紫乃の琴話し
南国土佐より琴のお話しをしましょう
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
邦楽
LESSON
あれから
疲れ人生なれど
邦楽稽古日
過去ログ
2022年5月 (16)
2022年4月 (32)
2022年3月 (30)
2022年2月 (28)
2022年1月 (28)
2021年12月 (27)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (29)
2021年8月 (32)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (29)
2021年4月 (29)
2021年3月 (29)
2021年2月 (27)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (22)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (32)
2020年2月 (28)
2020年1月 (30)
2019年12月 (24)
2019年11月 (29)
2019年10月 (31)
2019年9月 (29)
2019年8月 (32)
2019年7月 (30)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (29)
2019年3月 (26)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (29)
2018年10月 (31)
2018年9月 (27)
2018年8月 (29)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (32)
2017年12月 (33)
2017年11月 (29)
2017年10月 (34)
2017年9月 (30)
2017年8月 (34)
2017年7月 (32)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (28)
2017年2月 (30)
2017年1月 (31)
2016年12月 (33)
2016年11月 (31)
2016年10月 (30)
2016年9月 (30)
2016年8月 (34)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (28)
2016年4月 (30)
2016年3月 (34)
2016年2月 (29)
2016年1月 (32)
2015年12月 (34)
2015年11月 (31)
2015年10月 (30)
2015年9月 (31)
2015年8月 (33)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (33)
2015年4月 (27)
2015年3月 (25)
2015年2月 (24)
2015年1月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (29)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (26)
2014年7月 (29)
2014年6月 (29)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (28)
2014年2月 (25)
2014年1月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (31)
2013年8月 (27)
2013年7月 (33)
2013年6月 (29)
2013年5月 (27)
2013年4月 (27)
2013年3月 (31)
2013年2月 (26)
2013年1月 (30)
2012年12月 (27)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年9月 (34)
2012年8月 (37)
2012年7月 (33)
2012年6月 (33)
2012年5月 (27)
2012年4月 (31)
2012年3月 (30)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (30)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (32)
2011年8月 (34)
2011年7月 (30)
2011年6月 (13)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (14)
2011年2月 (11)
2011年1月 (29)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (33)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (28)
2010年5月 (34)
2010年4月 (31)
2010年3月 (36)
2010年2月 (32)
2010年1月 (29)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (27)
2009年6月 (28)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (26)
2009年2月 (29)
2009年1月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (33)
2008年9月 (33)
2008年8月 (33)
2008年7月 (30)
2008年6月 (33)
2008年5月 (37)
2008年4月 (29)
2008年3月 (29)
2008年2月 (27)
2008年1月 (19)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (25)
2007年9月 (8)
2007年8月 (28)
2007年7月 (28)
2007年6月 (17)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2002年7月 (1)
2002年2月 (1)
記事カテゴリ
民族音楽 (2640)
ノンジャンル (2563)
民族楽器と私 (1)
つづき (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2008/8/31
「感極まり??」
3日から東京に〜勉強・、留守にするので八日ぶりに母の所に・会話の中・母は頭が回るので私は二の句が付けず完敗であった。彼女には二男二女4人の子がいるが、出来の悪い私が一番気になるらしい・・私は出来が良いつもりだが、一人合点らしい。まァ自然に生きているからこれでよいとする
ケアハウスの事務室に母のことを伺いに行ったら凄い立派なお母様で鏡だと?最近年齢を聞いて二度ビックリした。事務職員達は、あのように年を取らねばと話し合っていると褒めて貰った。赤面の至り
私は年を取ったら牙の抜けた豹かも?
毎回落ち込む
の連続
さて、ケアハウスの入り口の風通しの良い椅子に、さぞや若い頃は立派であったろう思われる一人の老いた男性が孤独そうに無表情に座って居た。私はそっと会釈をしてその前を通り過ぎ、母の居る5Fへと急いだ・四十歳余りで他界の父(何時も威厳を持って孤独の人)が生きていたらと思いをはせて母に・昔は立派だった様子の男性が寂しそうに居たと話すと、母も承知していた。その方は軍の航空隊長だった方で威厳を持って、誰とも話す事をしない孤立の方らしいと言う・母は私の父・旧軍人潔士(きよひとと読む)そのご人を見ると父を思い・軍人上がりは孤独だと語った。帰りもその方に会釈をしてお元気で居て下さいと話すと、少しお顔が緩んだ。今度此処に慰問演奏に来て差し上げよう内心決めた。琴も弾き二胡で君が代を弾いたらどんなお顔をされるだろうか?心を開いて差し上げたい気持ちにさらされた。
13:20分 さァ練習しないと・東京でエリナに絞られる
怖いよ・子供の頃は父が怖くて・今は娘が怖い
でも音楽の事以外は優しい子で今時無い親孝行娘
・
音楽と離れた社会の息子も自慢だ・親馬鹿というより親阿呆
顰蹙ものかしら?
永遠の灯火の20弦と二胡のパート譜が行方不明??汗だくで捜すも無い
・・途方にくれての最中
16:20分宅急便が・・ハテ誰方と思いつつ受け取る・今年も、劉さんから信州の特大桃のお届け物
自宅に帰って桃の玉手箱開けます・謝謝
(劉さん食べるのが勿体無いよ・昨年も戴いたのにもう一年経ちました)一年が速くてあっという間に月の世界から迎がありそうで・・
想い出と信濃の香りを満喫します・
0
投稿者: 慈嬉太后。紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/30
「最後の土曜日」
飛
鳥ちゃん・入門以来一年半の間、教則本にじっくり取り組んで(皆教則本は嫌がるが)今日から樂曲に入った。基礎を徹底的に練習したので、初めての楽曲なのに音質も良いし、指使いリズムも良い・彼女も苦労したが私も辞めたいと思った事もありが・・二人三脚で・・これから陽のあたる世界に送り出す勉強に入る・趣味であれプロ希望であれ軽いものを弾いていると駄目だけど、そう言っていると誰も付いてきてくれない・仕事だから妥協しなければ生きて行けぬ
今楽譜の作成書きなおし二時間以上かかっての未だ未完成最中に、カモちゃんからメール【北京チャンと練習していたら外絃弛んだ・・久しぶりにカリンちゃんと練習しますと】北京チャンばかり愛されて先輩カリンちゃん焼き餅ですねキットそこに再度メール【カリンちゃん弾くと猫が逃げますゥと】何と可愛い
カモチャンだ事です。今22:00練習していて鴨ちゃん偉い
0
投稿者: 慈嬉大后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/29
「北京ちゃんに妹が」
北京ちゃんに、
妹が出来ました。凄い優しい音で嬉しいとメールあり・一生の友の楽器ですね・名前を付けて欲しいと頼まれたに未だ命名して上げてない。
本来は休みの日なれど返上・しづおか国民文化祭の為の資料提出文を記入・演奏曲解説が無くて捜しまくり・・の大騒動
13:00〜私の勝手で休んだ高校生・中学生の代替えレッスンあり
≪七つの湖≫≪二泉・・編曲≫私の二胡練習の伴奏をと思って・・さんに来てもらったが、伴奏とは程遠く止めた。で三弦・琴各二名で別のコンサート曲合奏
リズムまとまらず・・でもまァ階段は上りつつING
・この苦労はコンサートで努力の花が大輪の如く・・ですよ・
三弦モシモシさん来る・撥捌きがバリバリと未だ未だ下品・・でも前向きのモシ嬢は明るく向日葵のようだ・きっときっとうまく弾けるようになる。一年後は
21:30分帰宅 主婦放棄の私・源太郎氏が作った夕食は野菜チンゲン菜スープ(ちっと味が薄いナイショですが)とパン・・口直しに先日の戴き物葡萄食べる
0
投稿者: 慈嬉大后・紫
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/28
「松村紫乃です・・今日は」
’
忍者’桟橋私のレッスン場で練習・(琴群 内田・池内・坂井)(三絃群 松村・門田・山崎・麻生田)中々忍者になれず・・バレバレこれでは隠密には???でも楽しかった。歯抜け6連譜が思うに任せず
昼ごはんは池内さん坂井さん麻生田さんがコンビニでいろいろ買って来てくれた。みなで食べると美味しい。
門田・坂井二人で’証城寺のスケルツオ二重奏で練習この調子だと万々歳
上手くなったねェ
17:30分 天神町の【フィドレファドル】でミニ懐石を坂井さんが内田と松村に御馳走してくれる。日本人です懐石は美味
今日は生徒に御馳走になるばかりの一日だった。
もう一つ内田・坂井のご両人ケアハウスの私の母の所に行ってくれてようで嬉しい(実はお二人は華道の母の生徒)(
お母さまには、いろいろ良い人生の話を聞かせてもらって楽しかった・尊敬すると言ってくれて、私は平静を装ったてポカーフェイスはしていたものの内心は
目が細まる思い・お母さん立派と母さまの娘で嬉しいよ・
8
(山ちゃん北大獣医学科院生の御子息の在所札幌に行きお土産の、白い恋人と栗を茹でて持って来てくれた。初ものであったのに、どっち向いて笑うか忘れて・・
もらいボケ
0
投稿者: 慈嬉太后・紫」
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/27
「ノーベル会館おいて・合奏」
昼に’螺鈿’のKさん来る何時も前向きでないが、細かい刻み音はよく練習してきていることは分かった。本当に音楽が好きなら稽古は続けたら良いし、悩みながらの練習は??どうだろうか?練習に追われず呑気に人生を送るのもそれも又生き方だと思う
11:00時から’証城寺のスケルツオ’のメンバーはりまや町のノーベルビル4Fホールで
合奏練習少し纏まってきたかな?
午後’永遠の灯火’’NIんJYA’と合奏 木村社長がクーラーも入れて下さって快適練習出来て感謝・本番まで50日余り最終追い込み
(ノーベルビル4Fホール合奏練習の合間のひと時)
0
投稿者: 慈嬉太后・紫」
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/26
「雨」
男性のMORIさん二胡 11:00時に来た。忘年会までに(埴生の宿)を弾きたいと暗譜してきたのにはビックリ・未だ二ヶ月目なのに優しい音色だし、中国曲に四苦八苦しつつも、これからは中国の曲も頑張ると意気揚々・・持ち時間のT時間を消化して12:00終わる。先日依頼されていたCDサイン入り11枚を持ち帰った。11枚を毎日聞くのかなァ?私は100本以上持っているが、碌に聴かないでいる・勉強怠慢で恥じ入る。
古箏
近さん1時間レッスンに・・・
独学して貰った方がと考えた。
夕刻から【南ヶ丘にこのかい】のレッスンに〜先月は休ませて貰ったので頑張って行かねばです。代表のお玉さんから見捨てないで欲しいとメールあり〜すいません頑張ります
めっきり中国人を演じている 李 韻佳です。明日は日本人に戻ります。
(某
会社の会長です・今日頑張りました)
(私は立って練習・譜面台には【古筝芸術】上海音楽院の何宝泉老師からプレゼント本)
(南ヶ丘にこの会に行ったら昔の三味線の生徒の長ちゃんが、葡萄の差し入れをしてくれて写真ほ少なめに写っているがどっさりです・21:00帰帰宅したらお局様からスイカが
・・今夜の食事で〜す)二胡のメンバー勢ぞろいでした・
11月9日の
南ヶ丘文化祭に向けて練習ハッスルしています。
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/25
「調子悪い日で・・」
朝から調子悪し・低血圧90で頭が・・レッスン場に行きたいにと思いつつ、立ちくらみ・横になり見るとは無しにテレビを・・ゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげるが戦戦時代のニューギニアのはなしをしていて感動・対談する水木先生の後ろには大好きな鬼太郎の一家が所狭しと飾ってあって思わず目を細めた。話ぶりも内容も人柄も好きだ。
少し頭が痛いが、気力と言い聞かせ、お香代さんに来てもらい合奏の相手をしてもらったが
どうも気に入らぬ故止めた。
明日中国古筝のレッスンに近ちゃん来るので、久しぶりに古筝を出した。香港の老師が選んでくれた22絃・広東古筝と北京の笛子の演奏家張暁輝老師が選んでくれた北京古筝を出して調弦時間がかかった。明日の指導の予習はせず、風邪かもしれぬので練習はせず帰宅
(手前は広東22絃古筝・琴柱一個足りぬし裏板は長年の苦労でひびが入って・・右上は張暁輝老師が北京から)
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/24
「少し朝夕涼しい感あり」
北京オリンピックもフィナーレ
夕方時間を見つけて、二週間ぶりに母を訪れた。泣きごと一つ言わぬ・心身ともに健やかで嬉しい・人生の見本である。黒のツーピースをケアハウスの自分の部屋に持ち込んでいる旧型ミシンで御洒落にリフォームして(旧制女学校で勉強しただけというが)得意気に着て見せてくれた。人生無駄な時間は1分たりとも使わないと自信あり気・日記もずゥ〜とつけ続けて、真似が出来ない。母に負けて、娘にも負けて挟間で立つ瀬が無い私。美人も果ては猿になる、品格だけは失わずに生きている
と言う・・奈良に居る90歳の坂を越した叔母や母
大正生まれは・今や失われた日本女性の鏡
私は一人になると淋しい寂しいと駄々をこねそう・・
楽譜持って帰ったのに車に置き忘れた・駐車場に取りに行くのも面倒くさい・
一寸ダラダラ人生の昨日今日
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/23
「北京ピックも明日で・・」
昼間のレッスン終わって、休憩後に18:30分 〜西太后二胡会レッスンに行き、車から降りて楽器を持って練習の場所まで少し歩くと驚き・そこにはコスモスの花が咲いて思わず写真に’自然はもう秋に移ろうとしている。
ヘリオス二階の練習場に着くと、はやばやとメンバーは練習していて熱心さに
\(◎o◎)/!【宵良】【北風吹】【揺濫曲】など・・格好付けて弾くメンバーも居たり・・パフォーマンスよりまず音だと思うが・・デモ私の思いよりずーと上手くなった。初めは荒れ地に種を蒔いた如く・少しずつ水と肥料と植物本来の遺伝子の力強さで芽が出て来て今まさに蕾まで成長
音の華がもうすぐ開こうとそこまで来ている・始めての日を思い起こすと成長したなァと感無量・
最後は全員・
瞑想で太湖船を一人ずつ演奏
目を開けて弾いていいですか?いけません目を閉じて暗譜です。全員頑張った
21:00帰宅
人生は思うに任せずと祖母が良く言っていたが、思うように行かなくてモドカシイ事も多々あり人生
紫乃さんの独り言
オリンピックトラック競技も今夜が最後?テレビでは死闘が繰り広げられている
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/22
「私のレッスン蜃気楼」
もどきさん13:00〜55分間・個人二胡【良宵】【北風吹】ほぼ仕上がり・練習は良くしてきているが、ほのかな想いの心の音が僅か足りない感あり・琴も三絃も17弦も二胡も稽古しているから偉い。それでいて昼間は仕事・忙しいから練習できなかったと言う人あるが、(それは言い訳)挑戦すれば出来ると言うことではないだろうか?生活も豊かでもない中の練習。もどき
にエールを贈る・私の社中は頑張り屋が多くて金メタルが八つ程いやもっと
輝いている見たい
今日は練習はほとんどしなかったが・365日追われてばかりの精神疲労の人生・たまには良いかァと納得している。今夜楽譜は再度直しに掛かる
オリンピックは陸上が一番好きだ。何故って・自分の限界に挑戦する姿に敬意・・プロの入った種目は好きでない 陸上の世界記録に血沸き肉躍る 本当に心躍る
0
投稿者: 慈嬉退后・紫
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/21
「(無題)」
先日文化教室の、うみ瀬さんが旅行に行ってたからと(とちの実饅頭)を買ってきてくださった。何時もお土産有難う・とても美味でした
。
ソフトボール金メタル
ドキドキテレビ観戦あの重いボールで400球以上も投げ抜けるとは
尊敬
用あり江戸信吾先生にメール入れてあった 0:57分 ソフトボール凄いねとメールあり 号外も出た。げに日本の女性は強くなった男子顔負け
邦楽・礼に始まり礼に終わると教えられた自分をおもいだしては葛藤・現在を想うとき憂う気持ちあり日記に書いたが、現代は所詮無理かもと?今朝ブログ校正・・と
いう有様 (22日朝)
0
投稿者: 慈嬉退后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/21
「ノーベル社長に感謝です」
ノーベル電気の木村社長がエリナのために貸して下さっている(旧・・・・楽器ホール)現ノーベルビル4F ホールを使わせていただいてコンサート曲の練習出来ました・音楽ホールだから勿体無いくらい良いです。社長に感謝です。エリナにも
’忍者’の合奏風景・二名仕事の関係で遅れ撮影時は未着 私は三絃担当)ノーベル会館於いて・AM11:00〜PM20:00まで お方様のOCミスで写真がドロンまァ幽霊の季節ですから〜(今夜自宅に帰って一番下に入れ直します)
(20:30〜21:30分まで・桟橋レッスン場で’証城寺のスケルツオ’の合奏風景)凄いリズム曲・頑張って各自パートを仕あげて今日が合流初回合奏 しみじみ音楽して来て苦労が実ったと実感 私のheart♡はドキドキピっかピカ
お喜美さんは中村市に一足先に(車で数時間かかる)最後まで練習のお佳しさんは須崎市に金太は野市方面にそれぞれ遠路帰宅・帰り着いたら何時だろう??
片肺飛行の苦労人、もどきの17弦パートは発狂しそうに面倒くさいpart・お夢の飛躍的な演奏
私の希望 グループが仲良く音楽出来ることが最高
心が繋がらないと
私が一番悲しいこと
まァ嫌なことがあっても私の前では・・と言うより音楽の場では微笑みで
書き抜かったが若き作曲家が私たちのために創作してくださった’永遠の灯’もノーベルホールで合奏した。私は二胡担当
(ノーベルのホールでの忍者合奏です。上の記事に入れたいに、幽霊は池の淵が良いとテコでも動かず
何か方法有ると思うが、PCは独学ですから・もっと勉強しますから・・)
0
投稿者: 慈嬉退后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/19
「夏休み???」
今日と言う、日・時間は二度と来ないのに、たった二回の練習日を休んでは・一言に自分と同じようには考えないが・(私も今月は航空運賃高くて東京に勉強に行けず休んだ・9月には第一火曜日終わったら早々に勉強のため上京予定)・折角音楽始めようとスタートして、リタイヤは如何にも勿体ない。、ハングリー精神無いかなァ。多くが幸せ過ぎ?始まって依頼コツコツと解らずとも皆勤は多分トンネルを抜けることだ出来よう・トンネルの向こうには明るい空が見えるし緑の山もあるし星も輝く・・で音楽の華咲くと言うもので
野市から来るkさんレッスン参加・数回抜けて居たので多分隣で・補助レッスンして貰うつもりが、何の何と合流して弾ける自分が抜けた分を家で頑張ったと理解し納得(彼女は孫の世話・痴呆の掛かった姑の世話決して暇では無い筈)
来月で一期生が半期のレッスンを終える。悲喜こもごも私のレールを順調良く走ってくれる者あらば・・・様々。たまには・・・大変だが根底は音楽好きだから私は我慢も出来ると言うものだ。
お銀さん・お市さんどんどん前向きで残ってワクワク話に時を忘れぴピっかピっか
お川さん旅行に行ったとお土産戴いたに、デジカメに納まったお饅頭レッスン場にデジカメごと忘れた・・すみません
0
投稿者: 慈嬉退后・紫
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/18
「昨日から実は・・メールが」
子供の頃から、父の大事な立派な真空管ラジオを、分解して壊したり・何でもかんでも興味を持ってどの位機械を壊したか分からぬ・・へんちょこりんな英語メールが一日に何十通も入るので削除が大変(プロバイダーが削除してくれても,潜り抜けて・・そんなに入るは叶わぬと)昨夜自分で拒否する方法は無いかとあっちこっちPCを触っていて失敗・メールの受送信が出来なくなり大困り、今日レッスン場に来てプロバイダーに電話でいろいろアドバイスもらって・・やっとこさ、リカバリーしたが、さて用有りメールをいざ送ろうと登録してあったアドレスをクリックしたら全部幽霊何処かにアドレス帳登録が隠れて・
出てこない・これって復活無理だろうか>????
本物の幽霊になっただろうか・頃は夏幽霊活躍の絶好期・
幽霊だぞ〜と今度は化け物になって戻って来て欲しい
明日の文化教室の譜面台・椅子の用意をしていたら練習は不完全燃焼だが
文化教室のMさん就職決まったと電話有りそんなことまで電話くれて妙に嬉しい・ほんのり軽い幸せを感じる・おりんさんは、クーラー付けて今から頑張りますメールも入るし・人生一寸沈むときもあるが、私も今を盛り
と生きたいの気持ち・・
アナウンサーの聞き方可笑しい・・金メタルの北島康介さんに、引退のことを聞いていた。今はご苦労さま・お疲れ様・有難ううで・・充分ではないだろうか。心配りのない聞き人多し・私は彼に勇気をもらった
有難う・謝謝・メルシー・サンキュウ・
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/17
「韓ドラマ・・」
韓流ドラマに感動して・・ほんのり気分この感覚で音楽のイントロにはいると、感情感性豊に演奏出来そう?感動未だ覚めやらず状態・純粋純情は人の心を穏やかにするものですね・実感です。こんなドラマを次から次と見ていたら時間の調整出来ず、練習できなくなる恐れ有り昨夜の最終回で終わりとする。
さて現実
、早々と日本著作権協会(JASRAC)からコンサート曲と演奏時間の提出の書類が来た。
NHKからの後援決定書類も・・
私は音楽で生きて来てこんな幸せなことは無いと思う・・人生嫌なことも有るが、人との繋がりが嬉しい思いつつ捗らぬ練習中・カモチャンからメール
、仕事で疲れて帰っても必ず(北京ちゃん)と対面練習しているとか・だから品格楽器持つと上手になるという事ですね・北京ちゃんも毎日音を出して貰えて
小躍りしてるよキット
私のクラウン・CDの音が飛ぶ・・運転中車の中でCD聞きながら勉強したいのに〜で今日オートバックスに行ったら車は古くても高級車で新しく取り付けなおすと7万円以上かかる・悩んだ末止めた・楽器の7万円はナンダー安〜いと思い、良いのでないと嫌と素通り
の有様・家のデッキで勉強すりゃァエイがなと言い聞かせ・・
0
投稿者: 慈嬉太后・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”