イオン高岡の「ワンステップジャム」は雅里ちゃんとのコラボレーションの二回目。
そして私のソロのステージ
あらためて彼女を見ると、もう数ヶ月前に「金沢SG高校を」出たばかりで、未だ高校生のノリと学生服の匂いををただよわせている雅里ちゃんの初々しさはまさに、「今だけのもの」だろう。
きっと、もう一年たったらガラリと服装のセンスも変わっていることだろう…。
真摯に学園祭のステージに望むように練習して、数多くのライブをやっている雅里ちゃん、共演がまた再びあるかは分からないが…。
まさしく『一期一会』であるが…。ニヒルにキメた雅里ちゃんの為に、『苺(イチゴ)一笑』と当て字でリスペクト、それにしても…。彼女は金沢SG高校の生徒会の副会長をやってたとはビックリ。私は金沢SG高校の生徒会長とは妙な縁があるらしい…。
ライブには、ブログでもお世話になっているルシ妻さん、高坂市晴氏、名前は存じあげないが「ライブすっぞ!」で知り合いになった方々、本当にありがとうございました。
特にルシ妻さんがきたら思いっきり大人向けの曲をやってあげたくなるが…。やはり場をわきまえて割愛する。
エロビス米田氏とも言葉を交わすようになった。今回彼は私のライブをステージ袖で見ていてくれていた。
そしてレミナちゃん、16才は雅里ちゃんの19才よりさらに若い…。今日初めてレミナちゃんのお父さんにお会いして、お父さんから丁寧な挨拶をうけて恐縮してしまった。レミナちゃんのお母さんも若い感じだし、毎回書くけれど、親子で音楽を楽しんでいけるなんてしかもサポーターが沢山いてうらやましいことだと毎回思ってしまう、これからもレミナちゃんとご両親、そして金沢市のギタリスト氏に幸せな時間がありますように..
さて、雅里ちゃんとのコラボレーションは今日も掴みが良い。前では開進堂の懐かしい宮田氏も熱心に見ていて、嬉しいものがある。特にルシ妻さんや高坂さん今年知り合いになって見にきて頂いている人に感謝したい。(高坂さんは昔ながらのの友達)
始まる前に雅里ちゃんに、「今日は頑張りがいがあるぞ〜」 と、ハッパをかけて見事に彼女とのコラボレーションは上手くいった。
昨日よりかなりゆとりがある、私もクラシックのチェロのように、彼女のピアノのバッキングに回ったり、時々旋律を合わせたり、ハモらせたり..今日は彼女もトチリはない。しかしカウントせず曲に入っていくのは御法度だが…まだ彼女に複数で合わせたり弾いたりした経験が無い以上しかたがないが…。カウントすることをやっほしい。
昨日もしもこのユニットが続くようなら、劇団不条理ではないが…、雅里ちゃんも演劇部をやってたから…。
私「ユニット名を(彼女が高校時代にやってた劇団名を存続して。)劇団○○○にしようか?」といったら。
雅里「私もう劇団はやりたくないですね…。それに彼女達活動はしてないですけどまだ存続してるみたいですし…。」
意識的にきわめてたかい雅里ちゃんに相応しいユニット名と思ったが..うーん。
とりあえず評価は上々で聞いている人の心をコラボレーションでつかめた実感があったと思う。
雅里ちゃんのこれからの活動の何かヒントになればとも思う。
ご苦労様!
また会おうね…。
そして私のステージ!
毎回来ていただいているルシ妻さんのために?アダルトいや、やらしいとかっていう意味でなく大人の鑑賞にたえるもの…。
とも思ったが、違った意味で今日は優美な曲を…。
「週末には」で今年の事を歌い上げた。
まだ雪は降ってないが「月光写真師」でいつもとは違った空気になった。自分としては大好きな世界で、月明かりのした、降り積もった雪の中で写真を撮ること…。いいなあ…。ルシ妻さんは目をふせておられた…。その姿にぐっときたかも知れない。ありがとうルシ妻さん。
コレも初公開「水は一つ」レゲエでキメてメッセージ性のある佳曲である。みんな雑談せず聞いてくれている。「ひまわり」優しいカントリーソングを…と歌い上げる。カントリーソングは一つのライブに一曲は入れていきたい。
「雪の降る日に列車に乗って」ではまた曲中MC.少し失敗する。ジャズは恒常的に練習していかないと弾けなくなる、この曲も大分複雑に(たかが知れてるが…。)なってきた。
会場で上田敏之氏の姿を見かけ、彼と娘さん達のために、「ミッドナイトトレイン」父親が街で働いて、子供達の待つ家に帰って行く心情を歌い上げた曲だが…娘さんはいつか父、上田敏之氏と音楽を演奏する日が来るだろうか?
今回はちょっと練習不足気味かもしれない。だが…掴みは良かったし。「1人でだってロックはやれる!」と言わせてもらったし。
レミナちゃんをその後見ていて、アコースティックセットはまだ一体感が無いなと思った、それから僅かながらギターのチューニングに問題ありなのか、レミナちゃんにしては珍しく歌の音程が良くなかった。
使ってるギターを検証してみたかったが、私の感覚でフレット音痴のレベルがチューニングメーターで2〜4セントを越えていたらそのギターの使用は止めた方が良いと思っている。
マーチンのギターを買うべきだ。
フレットのピッチが完璧に近い!(ギターにピッチの完璧は有り得ない。)
それにしても人の顔を覚えられない。レミナちゃんのお母さんに失礼をしたかも知れない。
いや、本当に覚えられないのです。
いろんな人達に挨拶されるが、本当に忘れている。
レミナちゃんのギタリスト氏にちょっとよけいな事を言ったかもしれないが、とうか一つの意見として受け止めておいて欲しいと思った。
一路金沢市「アンゲルズカフェ」へ。

2