紫乃の琴話し
南国土佐より琴のお話しをしましょう
カレンダー
2014年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
阿呆が見えるゥ・・歌がある
琴の日
二胡弓レッスン
7月4日
三曲演奏会
過去ログ
2022年7月 (6)
2022年6月 (33)
2022年5月 (28)
2022年4月 (32)
2022年3月 (30)
2022年2月 (28)
2022年1月 (28)
2021年12月 (27)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (29)
2021年8月 (32)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (29)
2021年4月 (29)
2021年3月 (29)
2021年2月 (27)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (22)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (32)
2020年2月 (28)
2020年1月 (30)
2019年12月 (24)
2019年11月 (29)
2019年10月 (31)
2019年9月 (29)
2019年8月 (32)
2019年7月 (30)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (29)
2019年3月 (26)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (29)
2018年10月 (31)
2018年9月 (27)
2018年8月 (29)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (32)
2017年12月 (33)
2017年11月 (29)
2017年10月 (34)
2017年9月 (30)
2017年8月 (34)
2017年7月 (32)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (28)
2017年2月 (30)
2017年1月 (31)
2016年12月 (33)
2016年11月 (31)
2016年10月 (30)
2016年9月 (30)
2016年8月 (34)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (28)
2016年4月 (30)
2016年3月 (34)
2016年2月 (29)
2016年1月 (32)
2015年12月 (34)
2015年11月 (31)
2015年10月 (30)
2015年9月 (31)
2015年8月 (33)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (33)
2015年4月 (27)
2015年3月 (25)
2015年2月 (24)
2015年1月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (29)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (26)
2014年7月 (29)
2014年6月 (29)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (28)
2014年2月 (25)
2014年1月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (31)
2013年8月 (27)
2013年7月 (33)
2013年6月 (29)
2013年5月 (27)
2013年4月 (27)
2013年3月 (31)
2013年2月 (26)
2013年1月 (30)
2012年12月 (27)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年9月 (34)
2012年8月 (37)
2012年7月 (33)
2012年6月 (33)
2012年5月 (27)
2012年4月 (31)
2012年3月 (30)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (30)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (32)
2011年8月 (34)
2011年7月 (30)
2011年6月 (13)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (14)
2011年2月 (11)
2011年1月 (29)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (33)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (28)
2010年5月 (34)
2010年4月 (31)
2010年3月 (36)
2010年2月 (32)
2010年1月 (29)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (27)
2009年6月 (28)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (26)
2009年2月 (29)
2009年1月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (33)
2008年9月 (33)
2008年8月 (33)
2008年7月 (30)
2008年6月 (33)
2008年5月 (37)
2008年4月 (29)
2008年3月 (29)
2008年2月 (27)
2008年1月 (19)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (25)
2007年9月 (8)
2007年8月 (28)
2007年7月 (28)
2007年6月 (17)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2002年7月 (1)
2002年2月 (1)
記事カテゴリ
民族音楽 (2691)
ノンジャンル (2563)
民族楽器と私 (1)
つづき (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2014/10/31
「日本三曲協会」
とても残念・・学校公演の件 会長としてお手伝いできず
金平・奥田・坂井 コンサート案内事務いろいろ手伝ってくれた
昨日からラ宛先ラベル貼り・アドレススタンプ押し諸々
夜は野村も参加して・・4人揃えば仕事も捗る 明日郵便局で百数十枚切って張りの仕事も彼女たちで
夕刻朗読の北村先生に来ていただいて
第一事 夢子・第二事 典子・17弦真奈美・喜美子で模範勉強 合奏
語りが入ったら見違えるような曲になった・ドキドキ嬉しい
何故だろう??秋だから・・毎年の事ながらこの季節凄く胸痛く切ない気持ちなる・・私達 紫乃とエリナ母娘は秋の生まれ蠍座の人だもの
0
投稿者: 即天武后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/31
「土佐に居ながら」
招待券発送封筒 スタンプ押し、発送件数 事務的なことを金太・アラレさん・奥田手伝ってくれて・・
想定外 自転車がアタッタ痛みで・・ 長時間車に乗ることできず・日本三曲協会赤野小学校に三曲協会会長として行くこと欠礼・責任を感じる
私は、高知に居ながら
『ひろめ市場』 で腰かけて食事をしたことが無かった。初体験
県外からのバスツアーのコースにもなっているとか・・知らなかった
19:00 帯屋町をビっこ引きながら散策 音談義華咲き吸収
22:30 いつも車での人生だが、(@_@。最終チンチン電車で帰宅
招待文面をパソコン打ち 疲れた12:00就寝
0
投稿者: 即天武后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/29
「右足・腰」
総連慎さん
久しぶり会った・
体に気を付けてとねぎらってくれた・嬉しい
11:30
マヤさんの古筝レッスン〜始まって・・
溌溂アラレさん上手くなってくれた
12:00〜今日は
四万十川・絵金・よさこい 練習
魚や金太・山田村娘お敏・番頭うっち・おきみ姐やん・宇和姐・5人は来月から
階下の作曲家の元でボイストレーニング
開始予定 半年は頑張れとエール
コロンビア音楽院でコーリューブンゲンで徹底的に勉強された先生だから私の5人の門人きっとプラスョ・・
私も17歳の頃
SKD
(松竹音楽舞踊学校)を受験のためコーリューブンゲン勉強したことを想い出す
後お梅・お局・城中医務処お敦っつあん合流合奏
面白かった21:00帰宅
打撲 腰痛い脚痛い・・最悪
プリンター故障で買う羽目になった・・源太さん招待発送ラベル300人分ほど印刷してくれた・カンサハムニダ 神様みたいな人とお敏さんに言われた・・そうかもネ?
0
投稿者: 即天武后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/28
「不覚にも」
この間秋田の・・
私・一概な性格・なまはげが『言う事聞かね子いなえか?』と襲ってきたオドオド気分
今夜は南ヶ丘にこ会・・打ち身が痛くて、我儘行って休ませてもらった。右足首骨折しても入院もせず頑張れた私だが・・如何ともしがたい今日の我れ
文ちゃんがみかんと熟れた美味しい柿届けてくれた
金ちゃん〜昼はおむすび
宇和さん〜夜はコンビニほっかほっかのカレー饅頭
今日は一日 人の財布で相撲を取った・・物乞い乞食ですねェ 毎度の事??
0
投稿者: 慈嬉太后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/27
「軸足が・・」
軸足に疝痛・・原因は?先日ご老人の自転車が私にドンと当たってきた・・80歳?くらいのその男性はは怪我無しで自転車ペタル踏んで去って行った
宇和さんも作曲家の先生も皆心配して 湿布薬を届けて下さった・・
宇和さんからイッパイおやつを・・昼食は腹満杯・でもダイエット中
今日の反省
気分で弾くとテンポ OUT・・テンポに集中すると穏やかな音楽になれず今日も悪戦苦痛
0
投稿者: 慈嬉太后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/27
「疲れたァの一日」
自分の実力以上に評価されて生きてきた私・・ギャップ苦痛
朝 6:00 稽古場で独りレッスン・
10:00 スタバで珈琲 寛ぎひと時
11:00 午後からの皆の合奏場に行き 場所代金 払って13:00迄独りレッスン二時間余
荒さん東京土産・・人形焼き
秋田演奏組土産 秋田たまご饅頭
美味しく戴きつつ合奏数時間
右足打撲で痛い・・前の骨折場所も でも泣き言言わぬ
ベトナムの息子就職先が、一流企業『待てば海路の日和あり』ですね 満たされた母親を演じてる今日
エリナは連日演奏あり明日からは鳥取公演 疲れて顏が妖怪になっておるらしい・私も妖怪の親・鏡の中の自分が恐ろしい
文ちゃんから嬉しいmail
コンサート当日手伝い何でもしますと、聞いてきてくれた。良い人と巡り合えてとても嬉しい
0
投稿者: 慈嬉太后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/25
「不覚事多し」
必要品あり買い物行った。買うべきものかわず カエル買った・ゲロ・ゲロと鳴き声聞きたいに無口
素っちゃ上手くなって・・二重奏した
今日〜自分パート本格練習
お局様に戴いた柿・半分に切ったら 猿となりてキィ・キ・キィと
0
投稿者: 慈嬉太后&お方様・紫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/24
「発声練習」
三絃弾き語り・・トレーニング まだまだ張った声不足ですねェ
20:10帰宅
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/23
「今日の私」
相も変わらず・・曲は弾いても弾いても未完成の私
才能が無いのかなァと情けない
19:00〜 暇の
し
3人で練習・滅茶苦茶愉快な音楽であった
おしゃべり過ぎた21:30帰宅
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/22
「琴メンバ〜で」
数人の箏メンバ−で
13:30〜 一ッ曲 集中練習20:30迄
でも消化不良 私も含めてまだまだ未完成
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/21
「文化教室」
午前部・快調本格的に育ってきた・
新入生今日で二回目スベリだし好調
午後部・楽しい二胡軍団 和気藹々・このクラス特有のものあり・
スロースロークイック
夜間部・次回のステージのための予備曲レッスン
舞台照明・音響のコール照明会社社長と打ち合わせ
四国照明を立ち上げた山ちゃんの門下生だったらしく・・山崎社長と同じく、お人柄が良き方で嬉しくなった。須崎市の山奥のご出身と過疎の村の話しを感動して聞かせていただいた・久しぶり穏やかな気分
21:10分帰宅 私は年中休日は皆無人生です・・寛ぐときは、この世を去る時
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/21
「文化教室」
午前部・快調本格的に育ってきた・
新入生今日で二回目スベリだし好調
午後部・楽しい二胡軍団 和気藹々・このクラス特有のものあり・
スロースロークイック
夜間部・次回のステージのための予備曲レッスン
舞台照明・音響のコール照明会社社長と打ち合わせ
四国照明を立ち上げた山ちゃんの門下生だったらしく・・山崎社長と同じく、お人柄が良き方で嬉しくなった。須崎市の山奥のご出身と過疎の村の話しを感動して聞かせていただいた・久しぶり穏やかな気分
21:10分帰宅 私は休日は皆無です
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/20
「香南市レッスン」
9月開講・・どうなる??心配したが今日で4回目見違えるほど上手く理解してくれ 私の手伝い助手3人も凄いとルンルン大喜び 21:30帰宅
先日高知城に上がったシンさん途中で拾ったという これ しいのみ?どんぐり?子供の頃遊んだと、爪楊枝立てて駒みたいに回してくれた
わたしの留守中・内・山・志・奥4人で四万十を四時間練習させていただいたと報告✉あり宇和さん至っていて
良く育った
劉さんから丁寧な秋田演奏の礼メール・・これも至っていて邦楽の人ですね
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/19
「秋田国民文化祭」
昨日はハプニング続き
朝エリナのジープで羽田空港・・途中事故渋滞 気は焦るに車進まぬやっと羽田に着いたら・駐車場二時間待ち・・結局私一人秋田JAL便搭乗・エリナは三時間遅れの便
彼女はリハーサル間に合わず・・
昨日リハ終わっての前夜祭
松村エリナ二胡デビュウ
本番終わって
明日高知に帰る予定が、エリナの英知機転で綱渡り最終便にアタフタ高知に
明日からの毎日本番の娘の邪魔せず帰れ安堵
0
投稿者: 即天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/18
「江戸なり」
]昨日9時龍馬空港[
江戸です・
コンサートゲストの老師の元
夜何時も行く」中華料理屋さんでごちそうになるっ紹興酒で乾杯
22:00学芸大学のエリナ住処に・・父遺伝子は、全く無いに、飲んだ酒
楽器と荷物持っての移動は、今までになく疲れ多し
今朝一便でお局・城出入り魚や金太・お喜美姐やん・潮江小町お夢4人が土佐を立ち合流・珍げな旅となりそう。。いかんいかん土佐を代表よく演奏を披露昼前の飛行機、で秋田予定(7:00記す)
0
投稿者: 后天武后&お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”