和香房で石けんに使用している主な基材オイルをご紹介致します。
尚、ここに記載しているのは各オイルの特色として広く知られているものであり、当店の石けんの効能ではありません。予めご了承下さい。
■マカデミアナッツオイル
ノカデミアの実を絞ったものが、マカデミアナッツオイルです。
大きな特徴は、パルミトレイン酸を20%以上も含み、皮膚の細胞を再生させる効果があるオイルです。老化・日焼けなどで皮膚が傷んでいるとき、その効果を発揮すると言われています。
植物油の中では、最も皮脂の組成に近いオイルの組成で、浸透力が高いオイルです。
■ウォールナッツオイル
くるみの実から採れるオイルです。リノレン酸を含み、乾燥肌に良いとされているキャリアオイルです。食用としてもよく用いられ、香ばしいくるみの香りが特徴です。
■ヘーゼルナッツオイル
ヘーゼルナッツの実を絞ったオイルで、各種ミネラルを多く含みます。
肌になじみやすく、保湿にすぐれているオイルです。圧搾法で丁寧に絞られたオイルは、ヘーゼルナッツの香ばしい香りがします。
■アプリコットカーネルオイル
アプリコット(あんず)の核から採れる良質なオイルです。
性質は、スイートアーモンドオイルと非常に良く似ています。キャリアオイルとして肌に直接用いても刺激が少なく、浸透性も良いのでマッサージオイルとしてもよく利用されています。
■月見草オイル
月見草の種から採れるオイルで、肌のかゆみや傷を癒したり、乾燥を抑える働きがあり低刺激なことから、敏感肌やアトピーの人には、安全に使用できるキャリアオイルのひとつです。
■ライスブランオイル(米胚芽油)
ビタミンE・ミネラルが豊富なオイルです。リノール酸が多く含まれ、ステロールやスクワレンなど保湿効果の高い成分も多く含まれています。このオイルで石けんを作ると、比較的さっぱりした使用感になります。
■ローズヒップオイル
ヒーリング効果をもつ、大変高価なオイルです。傷・やけどの軟膏の原料として用いられ、しわ用のクリームにも使用されています。
■胡麻油
抗酸化物質を多く含み、紫外線吸収効果があります。無臭のもののほうがキャリアオイルとしては扱いやすく、石けんに使用するとさっぱりした使用感に出来上がります。
■シアバター
アフリカのシアの木から取れる粘着性の高い油脂で、優れた保湿効果があります。そのままクリームとして肌に直接用いても効果があると言われています。
■ココアバター
カカオの種から取れるバターオイルで、非常に高い保湿効果があります。また、カカオの甘い香りがするので香りづけにも多用されています。ココアにアレルギーのある人は使用してはいけません。

0