紫乃の琴話し
南国土佐より琴のお話しをしましょう
カレンダー
2016年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
(無題)
大忙し
卯月九日
高知新聞に
邦楽卯月初回稽古の日
過去ログ
2021年4月 (12)
2021年3月 (29)
2021年2月 (27)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (22)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (32)
2020年2月 (28)
2020年1月 (30)
2019年12月 (24)
2019年11月 (29)
2019年10月 (31)
2019年9月 (29)
2019年8月 (32)
2019年7月 (30)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (29)
2019年3月 (26)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (29)
2018年10月 (31)
2018年9月 (27)
2018年8月 (29)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (32)
2017年12月 (33)
2017年11月 (29)
2017年10月 (34)
2017年9月 (30)
2017年8月 (34)
2017年7月 (32)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (28)
2017年2月 (30)
2017年1月 (31)
2016年12月 (33)
2016年11月 (31)
2016年10月 (30)
2016年9月 (30)
2016年8月 (34)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (28)
2016年4月 (30)
2016年3月 (34)
2016年2月 (29)
2016年1月 (32)
2015年12月 (34)
2015年11月 (31)
2015年10月 (30)
2015年9月 (31)
2015年8月 (33)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (33)
2015年4月 (27)
2015年3月 (25)
2015年2月 (24)
2015年1月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (29)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (26)
2014年7月 (29)
2014年6月 (29)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (28)
2014年2月 (25)
2014年1月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (31)
2013年8月 (27)
2013年7月 (33)
2013年6月 (29)
2013年5月 (27)
2013年4月 (27)
2013年3月 (31)
2013年2月 (26)
2013年1月 (30)
2012年12月 (27)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年9月 (34)
2012年8月 (37)
2012年7月 (33)
2012年6月 (33)
2012年5月 (27)
2012年4月 (31)
2012年3月 (30)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (30)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (32)
2011年8月 (34)
2011年7月 (30)
2011年6月 (13)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (14)
2011年2月 (11)
2011年1月 (29)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (33)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (28)
2010年5月 (34)
2010年4月 (31)
2010年3月 (36)
2010年2月 (32)
2010年1月 (29)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (27)
2009年6月 (28)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (26)
2009年2月 (29)
2009年1月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (33)
2008年9月 (33)
2008年8月 (33)
2008年7月 (30)
2008年6月 (33)
2008年5月 (37)
2008年4月 (29)
2008年3月 (29)
2008年2月 (27)
2008年1月 (19)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (25)
2007年9月 (8)
2007年8月 (28)
2007年7月 (28)
2007年6月 (17)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2002年7月 (1)
2002年2月 (1)
記事カテゴリ
民族音楽 (2248)
ノンジャンル (2563)
民族楽器と私 (1)
つづき (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2016/11/30
「琴三絃レッスン」
民族音楽
午前中自主レッスン お方様は頭の働き???
私の城中みな良きおなごで有る 城
安泰
12:00〜12:45 (箏) お局様は・・まとめ役で有ってほしい
13:00〜1 (箏・三弦) お喜美姐やん
15:00〜 (箏・三弦) お梅
16:00〜 (箏・三弦) 両替屋お香代
16:30〜 (三絃) 伊予の姐さん
・・・・その後合奏
18:00〜 (箏 ) 元岡っ引き女房 いづみ
19:00〜 (三絃) 高見村の小町娘〜神田村音やの輿入れ お夢かみさん
20;30 帰宅 マンション10階 エレベーター修理で28日〜12月2日まで使用できず・
毎日ウンショウンショ階段10階までの徒歩上がり降り死にそうに辛い
明日も明後日も・・続
山田村の敏姐やんは・・急用出来て 我が紫城に上がってこなかったく
2
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/29
「和胡弓だして・・」
民族音楽
久しぶりに和胡弓だした・三の糸 和胡弓用の絹糸ストックが無くなって三絃糸代用で・・やっぱり音色違う 良くない
私が高知学園短大に指導に行ってる時からの生徒 美倭さんのお母様が 今年もご挨拶に来てくれた・腰を痛められて杖を突いて居られて(@_@。 20年来の付き合い 美倭さんは公務員忙しくて少し休んでいるが復帰待ち遠しい
Mちゃん 一つ曲を暗譜出来た・彼女も東高校卒業した18才〜22年間1ヵ月も休まず
殆ど長期レッスンの生徒に囲まれて考えようによって私程幸せ者は居ないと実感
二胡指導の相談を受けて・・某会社に伺った・・いずれにしても私は前向き・ご縁ですから 1月からスタートかも?
他に、ほんのチョットした事で 今日心が穏やか気分・・一喜一憂が激しい性格だから
私が生まれたとき本当は父が風子(ふうこ)と命名したかったらしいが、祖父が、子を付けるのは皇室のみ それは法度と烈火のごとく怒ったらしい・・父は残念が残った様だ。その名前を母が書き残した文字と臍脳が出てきて妙な面持ち
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/27
「エリナ中国でのミュージカル」
民族音楽
三曲協会役員会 15:00〜
来年5月の文化祭事業 再来年三曲協会発足70周年記念事業演奏会企画等
一昨日 中国南京〜徳島〜今日高知
土佐女子邦楽部指導後・夜桟橋稽古場で三人個人レッスン21:00終了
余り話す機会もない母娘 焼肉屋さんで食事 11時エリナはホテル私は、自宅に別れた 二時間足らずの会話テーマは唐の学僧の鑑仁 奈良の唐昭提寺を建立
昨日の竹林寺演奏
早速 酒さん・アラレさん・城さん・宇和さん 澤さん順次 演奏させてもらって感謝とメール
この暖かさが私パワーになる アリガトウ
南京でのミュジカルエリナ出演のひと齣
武 樂群さん・甘 建民さんにエリナ中国ミュージカルの事でmail行き来
金平が来てくれた。超嬉しい気持ち
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/26
「五台山・竹林寺秋まつり」
民族音楽
ベランダから初冬の陽の出を浴びて、今日の好き日
曲目 14:30スタート
空海 (箏・三弦・尺八)
沖縄 (箏・17弦・三弦・尺八)
蘇州夜曲・浜千鳥(二胡)
竣工花月夜 (二胡・箏)
邦楽器(箏・三弦・尺八)
松村・内田・奥田・荒川・澤田・汲田
二胡
田城・小森・包国・酒井・内田・奥田・松村
本堂で・・和尚様のお経に感動少し涙が出た
住職様もご立派な方で来年も来てほしいと・・空海の曲般若心経曲を曲中に入れて琴バックに木魚も打って下さると申されて・・嬉しかった
知り合いで竹林寺檀家・県展で入賞されるキリンパーキング社長が、カメラマンでパチパチイッパイ撮影してくれて
奥田氏から高知城元旦2日・3日の演奏 本決まりのお話を戴いた
越天楽・和胡弓(松村)尺八(汲田)琴群(金平・野村・西村・内田)
和風楽・和胡弓・尺八・琴群
春の海・箏・尺八
古典・ 箏・尺八
ほか
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/25
「朝から てんやわんや」
民族音楽
パソコンメールが受けらず、遠隔操作でやっとなおった。三曲の実行委員会11時半から帆足邸で
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/25
「明日の 五台山竹林寺演奏」
民族音楽
パソコンメールが受けらず、遠隔操作してもらって やっとなおった。
三曲の実行委員会10時半〜帆足邸お昼を食べながら・・来年5月の三曲協会の地固めの話し合い和気藹々で・
ジムに行く予定が中止(生徒が奔走しているのに時間の贅沢は出来ぬ)
明日五台山竹林寺演奏
の下調べを 私が何も言わずも率先して演奏する3人が現地に行ってくれた・本当に良い弟子を持ったと 痛みも吹っ飛びそう・・
ステージ幅と奥行きも調べて来てくれた 演奏は14:30〜だが琴群は12:00に現地入り・二胡群は13:00予定と決めてくれて私は左団扇
中国公園から帰国のエリナ羽田〜電話あり
今中国から国際線羽田に着いたけど、明日演奏が徳島 其の儘徳島に飛ぶ・・中国南京公演疲れたァ それは曲が高度で・でも頑張ったョと 神戸公演 奈良公演 東京公演も有るそうな
ワタシハ子供の儘 横山隆一福ちゃん”アカチバラチ〜”とこの年になったが、皆が手を掛けてくれる
こんな母 頼っても仕方ないから 二人の子達は自分の力で大きくなってくれた
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/24
「文化教室本校」
民族音楽
篤子姫レッスン・・
バスに乗り換えレッスンに来てくれて有難う彼女はレッスン開始数十年
文化教室 本校 先輩組も
ニューフェースもGood
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/23
「色々有りなん音楽」
民族音楽
私の10月のコンサート時・紹介されて大変お世話になった山本氏主催のデイナーショーに門人と二人で出席
”蘭の里”に依頼して 会場に取り敢えず蘭の花を届けましたァ
光治先生のご母堂 続いて長のお兄様も今年ご他界と年賀欠礼のお葉書をいだいた。順番に寂しくなる昨今 頑張るゾ〜と自分に気合
エリナはず〜と中国公演で未だ日本に戻って無い。余り子自慢は好きでないが・・大きく育ってくれた 彼女のスケジュールは関知しないし・彼女も私の日程は干渉しない
デナーショー 南国のホテル18:30〜生徒の宇和さんが義理をしてくれて一緒に行ったそれなりの経験・末席¥12,000の席だったが 昔の生徒とも偶然会えたし・・会主の社長とも沢山会話
地元の歌手の”天神橋から” 北道 良作曲 作品も良いし・歌唱力良かった
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/22
「母を想う・全てに長けていた」
民族音楽
大阪邦楽器やさん来た・琴糸替え・三絃修理
夜南ヶ丘にこ会レッスン18:30〜
ついこの間開講したように思うにもう五年以上継続・上手くなってくれて嬉しい
お玉さんに足五本指のソックス貰った 外反母趾の指に履いたら面白い恰好
右腕・右足大腿部痛くて・・お母さ〜ん助けてと念じたら他界する二年ほど前の写真が現れた。母は左手火傷してたのに爽やかな顔でこの普段着姿(どんな時でもきちんと来ていたが)
顏には表さなかったが母の人生の不幸せから比べたら私は概ね上等ですね・・けど痛い
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/21
「生きて来て・・今」
民族音楽
今朝三時から起きてる・・これは老人?
弟誕生で嫉妬 親と離れて 当時の女性にしたらポリシイのある曾祖母と三歳の私・
黒塀の小洒落た家で曾祖母と曾孫の私は二人だけで 我儘一杯過ごした。曾孫の幼い私を目に入れても居たくないと言う溺愛・この時が根底私の個性が生まれたかも?
曾祖母は朝暗いうちから起きてた・・今私あの時代曾祖母が乗り移った不眠 いや年寄りになった 早朝すること無いからパソコンの前(朝3時〜)
論者でその上常識人でない元秀才の慶応経済出身Gが・・・夜中まで私の名刺を創ってくれた/
感謝です
今日は一日 今風の韓服で過ごした・韓国人に成りきって 立ち居振る舞いも カメレオンじゃ私は
祥子さん メダカチャン個人レッスン
どうも1000年昔の鎌足の血が流れているのは間違無いとある学者が言ったのを想い出す・
でもインド人にもなっるよ・アメリカインデアンにもなれるけど
やっぱり日本人でしョ?私は・・慎哉とエリナと・エリナは箏弾くのが嫌いな子でした
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/20
「稽古場デングリ返し」
民族音楽
思うところあり・稽古場整理移動
手間省き 本箱と一緒に移動中コンポがスピーカーと一緒にガタ〜ンと落ちた
駄目で元々四苦八苦分らぬままネジ回しで遣りたい放題・・私を神は見放さなかった・修理?完了・・
小学五年の頃 父のステレオを面白半分にバラして元どうりにした経験ありだが、今は複雑疲れた でもいつまで聴ける?すでにコンポは今日の事故で身体障碍者となったもん
自由民権館に”中江兆民”を再度と立ち寄りた・一階コーナ〜で働いてる女性がこんな可愛い折り紙を恥ずかしそうにくれた・・折り紙をイッパイ折ってるみたい
生徒が3人集まって練習したらしい・自分たちの力で仕上げていって自慢の門人達である
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/19
「空海の練習」
民族音楽
稽古場で・・練習
10:00〜空海 尺八・箏・三弦
10:45〜沖縄
11:30〜蘇州夜曲・春光花月夜(箏・二胡)
もう1っカ月も過ぎましたコンサート 春江花月夜の一と場面
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/18
「記念の日❤」
民族音楽
頭を撫でると、”にゃ〜ん”と泣き、背中を撫でると
”みゃ〜お”喉を撫でると”ゴロゴロ” しっぽを触ると”ニャン”と泣く
我が家にアメリカンショート名を リラ誕生 2016年18日生まれです
エリナは抜擢されて18日 中国のオーケストラに日本楽器箏の演奏パート音楽監督に抜擢されて中国南京に公演の為今日中国に旅立った。南瓜に聴きに行くのが夢だったが残念
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/18
「宇宙人・地球の生活は酷」
民族音楽
宇宙では気楽に浮遊も出来たが地球は雁字搦め・・
お昼Pc達人斎藤氏とバースデイ昼食とっても美味しかった
桃理恵ちゃんからバースデー🎉メール宇宙人👾なのに気に掛けてくれてドキドキ💕ウレチイ
地球息子から〜・・ほっかほっか暖かい贈り物 二枚交互に羽織る内側にはポッケも付いてるよ
span>
自分にプレゼントのシクラメン買った。横にいるのは、10年前に私の元に来て居ついたノルウエーの妖怪人形 私自身も妖怪 妖怪と幽霊は好んでいるが、化け物は好かん でも私は化け物かも?
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/17
「文化教室y高岡」
民族音楽
高岡クラス ニューフェース・・二人滑り出し好調
古参組の I さんとっても丁寧名演奏・順次試験受けて行ける人 性格も控えめで嬉までしい
うっちパパの運転でレッスンに行ったら 車酔い
気分が?
私は、宇宙人で地球の7年は宇宙の1年奥田君が大阪出張から帰って上等の和食のお店で宇宙人誕生会を持ってぐれた。6時からT0時迄彼と饒舌に話し合って楽しい地球だった。
奥田君からの大阪みたらし団子のお土産とエリナネコ
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”