントもいいですね。
(マイヤーの優勝は)本当に嬉しく感じる。すごく感動した。
こんな風にキャリアを終えることができるなんて、本当に素敵だと思う・・・
こちらのサイトで欧州選手権の選手たちのコメントが読めます。
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011013016374006.html
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011013008431106.html
そうそう、ジャパンフィギュア団体戦
地上派で見られますよ。
http://tokai-tv.com/figure2011/index.html
フジテレビ 2月13日(日)16:05〜17:20
録画をお忘れなく。
私の楽しみは熊川哲也が審査員としてどんなコメントをするのか。
ある番組で高橋君に
「あれだけ助走をつけたら、自分なら8回転ぐらい
できるかもしれない」とおっしゃっていた熊川氏。
その自信たっぷりなところが、彼らしくて好きですが
目の前で、本物のフィギュアスケーターたちの演技を見て
どう感じられたか。興味津々です。
高橋君いいとこ見せられたかな?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ