-4/8(土)-
今年は開花がだいぶ遅れ、
満開のタイミングが雨予報の週末。
行こうか...どうしようか...悩みながら
午前中の曇ってる間にお弁当を作り
できあがった頃には降ってるし
となると屋根付きベンチがある公園一択です!

雨の花見は初めて。
この日は降ったりやんだり

。
「
仏生山公園」
高松市公式HP ココ
仏生山公園公式HP ココ
高松市仏生山町甲2654−1
ソメイヨシノなど250本が咲き乱れる花見の名所。
公園内はバーベキュー・花火等、火気の使用は厳禁。

オススメポイント
:屋根付きベンチが多い
:駐車場から花見スポットまで近い
:桜は公園内全体にあり、どこでも花見ができる
:晴れてたら遊具で遊べる
:バリアフリー

13:30 到着。
写真は帰る時のですが、到着時も同じくらいの台数でした。

地図の右端下の駐車場。

トイレ&自販機あり。

そこから近い展望台っぽいとこへ。

地図で言うとピンクの丸印部分。

時々鳥のフン。シート持って来てよかった。

桜が遠いな...

大人2人+6歳児でこの量は全然足りなかった

沢山食べるようになったねえ〜

食べさせるの大変な1歳児にはバナナ。

まだまだ拾い食いするお年頃。
ポイ捨て煙草には気を付けて!

では矢印方向に歩いていきましょう〜

この辺りは葉桜っぽい?スカスカしてる感じ。

んー...

満開に近い気もするけど...

雨で花が落ちてるのかな?
ピークの勢いはこの辺にはなかった。

ちょこちょこ花見客が。

地図真ん中の体育館付近まで来ました。オススメはもっと奥。
★★おすすめポイント★★

向かいに遊具がある「トリム広場」

すぐ横に桜♪

もこもこ〜ちょうど満開です。
ここでお弁当食べたら良かった

綺麗だな〜


広めの屋根付きベンチは思ったより多い。

もう少し歩いてみる...(しんどい)

この辺りも満開

顔に当たるくらい枝が近い。

ま、1歳児は足元しか見てませんが

また雨が降ってきたので抱っこ。
天候は残念ですが、なんとか花見ができて良かったです
<子連れポイント>
・遊具で遊びたがるので車は遊具近くの駐車場へ
・雨の日は子供は長靴で
・手が汚れてても食べやすいラップおにぎりが楽
・食料は多めに。外だと美味しいから沢山食べたりする。
<あると便利>
・シート…芝生やウッドデッキなどどこでも座れるし、ベンチの鳥のフン対策として安心。
・水入りペットボトル…すぐ手が洗える。ケガ対策にも。
・着替え…雨の日は濡れる。前抱っこしてると靴下が濡れた。
・ティッシュは多めに…トイレに紙がない場合があるので。

1