今朝のニュースで、亡くなられた方が、阪神の犠牲者を上回り、戦後最悪の災害となった事が伝えられた。
地震から、一週間の昨日18日、宮城に支援車両を届けて、活動された帰路、袖岡さん・白木さんが、風組本陣に立ち寄られお話を伺いました。
災害被災地で数多く活動された方が皆さん言われているのは、「今回の津波被害は今までで見た事のない物で、これまでの経験イコールは通用しない。」「今被害の甚大な箇所でボランティア活動している者は、
スキルと
装備と
覚悟の有る人。」との事。
一般のボラは、ボラセンが立ち上がって、受け入れ体制が整った所で、情報をよく確認してからにしましょう。
新潟県にも、福島県から避難されて来た方が大勢います。
こちらの避難所で、すでにボランティアされている方もいます、出来る所で出来る事を。被災地に入ってお手伝いしたいという声や、問い合わせが多く上がっている様ですが、一般個人で被災地に入る事はもう少し待ちましょう。
今日午後、市内各地で「NPO防災サポートおぢや」が、市内の大型店舗ベイシア等、数カ所で街頭募金を行います、見かけた方はご協力お願い致します。

0