紫乃の琴話し
南国土佐より琴のお話しをしましょう
カレンダー
2017年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
曇天の夜明け
睦月も後数日
24日日付代わった、
睡眠不足
五月病未だ完治せず
過去ログ
2022年6月 (28)
2022年5月 (28)
2022年4月 (32)
2022年3月 (30)
2022年2月 (28)
2022年1月 (28)
2021年12月 (27)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (29)
2021年8月 (32)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (29)
2021年4月 (29)
2021年3月 (29)
2021年2月 (27)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (22)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (32)
2020年2月 (28)
2020年1月 (30)
2019年12月 (24)
2019年11月 (29)
2019年10月 (31)
2019年9月 (29)
2019年8月 (32)
2019年7月 (30)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (29)
2019年3月 (26)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (29)
2018年10月 (31)
2018年9月 (27)
2018年8月 (29)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (32)
2017年12月 (33)
2017年11月 (29)
2017年10月 (34)
2017年9月 (30)
2017年8月 (34)
2017年7月 (32)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (28)
2017年2月 (30)
2017年1月 (31)
2016年12月 (33)
2016年11月 (31)
2016年10月 (30)
2016年9月 (30)
2016年8月 (34)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (28)
2016年4月 (30)
2016年3月 (34)
2016年2月 (29)
2016年1月 (32)
2015年12月 (34)
2015年11月 (31)
2015年10月 (30)
2015年9月 (31)
2015年8月 (33)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (33)
2015年4月 (27)
2015年3月 (25)
2015年2月 (24)
2015年1月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (29)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (26)
2014年7月 (29)
2014年6月 (29)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (28)
2014年2月 (25)
2014年1月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (31)
2013年8月 (27)
2013年7月 (33)
2013年6月 (29)
2013年5月 (27)
2013年4月 (27)
2013年3月 (31)
2013年2月 (26)
2013年1月 (30)
2012年12月 (27)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年9月 (34)
2012年8月 (37)
2012年7月 (33)
2012年6月 (33)
2012年5月 (27)
2012年4月 (31)
2012年3月 (30)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (30)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (32)
2011年8月 (34)
2011年7月 (30)
2011年6月 (13)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (14)
2011年2月 (11)
2011年1月 (29)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (33)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (28)
2010年5月 (34)
2010年4月 (31)
2010年3月 (36)
2010年2月 (32)
2010年1月 (29)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (27)
2009年6月 (28)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (26)
2009年2月 (29)
2009年1月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (33)
2008年9月 (33)
2008年8月 (33)
2008年7月 (30)
2008年6月 (33)
2008年5月 (37)
2008年4月 (29)
2008年3月 (29)
2008年2月 (27)
2008年1月 (19)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (25)
2007年9月 (8)
2007年8月 (28)
2007年7月 (28)
2007年6月 (17)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2002年7月 (1)
2002年2月 (1)
記事カテゴリ
民族音楽 (2680)
ノンジャンル (2563)
民族楽器と私 (1)
つづき (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2017/8/31
「(無題)」
民族音楽
エプソン シアンのイング切れて買いにいつて、イング忘れて自分を買ってきた
帰ったらビックリ大きな風水蛙が届いていた。
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/30
「音の華咲かせよう」
民族音楽
高知県芸術祭 コンサート曲 順序変わることも有り
T 浪花十二月
U 飛鳥へ憂いと哀しみのバラード
V 秋の断章
W 宇宙の詩
X ポピュラー ゴッドファーザー他
Y 三木稔作品 うた
(21弦 松村エリナ 声楽テノール 阿部大輔)
Z 永遠の灯火
今日 3:00〜ポピュラー合奏 私は常識等 総て世丈けては無いけど貴女たちの音楽の親ですからね、育てる義務ある やれるメンバーで前向きにやります。不平不満は愚の骨頂と思う・・一寸疲れてます 一挙手一投足に心を砕き生きている。我儘を言って欲しくない無心で音楽する人に癒される
戦争が有っても敵国と思わず世界の人と音楽で手を繋いで平和に
音楽民間大使のつもりで海外演奏も重ねてきた人生です・・(故)外交官.中国公使の伴正一先生も 音楽で平和をの私の生き様を応援して下さった・・心身黄昏ですが毅然と生きます私は・・
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/29
「壁新聞原稿」
民族音楽
”夜中1:20分面白くて壁新聞用創り今朝校正”あらァ作曲者立ち会い
(作曲者立ち合い録音 (者)の文字一つ足りん)
松村エリナ個人レッスン生徒から、ぶどう大福差し入れ有り、コソットひとつ失敬して食ったョ〜 ゴメン
無いものと思って何時も御馳走になる某生徒に袂から現れた五千円に少し足して馳走した・・魚新鮮過ぎて料られても尻尾ぴくぴくその姿 惨くて昨夜の事なれど、今だ気分が晴れぬ
人間に食われる運命で生まれて
気の毒
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/28
「天然は自負していますよ〜」
民族音楽
紫乃ちゃんへと、六本木高級ホテルの美味しいチョコレートプレゼントが、アメリカボーイング極東社長から届いた。
ヤッパリ美味しい。いくつになっても子供で居られる天然紫乃さん幸せでぇ〜す。
明日稽古日ではないけど・・3:30〜ポピュラー参加できるメンバーで本格的に練習 微々細々
コンドルは飛んで行く・ゴットファーザー・ある愛の詩・オブラデーオブラダ・et
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/28
「エリナ土佐女子邦楽指導に」
民族音楽
土佐女子中高邦楽の 指導に東京からエリナ来高
昼間一時間程 親子で会う時間あり はりまや橋方面で珈琲タイム予定(6:00記す)
人生最後まで生き方の見本を示してくれた母を想い出し
三里文化会館に華道指導に行っていた母の枝風 文化会館での華展の一部・・母作品真ん中・両脇門弟作品
私も凛として生きねば・母は亡くなる寸前迄ろうたけた美人と言われ父も美男何故か?私は不器量 悲しいなァ
大久保さんにお会いして・・千松園の職員の立派な遠山さんが良くして下さり安心しました・
私の旧年 委嘱作品 ”土佐の幻影”(川崎絵都夫作曲) 長宗我部 ”風の詩”(佐藤容子作曲)今井先生作曲等SDが出来上がりました \3,240で発売
ジム行き頑張った・・今日はオーナーの木村氏が私に、つきっきりで指導 重量も誤魔化せず・・へとへと
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/27
「八月最後のSunday」
民族音楽
マンションの近く自由民権館の木々の蝉の鳴き声も心なしか寂しそう・・もう秋が其処までやって来てるんですねェの朝・・
夜中ミシン分解なおった・・
母が広島安佐南区で住んでいた35年も前・結構当時にしたら高価な二十数万円の母衝動買いSINGERミシン生き返った暫く使えそう(多分母も私と一緒で衝動買い人間だったかも?)実は最新コンピューターミシン欲しい気持ち我慢に我慢 そんなお金有ったらやっぱり楽器に化ける
想い出アルバム・・フラワーソングのコーラスバックに・・エリナは前列左から二人目・袴姿の子供 練習嫌い でも厚かましく堂々と演奏
海外演奏着物を壊して洋服にと、箪笥から あらァ
着物の袂からお金が・・
銭蛙の御利益?5千円札一枚と韓国ウオンお金は単位が違う いくらでもないけど、得した気分 ソウルで着た着物其の儘手入れもせずタンス
体調良くは程遠いが
今日はトータル七時間・自分練習 頭パニック腕背中半死に
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/26
「コンサート合奏練習」
民族音楽
12:00〜5時間 某所公民館を借りてコンサートのための合奏練習
私は13:00〜14:00 高知楽器の二胡講座
練習終え次第 14:00 高知楽器まで生徒の心配り 迎え有り合奏場に合流
私の20代の頃小唄 私全部手書きで音符も 師匠の口三味線で自分で書き取り
余りの暑さに、小唄「とうもろこし」を、今朝口三味線で・・懐かしい・昔は師匠は絶対であった。
いにしえの写真
甥っ子です。身の丈180p 実は役者になるかと?イケメンでした・・青山学院大出て、今は東京でサラリーマン 性格私にソックリ
今日始めてのご飯生徒の差し入れなの・・台湾のおむすびお気に入り
生徒のハズバンド東京出張昨日50人行列人菓子ならんで苦労の・・お土産皆で戴きました
合奏終わって今帰宅 18:30
此れから母の想い出ミシンで裁縫します・・いや〜参りましたカムがかみ合わずミシンもう草臥れて駄目かも?
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/25
「今日もガッツで生きねば」
民族音楽
午前中 屁理屈や遍上金剛身内学者に付き添って手伝い その合間にレッスン生一人・稽古場に出たり入ったり
今日の始まり・・朝はスタバのパン半切れと Waterのみ でも人間生きれる?と疑問
身体もさることながら、頭の作動と〜ろい
サマージャンボ1億円 当たったら半分寄付と決めていたに・・下一桁3が 一枚\300当たり
交換に行かなかったら\300でも寄付になる?よね 私に 二言は無いぞえ
金は追わない主義 余りにも可愛くて五円玉くわえた🐸衝動買い
”三本脚銭蛙 風水開運 ”朝晩語りかけるヨ平和が欲しいから
ヤッパリお銭に縁無い買ったばかりの銭 手前が数個欠けておる・錢欠ける蛙”ダァ
東京のデザイナーに依頼チラシの原稿です
私を尊敬できる人間でもないのに先生と出会えて稽古が出来る幸せと
言ってくれる奈保子さん こんな生徒が居てくれるから心和み生きれる
18:00〜20:30分まで・・委嘱の曲を頑張って練習・・幸せそうな笑顔で南国市迄帰った・・私も満足・・
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/24
「今日の私・・」
民族音楽
コンサートの後援承諾 kSSさんさんテレビに続き・KUTVテレビ高知からも届いた。
第67回 高知県芸術祭
高知県から許可が下りているし・万々歳
私自身・全開で練習開始しなければ・・今夏余りの暑さに
心身へなへな スタート遅くて難儀している
生徒のほうが燃えている
夜中 『大化の改新』への私の思いを稽古場のかべ新聞掲示板に貼る文章を書き半分仕上げて其の1を今朝掲示した。その2は続き又書く
10:30〜15;40分五時間 余り
”飛鳥への憂いと哀しみのバラード”和胡弓と”永遠の灯火”二胡 の練習に没頭・・それでも三分会得 後七割は未収穫頭抱えている。芸は奥が深い 苦しい
スタバで珈琲は飲まず パン二個買って帰宅・・
これから浪花十二月の 打楽器譜を書き込み作業 所が全曲演奏は15分以上かかる・・抜粋箇所がこれ又大仕事 一難去って又一難
今日の勉強中止・・我が家の本棚で眠っていた書籍しばらくぶりに読み返す
7:20分 今から 関 祐二著作の 『蘇我氏の正体』を読む 蘇我を自分の祖先と思うと・・古事記や日本書紀と違う論説に嬉しい気分 蘇我は伽耶の国渡来人説も有り・・父は隠したかった雰囲気を今思い出す。母方祖父の先祖中臣鎌足をどう理解?すべき
兎も角理屈抜き音曲に情熱を
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/23
「箏・三弦レッスン日」
民族音楽
朝
8:50〜 箏・池内から始まり順次山崎・坂井・前島
荒川・志村・内田・西村・影山・野村に続く 今日も澤田は仕事で・・
18:10〜西村・野村・内田で初見合奏 凄い
朝から食指もせず19:30迄ぶっ続けレッスン
レッスン終えて又栄養を付けてェと生徒に鰻処”源内”で高価な鰻を落ちそうに・・半分以上食べ残しテイクアウトで持ち帰った。生徒に支えられて命貰い生きている 21:20分帰宅
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/22
「暑さで頭回転悪しく半死に状態」
民族音楽
1年9カ月使ったスマホをソニー製に替えた。何でも新しいものは性能good だが使い勝手に苦慮
稽古場合奏が楽なように位置替えに汗だく・・楽譜は迷い込む行方不明散々 只々汗は流れ・・こうやって頑張るんだ
夕方は南ヶ丘にこ会出張稽古 人数は少ないが前向きな生徒に絆され私も頑張りま〜す・音楽の親子 子育てです
新しいスマートフォン画質綺麗・自宅から高知の湾を見ゆ16:20分
18:00自宅を出て南ヶ丘へ・・毎回階段を上がるが如く良い感じ 疲れも飛ぶ 長い付き合いになって心が豊かで落ち着く仲間です。
帰りにスーパーで鰻¥950の半額で買った鰻だけ食べた。残ったご飯は明日食べる
20:45分
新しいにスマホ・苦労してるが、負けてたまるか習わず虎の巻も見ず挑戦少し理解UP
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/21
「贅沢三昧」
民族音楽
10:30〜祥子さんレッスン<からマヤさん11:30〜
芸術祭申請で 添付写真などを高知県文化振興課に手続き 内田に任せる
私は20代で開研 自分のコンサート開始
以来一人でコンサート企画〜始まり・曲目選定・ホール予約(一年前にホールは一年前に予約取り)ゲスト交渉・音響照明交渉・パンフレット制作原稿デザイン・昔は国会議員が後援会長になってくださった・其の祝辞貰いに行く仕事・ゲストの飛行機ホテル・総て一人でやって来た。
今年特にメンバーが力を合わせて何か手伝いますと言ってくれてい熱い力を感じて嬉しい
生徒〜差入れの アイスも好物の無花果私のご飯
(ジム PM4:00〜約一時間 汗びしょ濡れ)
夕方生徒の一人に栄養つけなければと案じてくれ御馳走になった
高価な鰻重・・私鰻もアナゴも区別がつかぬに一人前\4000もする勿体な〜い。
猫に小判
今夜は胃が驚いてシャックリ言うかも
今日は御馳走さま〜幸せな人生です。自主練習は・・勿体ないの気分余韻を残して辞めた
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/20
「先日息子から」
民族音楽
ホーチミンで勤務の息子から添付で送られてきた・・
ベトナム勤務からオーストラリアに帰国した オーストラリア人の友人から送られたと言う写真・家族と休日を過ごす小屋を森に手創りで建てているとか?
如何にものんびり風情・・羨ましい
私自身の小胡弓の練習の相方をつとめて貰う為 三弦典子、琴香代子を招集 2時半まで練習
此れから楽譜の編集
仕事はバリバリ人間だが、大分前・・滅多に母の日に気配りの気がつかぬ息子がプレゼントの縫いぐるみ嬉しくて大事にしている。英語でこの製品は3歳の子供でも大丈夫とラベルあり
(エリナは邦楽界に幼い頃から浸って義理祝儀は心得て育ったが、息子は勉強ばかりしていたのでその世界は蚊帳の外・・私の育て方の問題悔いている?)
でも大学を出てから親に千円も無心せず・・独立独歩で生きる息子は自慢ですよ
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/19
「コンサート練習」
民族音楽
高知楽器二胡練習日・13:00〜14:0凄く喜んでくれて嬉しい嬉し
出演メンバーが12:00〜17:00迄 自主コンサート合奏練習
アリガトウあなた達の力が私の生きる糧になるのです。、
志村が迎えに来てくれて合奏練習場に参加・・必死に練習の姿を見て胸に込み上げるものあり
17:00練習終えてアラレさんに稽古場で送ってもらって
一番乗りで、KUTVテレビ高知からコンサート後援許可連絡ありました。いよいよ本格的始動
こんな nervousd傷つきやすい私を支えてくれてアリガトウ胸
が熱いよ 有難うの一日
午後十時ヘリオスの花火を見ゆ (自宅マンション10F〜) 赤いのが花火
0
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/18
「大忙し・・」
民族音楽
午前中は病人の世話有り東に西に奔走
昨日から私腰痛
12:30〜和胡弓練習・・中胡弓は少々慣れているが小胡弓は子供の頃ちょっぴり経験程度
私の祖母が幼い頃は 武士の娘は箏・三弦・小胡弓を弾いて音合わせで遊んだそうな・・尺八は江戸時代身分の低い御家人の吹く笛じゃと祖母言った・・偏見ですね?見下していた感じを受けた記憶(多分・・男女七歳にして席を同じゆうせず)と言われた時代殿方とは音楽でも駄目だった?
PM 3:15分〜3:45分 腰と肩の痛みを押してジムに行った。マシントーソアームは次回から少し重さ付加UP予定
私の絽の着物でつくったブラウスを水に見立てて、いづみちゃん差し入れの金魚のせんべいで暫し寛ぐ
夏菓子で遊ぶ紫乃さん
21:30これから和胡弓の弓送り書き込み楽譜
1
投稿者: 即天武后&;紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”