東京の青木氏より嬉しい知らせ、まずは良かった。
内灘町「みつばちハウス」前ストリートに出かける。雑貨屋さんが店を出していてストリートを断念しようとしたが、お隣の病院の入院してる患者さんが「聞きたい。」出店の店員さんも「ここまで来たら弾きなよ。」と、背中を押してくれる。
美空ひばりさんの曲や「柳ヶ瀬ブルース」「曽右門町ブルース」などリクエスト、ただしインストールメンタル。
患者さんよりかなり喜んでもらえて御礼に「スイス牛乳」(ビン入り900ミリリットル)をもらう。
食べ物は私から社長より食べ物の代金を私からもらわないように言われているとのことの心使いはありがたい。
堅町プレーゴで演奏。「CDは出してないんですか?」と聞かれるサシでディスカッションしながらのユニークなライブ、ずっと間を入れず何曲も演奏する。
スピード感だけで押したライブ、一時間はやった。
スタッフにも激賞される、初めてスタッフと打ち解けて話す。
ついでに「ESP直営ショップ」でレスリースピーカーシュミレーター「RT20」をペダルスティールで試奏、バイパス状態の時、妙にフェイズがかかった感じに購入を見合わせた。
LOG氏よりレコーディングの打ち合わせあり、LOG氏の部屋にて試奏。ピアノとオルガンの入ったテイクを聞きペダルスティールをまとめなければならない。
今度こそ音数に気をつけて「絵」になる録音をしなければ。
そして家につき練習した。
さて、昨日は何回解体して組み立てて演奏しただろうか?
ペダルスティールの宿命だが、チューニングが面倒くさく重く、搬入撤収はいつも本当大変。
「ノイズ」の演奏は良かったが、今度はリズムの違う曲が聴きたい気分かも。お疲れさまでした。

2