紫乃の琴話し
南国土佐より琴のお話しをしましょう
カレンダー
2021年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
若い練習生の日
文月
六月も最後の日です
goodmorning
今日はオフ
過去ログ
2022年7月 (1)
2022年6月 (33)
2022年5月 (28)
2022年4月 (32)
2022年3月 (30)
2022年2月 (28)
2022年1月 (28)
2021年12月 (27)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (29)
2021年8月 (32)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (29)
2021年4月 (29)
2021年3月 (29)
2021年2月 (27)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (22)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (32)
2020年2月 (28)
2020年1月 (30)
2019年12月 (24)
2019年11月 (29)
2019年10月 (31)
2019年9月 (29)
2019年8月 (32)
2019年7月 (30)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (29)
2019年3月 (26)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (29)
2018年10月 (31)
2018年9月 (27)
2018年8月 (29)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (32)
2017年12月 (33)
2017年11月 (29)
2017年10月 (34)
2017年9月 (30)
2017年8月 (34)
2017年7月 (32)
2017年6月 (32)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (28)
2017年2月 (30)
2017年1月 (31)
2016年12月 (33)
2016年11月 (31)
2016年10月 (30)
2016年9月 (30)
2016年8月 (34)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (28)
2016年4月 (30)
2016年3月 (34)
2016年2月 (29)
2016年1月 (32)
2015年12月 (34)
2015年11月 (31)
2015年10月 (30)
2015年9月 (31)
2015年8月 (33)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (33)
2015年4月 (27)
2015年3月 (25)
2015年2月 (24)
2015年1月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (29)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (26)
2014年7月 (29)
2014年6月 (29)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (28)
2014年2月 (25)
2014年1月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (31)
2013年8月 (27)
2013年7月 (33)
2013年6月 (29)
2013年5月 (27)
2013年4月 (27)
2013年3月 (31)
2013年2月 (26)
2013年1月 (30)
2012年12月 (27)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年9月 (34)
2012年8月 (37)
2012年7月 (33)
2012年6月 (33)
2012年5月 (27)
2012年4月 (31)
2012年3月 (30)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (30)
2011年11月 (32)
2011年10月 (31)
2011年9月 (32)
2011年8月 (34)
2011年7月 (30)
2011年6月 (13)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (14)
2011年2月 (11)
2011年1月 (29)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (33)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (28)
2010年5月 (34)
2010年4月 (31)
2010年3月 (36)
2010年2月 (32)
2010年1月 (29)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (27)
2009年6月 (28)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (26)
2009年2月 (29)
2009年1月 (30)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (33)
2008年9月 (33)
2008年8月 (33)
2008年7月 (30)
2008年6月 (33)
2008年5月 (37)
2008年4月 (29)
2008年3月 (29)
2008年2月 (27)
2008年1月 (19)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (25)
2007年9月 (8)
2007年8月 (28)
2007年7月 (28)
2007年6月 (17)
2007年4月 (1)
2007年2月 (2)
2002年7月 (1)
2002年2月 (1)
記事カテゴリ
民族音楽 (2686)
ノンジャンル (2563)
民族楽器と私 (1)
つづき (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2021/10/31
「選挙です」
民族音楽
思惑の人が当選すれば、良いけど
腰が痛くて どうにもならず整体に行った。楽譜勉強のみの情けない有り体
お局様より🍙おむすび🥐🍞 パン差し入れあり 肥りそう 健康第一でしたね。
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/30
「晦日です」
民族音楽
午前中 二人が、プロレッスンを受講生 上手い👏👏👏
最終便迄時間あり 実はホンダエアウェイブ 走行20万キロ越したので 中古だか同じホンダ車にに娘〜親孝行プレゼント・オロオロ運転
山北に[みかん狩り]に行った入園料(\1000)2人乗分 欲が無いので山のミカンs食べ放題でも欲がないので4個食べて・・みかん狩り想い出づくりのみ みかん二袋買い求め東京に持たせた
★父の姉 明治時代の女学校を出た才媛の叔母の嫁ぎ先 光明院家を捜したが、跡絶えかも?私は、浦島太郎?
★最終便 東京に戻る 娘を空港に見送り😣💦⤵️疲れ帰宅
我が家本棚〜何故か昨日から儒教を読む
柿も色づき秋ですね
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/29
「てんやわんや」
民族音楽
今日インフルエンザ注射10:00
何も出来ぬが、グリーンホール楽屋口迄 楽器をホールに運んだ。
此れも私の楽器ですアフリカの楽器 被害妄想も加害妄想も音楽には邪魔無垢で生きてゆきたい・この楽器の國人は純朴 困った私は柳ノ下怨めしや 自己改革せねば反省・・色々ありなん
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/28
「秋の朝陽は心地良い」
民族音楽
朝陽をベランダから思い切り浴びた。演奏ありで高知入り・・龍馬空港に迎え行く予定が アラマァ 急な所用入り 迎えに行けなかった 彼女は、龍馬空港からバスで高知市入り 私四方田用事 多々心労😣💦⤵️
プロレッスン覗き見 先ず豊かな心 そして実力もあり本格的勉強スタート 初級からトライするらしい👏Mさん逞しい 全国優位取って欲しい
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/27
「生徒に感謝」
民族音楽
自転車で転び右手親指突き指腫れて真っ赤っかでも稽古に来た香代子さん★大濱くんも左手中指骨折でも稽古にきたし こんな前向き生徒に励まされ音楽指導が続けられる私 感動で涙がポロリの今日
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/25
「虹が出ました」
民族音楽
虹には、何か夢がある 思春期に戻った感動
ニーチェの言葉 覚えたいが上部読み脱線
4時間ばかり自主トレ 数年前の半分進まぬ 悲しいかな脱落 稽古場片付け 手が痛い脚立に乗って・・・ふらふら
こうやって老いて行くのだ 美人だった母を思い起こす 私は出来損ない
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/25
「肌寒い朝」
民族音楽
急に・・秋到来 肌寒い朝冬物に入れ替え5時からアタフタ
懐かしい写真 再登場・都山流高知支部 澤田萬山先生依頼で・皆大きな声で歌い弾いた
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/24
「神無月も24日に」
民族音楽
実力を着けるレッスン もう少し土の香りの音色欲しい
(日)なのに今日は、客私1人の珈琲店に2:00 店の主と四方山話しをし店を後に車運転稽古場に戻る。🎵 寒い 扇風機を分解箱入れ 数ヶ月で、腕力衰え 書棚の上に上げる挑戦 腕力失せ努力しても上がらぬ 今迄1人てやって来た作業なのに悲しい ・ストーブ出した。
18:30帰宅 今夜久し振り自由民権館灯がついていた
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/23
「先祖墓」
民族音楽
エレパの横山さんconcert来て下さって居た。義理で?と聞いたら 民俗音楽好きだとの答え 🎵😍🎵嬉しい・・HPサイトマップ原稿頂いて来た。良い感じに仕上がりそう
12:30筆山北〜車で登り曾祖父様や尾崎伝兵衛の墓捜したが、これで三度 様変わり見つからず途方にくれ下山 南裾から杖をついて小道を登らねば だが足腰弱って苦痛来週は挑戦 もう何年も詣りて無い この小路を左に降りた所に有った墓
3:15〜 ジム 身体が付いて行かぬ状態だが 頑張った 5:00〜自分稽古スマートなオンガクニ成らず 泣きそうに落ち込み😖⤵️
1
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/22
「神無月も後半に」
民族音楽
神無月も後半
つい三日前クーラー付けてレッスンの稽古場 遅い秋到来 今朝は寒い急に冬がやって来そうだ。
★門徒 加代ちゃんから大好きな和菓子が、階段に 高級で眺め勿体無いと冷蔵庫にの貧乏性
★瞬間にリズムに乗れない これごしぜんというものか〜
★きょうの運勢【心機一転、新鮮な気持ちでテキパキ行動を】
★金光堂で【萩原朔太郎詩集】買って来て夢中て読む
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/21
「今日の事」
民族音楽
concertお祝儀や、お花等心配りを戴いた方に気持ち お届けものを、みつくろいに行った。★13:30分〜 レッスン その名の如く素直な性格 素ちゃん私の敷いたレールを上手く走ってくれて ほんのり嬉しい🎵😍🎵 その後少し己れ稽古の後 腰痛膝痛ビッコ引きながら気力のみ ジム たった50分でギブアップ
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/21
「昨日のこと」
民族音楽
昨日の頑張り 覗き見
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/20
「昨日の レッスン」
民族音楽
朝9時過ぎ 可愛い三人娘〜スタート
最後は夜4人8時終了頑張りました
武士で有った先祖墓の拓本(私の知らない墓もあり)写真は一部 他 いっぱいの研究資料を歴史家から 門徒小森さんを通じて届けて下さった。感動している。
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/18
「本格的秋が」
民族音楽
爽やかな朝です。遅い秋到来 朝起きたら先ず新聞 一面 斜め読み ★小社会 ★今日の運勢 テレビラジオ面は見ない。今日は13面★衆院選各党の公約をじっくり
★ヨロヨロしながら10:15分〜11:05分 ジム 力💪が無い
稽古場で自分レッスン昨今 音の呑み込み悪い何もかも衰え 若い時練習した曲は暗譜で弾けるに日毎衰える。明日の文化教室の下準備したり
明治100年記念演奏弾いた記憶 高知では、居ないと思う 今年は明治154年
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/17
「神誉祭」
民族音楽
今日は【神誉祭】ですね ⛩️
朝8:50分稽古場です。
稽古場中 お花の香りムンムン 勿体ないが萎れ大きな袋に3個詰めて明日ゴミの日にサヨナラです。久しぶり客来ない珈琲店にヤッパリ今日も私で二人 野暮なオーナー concert来てくれてた 上出来の可笑しさ アリガトウ👌
0
投稿者: 即天武后 紫お方様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”