2013/10/27
ブログお引越しします 日々のつれづれ
みなさま、お久しぶりです。
すっかり放置してしまっていたこちらのブログ。
少し待てば、iPhoneからの写真投稿に対応しないかなと待ってみたのですが、
やはり対応しないようなので(~_~;)
iPhoneから写真投稿もできるアメーバブログにお引越しします。
新しいブログは
Sawah diary 2013.10〜
名前は引き継ぎました。
iPhoneから投稿するので、マメに更新できると思います。
どうぞ、新しいブログをよろしくお願いします。
0
すっかり放置してしまっていたこちらのブログ。
少し待てば、iPhoneからの写真投稿に対応しないかなと待ってみたのですが、
やはり対応しないようなので(~_~;)
iPhoneから写真投稿もできるアメーバブログにお引越しします。
新しいブログは
Sawah diary 2013.10〜
名前は引き継ぎました。
iPhoneから投稿するので、マメに更新できると思います。
どうぞ、新しいブログをよろしくお願いします。

2013/1/4
あけましておめでとうございます 日々のつれづれ
みなさま、あけましておめでとうございます♪
お正月休みもあっという間に終わってしまい、ご挨拶だけでも更新しなくてはと思い、iPhoneから投稿です。
1日は恒例、近所の高台へ初日の出を見に行ってきました。
残念ながら雲が多く、切れ間から朝日がのぞく感じでしたが、ちょっこっと見えましたよ(^O^)/
更に今年はそのまま富士山を見に里山散歩しました。
初めて、アカゲラ(頭が赤いキツツキ)を見ることができ感動。
富士山も丹沢大山の向こうに頭を出す姿を拝めました。
なんとなくいいスタートを切れた気がする2013年。
元気に過ごせればと思います。
ブログを見てくれているみなさまも良い1年をおくれますように。
今年もよろしくお願いします*\(^o^)/*
2
お正月休みもあっという間に終わってしまい、ご挨拶だけでも更新しなくてはと思い、iPhoneから投稿です。
1日は恒例、近所の高台へ初日の出を見に行ってきました。
残念ながら雲が多く、切れ間から朝日がのぞく感じでしたが、ちょっこっと見えましたよ(^O^)/
更に今年はそのまま富士山を見に里山散歩しました。
初めて、アカゲラ(頭が赤いキツツキ)を見ることができ感動。
富士山も丹沢大山の向こうに頭を出す姿を拝めました。
なんとなくいいスタートを切れた気がする2013年。
元気に過ごせればと思います。
ブログを見てくれているみなさまも良い1年をおくれますように。
今年もよろしくお願いします*\(^o^)/*

2012/12/12
すっかり冬です 日々のつれづれ
今日は代休。久しぶりにノートパソコン開きました。
iphoneに変えてから、すっかりブログはご無沙汰です。
日曜日、少し霜にあたっていたけれど、まだまだ綺麗に咲いていたアフリカンブルーバジルが特別冷え込んだ火曜日の朝、一気にしおれました。
そうやって終わる花があれば、植えてから何年も咲かなかった水仙に初めての蕾をみつけたり。
春まではビオラやパンジーの花や秋に種まきした小さな芽たちを見ながら過ごすことになりそう。
iphone撮影のMy365続けています。
ブログが途絶えがちなので、日々写真はそちらをのぞいてくださいね。
スマートフォンの方は是非ご参加ください。
フォローしあいましょう!!
http://my365.in/sawah/

写真はベトナムで移動中のバスの中から撮影した虹♪
みなさま、寒さに負けず、元気にお過ごしくださいね。
0
iphoneに変えてから、すっかりブログはご無沙汰です。
日曜日、少し霜にあたっていたけれど、まだまだ綺麗に咲いていたアフリカンブルーバジルが特別冷え込んだ火曜日の朝、一気にしおれました。
そうやって終わる花があれば、植えてから何年も咲かなかった水仙に初めての蕾をみつけたり。
春まではビオラやパンジーの花や秋に種まきした小さな芽たちを見ながら過ごすことになりそう。
iphone撮影のMy365続けています。
ブログが途絶えがちなので、日々写真はそちらをのぞいてくださいね。
スマートフォンの方は是非ご参加ください。
フォローしあいましょう!!
http://my365.in/sawah/

写真はベトナムで移動中のバスの中から撮影した虹♪
みなさま、寒さに負けず、元気にお過ごしくださいね。

2012/8/14
8月も半ば!! 日々のつれづれ
家のパソが調子悪いこともあり、長らく更新しておりませんでしたが、元気にやってます。
昨年から行ってみたかった横浜の三渓園へ蓮見にでかけたり、
市内の蓮田にも2回蓮写真を撮りに行きました。
ぐう糸館蓮祭りでは蓮の押し花はがき作りもしたし、
町田市立博物館のロータス展や蓮観察会にも参加。
玉川学園ギャラリーで行われているロータス展示にも行きました。
今年は蓮にまつわるお出かけ、いっぱいしました♪
なんといっても、今年の夏のビッグニュースは
ホームセンターで購入した茶碗蓮「菊花粉(キッカフン)」が
自宅で咲いたこと。
これまでに4つ咲き、5つ目の蕾は枯れてしまったけれど、
今現在6号、7号、8号蕾が同時に出ています。
あと3回は自宅で蓮見が楽しめます。
家のパソコンはあまり開けていませんが、
iPhoneではMY365というアプリで
iPhone撮影写真を1日1枚UPしています。
スマートフォンだけでなく、パソコンからも見られます。
sawahというニックネームでやってますので、のぞいてみてください。
私のアドレス↓
http://my365.in/sawah
今日初めてパソコンから自分のMY365を見ました。
いつも小さな画面で見てたから、写真でかっ。
iphone撮影でもなかなかきれいです。

MY365にUPしたiphone撮影の蜀紅蓮。
深い紅色に一目惚れ。
ちょっと画質落ちてますね。
明日まで3日間お休みいただいているので、
もう少しブログ更新できたらと思っています。
(でも、文字入力にも時間がかかってる〜。
パソのご機嫌しだいです)
0
昨年から行ってみたかった横浜の三渓園へ蓮見にでかけたり、
市内の蓮田にも2回蓮写真を撮りに行きました。
ぐう糸館蓮祭りでは蓮の押し花はがき作りもしたし、
町田市立博物館のロータス展や蓮観察会にも参加。
玉川学園ギャラリーで行われているロータス展示にも行きました。
今年は蓮にまつわるお出かけ、いっぱいしました♪
なんといっても、今年の夏のビッグニュースは
ホームセンターで購入した茶碗蓮「菊花粉(キッカフン)」が
自宅で咲いたこと。
これまでに4つ咲き、5つ目の蕾は枯れてしまったけれど、
今現在6号、7号、8号蕾が同時に出ています。
あと3回は自宅で蓮見が楽しめます。
家のパソコンはあまり開けていませんが、
iPhoneではMY365というアプリで
iPhone撮影写真を1日1枚UPしています。
スマートフォンだけでなく、パソコンからも見られます。
sawahというニックネームでやってますので、のぞいてみてください。
私のアドレス↓
http://my365.in/sawah
今日初めてパソコンから自分のMY365を見ました。
いつも小さな画面で見てたから、写真でかっ。
iphone撮影でもなかなかきれいです。

MY365にUPしたiphone撮影の蜀紅蓮。
深い紅色に一目惚れ。
ちょっと画質落ちてますね。
明日まで3日間お休みいただいているので、
もう少しブログ更新できたらと思っています。
(でも、文字入力にも時間がかかってる〜。
パソのご機嫌しだいです)

2012/7/27
ハノイの花市場にて 日々のつれづれ
昨日一枚だけ、パソコンから写真UPしておきました。
なので、文章はiPhoneから投稿です。
旅の話を一つも更新しておらず、
待ってた方がもしもいたら、
大変お待たせいたしました。
初日から、親切そうなおじさんにタクシー代
一桁多く、請求されたり。・°°・(>_<)・°°・。
たくさんのバイクと車に引かれないよう歩く。
スリに合わないよう、神経張り詰めて街歩き。
クラクションが夜中まで鳴り響く、
喧騒の中で過ごしたベトナム、ハノイでの3日間。
あっと言う間で、もっといろいろ食べたり、
散歩したかったなあ。
でも、念願の蓮の湖に行き、蓮茶作り見学も
できました。
初めて、まだ青い生の蓮の実も食べたしね。

写真は花市場にて。
ここで花を買い、自転車のカゴに大量にのせて、
街中でまた売るのでしょうね。
もちろん、蓮も売られていました。
白とピンクの蕾の花束、わかりますか?
今度、ハノイに行ったら蓮の花束買いたいな。
0
なので、文章はiPhoneから投稿です。
旅の話を一つも更新しておらず、
待ってた方がもしもいたら、
大変お待たせいたしました。
初日から、親切そうなおじさんにタクシー代
一桁多く、請求されたり。・°°・(>_<)・°°・。
たくさんのバイクと車に引かれないよう歩く。
スリに合わないよう、神経張り詰めて街歩き。
クラクションが夜中まで鳴り響く、
喧騒の中で過ごしたベトナム、ハノイでの3日間。
あっと言う間で、もっといろいろ食べたり、
散歩したかったなあ。
でも、念願の蓮の湖に行き、蓮茶作り見学も
できました。
初めて、まだ青い生の蓮の実も食べたしね。

写真は花市場にて。
ここで花を買い、自転車のカゴに大量にのせて、
街中でまた売るのでしょうね。
もちろん、蓮も売られていました。
白とピンクの蕾の花束、わかりますか?
今度、ハノイに行ったら蓮の花束買いたいな。

2012/7/17
無事帰国しました 日々のつれづれ
昨日、ベトナム&タイの旅より戻りました。
日本は真夏の日差しがギラギラしてるし、家の中はすごい湿気でムンムン。
ベトナム&タイは蒸してなかったので、日本のほうが暑く感じます。
茶碗蓮の蕾、花柄が伸び、しっかり育っています。
蕾が2つになりました。
野菜花壇はミントがわさわさ育ち、オクラが負けている。
雑草も伸びた!!
ササゲの蔓、誘引しなくちゃ。
庭だけでもすごいことになっているので、畑はもっとすごいだろうな。
昨日はお昼に家に着き、まずは洗濯。
まだ、お土産記録写真の撮影が途中です。
今日からお仕事。
旅の余韻は飛んで行きました。
デジカメ撮影の写真もまだ見てないし。
早くも週末休みが恋しい。

写真は修景池にて。
今日はお昼休みにiPhoneより投稿しました。
0
日本は真夏の日差しがギラギラしてるし、家の中はすごい湿気でムンムン。
ベトナム&タイは蒸してなかったので、日本のほうが暑く感じます。
茶碗蓮の蕾、花柄が伸び、しっかり育っています。
蕾が2つになりました。
野菜花壇はミントがわさわさ育ち、オクラが負けている。
雑草も伸びた!!
ササゲの蔓、誘引しなくちゃ。
庭だけでもすごいことになっているので、畑はもっとすごいだろうな。
昨日はお昼に家に着き、まずは洗濯。
まだ、お土産記録写真の撮影が途中です。
今日からお仕事。
旅の余韻は飛んで行きました。
デジカメ撮影の写真もまだ見てないし。
早くも週末休みが恋しい。

写真は修景池にて。
今日はお昼休みにiPhoneより投稿しました。

2012/7/1
7月になりました 日々のつれづれ
一昨日は家の引き渡しから、ちょうど5年。
工務店さんから5年点検のご案内が届いています。
もう、そんなに経つのですね。
まだまだ、新築気分で暮らしています。
そして、ベトナム&タイ旅行まで、7日となりました。
土日しっかり働いて、月曜日出発です。
ベトナムでは蓮茶作り見学ツアーが楽しみ。
タイでは世界遺産アユタヤとバンコク散歩します。
今まで断片的にしか、知らなかったタイ。
ステイするバンコクは都市ですね。
お店もいっぱい、お買い物も楽しみ。
昨日は高校時代の部活仲間で横浜中華街に集合。
怖いくらい時は経っているのにみんな変わってない。
おしゃべりに花咲かせました。
こうして、先輩後輩集まれる。
幸せなことですね。
幹事さん、お声がけありがとう(^O^☆♪
そろそろ本気モードで旅支度しなくちゃ。
0
工務店さんから5年点検のご案内が届いています。
もう、そんなに経つのですね。
まだまだ、新築気分で暮らしています。
そして、ベトナム&タイ旅行まで、7日となりました。
土日しっかり働いて、月曜日出発です。
ベトナムでは蓮茶作り見学ツアーが楽しみ。
タイでは世界遺産アユタヤとバンコク散歩します。
今まで断片的にしか、知らなかったタイ。
ステイするバンコクは都市ですね。
お店もいっぱい、お買い物も楽しみ。
昨日は高校時代の部活仲間で横浜中華街に集合。
怖いくらい時は経っているのにみんな変わってない。
おしゃべりに花咲かせました。
こうして、先輩後輩集まれる。
幸せなことですね。
幹事さん、お声がけありがとう(^O^☆♪
そろそろ本気モードで旅支度しなくちゃ。

